14.「精神異常者」で「虚言癖」なのは、むしろあの夫婦だったんだ、、、 しかし決して善と悪の色分けをくっきりとせずに、コミカルに描ききった点は見事! 開始から一時間くらいはこの作品に拒否反応があったもののラスト30分ぐらいになるともう見入ってました。 軍人として復帰した男の周りを電動車椅子が廻り続けるシーンは、しばらく忘れきれそうもありません。 【wood】さん 6点(2003-02-18 15:30:30) |
13. これほどつまらなくて不愉快な映画ははじめて 【しんいち】さん 0点(2003-02-17 11:28:56) |
12.いろいろな意味で「やられた!」という作品でした。今の時代にこれだけ明確に、自分のスタイルを貫く監督は珍しいし、尊敬に値すると思います。ただかなり気合を入れて観ないと、私はこの監督の作品を見終わった後、非常に疲れてしまいます。スクリーンからあふれ出すエネルギーに、パワー負けしたという疲労感です。この作品は特にそうでした。よく話題になるラストですが、私は無いほうが良い派です。 【クロマス】さん 8点(2003-01-26 14:00:25) |
11.一本だけ映画を選べと言われたら、僕はこれを選びます。ユーゴの体制とか祖国崩壊とかも分かる、分かるけどあんまり解説をして欲しくない。人間てどこの国にいても変わらない、悲しくも、愛しく、コミカルなもんです、それを感じればいいんです。なんて、ちょい自己陶酔してしまう程、この映画はすごいんです。 【エミール】さん 10点(2003-01-09 07:51:44) (良:1票) |
10.良い出来の映画だと思います。もっと多くの人に見て欲しい。「赦してくれ。」「赦すけど、絶対に忘れない。」前に人に言ったことがあるセリフだったので妙に忘れられない・・・ 【恥部@研】さん 9点(2002-12-05 14:22:35) |
9.すごく素敵です!!おすぎさんは「アマデウス」を棺桶に入れて欲しいと言っていたらしいけれど、わたしはこの映画を自分の棺に入れて欲しい。それくらい良かった。あの最後のセリフ、「赦してくれ。」「赦すけど、絶対に忘れない。」。。。忘れられないです。音楽もツボにはまった。観てない人は絶対に観た方がいいと思う。今まで見た映画の中のベストワンです。 【もえもえ】さん 10点(2002-10-15 00:31:14) |
【ゆう】さん 5点(2002-05-09 15:55:19) |
|
7.ラストの数分は無い方がいいという方も多そうですが、個人的にあれが無いと鬱すぎて胃袋にもたれるほどに重いので、あってよかった・・・。また章分けする方式のせいか、途中で妙にスティングを思い出しました。 【うどん屋】さん 8点(2002-04-21 08:51:52) |
6.非常に味のある映画ですね。。。見終わっていつまで立っても印象が消えません。悲劇的な題材を終始斜に構えた視点から捉えているようですが、ラストでちょっとそれがずれてしまったのが残念。。。俳優と音楽がすごくいい感じでしたね。 |
5.ボリューム満点。面白かった。音楽もいい。また観たい。が、ビデオレンタル屋にあまり置いてないのが残念。 【Takuya】さん 6点(2002-03-10 05:27:12) |
【robita】さん 10点(2002-02-26 01:40:43) |
3.ジュネ+キャロ作品に近い作風で綴る「フォレスト・ガンプ」のアンチテーゼ(?)。第二次世界大戦から現代までの旧ユーゴスラビアが辿る悲劇的な歴史を、滑稽なる大河ドラマで体感させてくれるカンヌ映画祭パルムドール受賞の傑作。しかし惜しい、惜しすぎる! 最後の最後まで完璧だったのに…。この映画のメッセージは映画自体でいやと言うほど解るので、ラスト3~5分程カットしてくれていれば文句なしの10点。だからと言って傑作に変わりはないですけど、すんなり終わらせて感動に浸らせておいて欲しかった私としては、残念ながら9点献上。 【sayzin】さん 9点(2002-02-24 19:07:57) |
2.見終わって、やられた!と感じてしまった。すばらしい映画でした。 【mia】さん 10点(2002-02-18 15:46:19) |
1.陳腐な言い方ですが、ここには映画の (ほとんど?) 全てがあると感じました。 【ビタワン仮面】さん 10点(2002-01-03 17:30:03) |