125.ハリウッド大作映画の傑作。自分が初めて見た字幕映画であり、映画好きになったきっかけとなった映画でもある。 子供の頃は主人公のリーダーシップに憧れた。今は刑事の気持ちもよくわかるし、自分は冴えない独身中年男(マーティン)に近い大人になぜかなった。 こうして今なお楽しめる時、この映画の脚本がいかに優れているか改めて気付かされる。古い映画なのにテンポの良さも絶妙。 この映画はパニック映画の初期代表作のように言われるが、今でもハリウッド大作映画はどこかこの映画を意識して作られているように思えてならない。 【まかだ】さん [DVD(吹替)] 10点(2007-09-02 22:02:22) (良:1票) |
124.現在の視点から見れば陳腐なシーンも多々あるわけだけれど、パニック映画の最高峰であることに間違いはない。何故だかよくわからんが、パニック映画って必ず恋愛がメインに絡むきらいがあるんだが、この作品はそういったものが(全くではないが)なく、船からの脱出という一点に集中して鑑賞することが出来た。登場人物たちのキャラクター設定や人物同士の衝突などもしっかり描かれており、極限状態に晒された人々の心理描写を怠っていない、「当たり前のこと」がしっかりと出来ている名作である。 【ドラりん】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-08-13 14:54:58) |
123.リメイク→オリジナルの順番で見た。リメイクのレビューでオリジナルの方が評価が高かったので。 確かにオリジナルの方が、単なるパニック映画映画と言うだけでなく、人間描写がしっかりしており面白い。型破りな牧師には驚いたが・・・ ただ一つ言っておくと、製作陣はTsunamiをよくわかっていないなw 津波は海岸近くで波高が高くなるが、外洋(ある程度水深がある海)では船に対する影響は小さいのですよ。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-07-22 18:56:40) (良:1票) |
122.パニック系が好きになったきっかけの1本。昔、親にテレビで見させてもらって以来、DVDを購入しての再視聴ですが、この映画を見ると「映画にはCGっていらないんじゃないのか?」と疑問になってくる程、ストーリー、キャラクターがしっかりしている気がします。 【きままな狐】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-04-20 12:44:53) |
121.この手の映画に深みを与えるのは、小賢しい、鬱陶しい人間ドラマにあると思う。そこが機能するとこうなる。 |
120.あまりに評価が高いのでずっと見たいと思っていて、ようやく実現しました。 確かに1970年代初期でこの作品は凄いのかもしれませんが、あまり古い映画を知らない私にはその部分は推測でしか相対評価できないので、純粋に2007年に私が見ての評価です。 飽きずに最後まで観ることはできましたし、ハラハラドキドキもしたんですが正直この点数。 ちょっと評価高すぎる気も・・・。 【アップルマーク】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-02-26 09:39:56) |
119.少々ジーン・ハックマンの行動にやり過ぎ感を感じつつも、最後までハラハラドキドキしっぱなしの見事な二時間でした。緊張感も迫力もドラマの密度も、某大ヒット沈没恋愛映画とは比較にならないぐらい凄い。脱出グループもわりかし人数が多めなのに誰一人として影の薄い奴がおらず、それゆえ一人また一人とメンバーが欠けていくたびにグッと胸に込み上げてくるものがある。たとえパニック連続のジェットコースタームービーでも心を打つ群像劇は十分描けることを証明した名作。 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-10-28 13:16:49) |
118.何年か前になにも予備知識もなく、偶然TVで古い映画だなぁと思いつつ何気なく見てたんですけど、どんどん引き込まれていって単純に面白かったです。1972年の作品なんですね。びっくり。 【狼さん。】さん [地上波(吹替)] 10点(2006-09-17 05:25:53) |
117.特撮は、いまとなってはどうでもよいが、すばらしい話。 ハックマンの最後のシーン”力尽きて落ちたのではない。自ら手を離したのだ。”というどなたかの書き込みを読んで、”エッ”とビックリしました。あのシーンは衝撃的です。自分がもしあの立場だったら。と思うと、激情にかられてしまいます。ダメだ!どんな言葉もない!生命とはすばらしい!あたりまえだが、すべての人間はいま、そうでなくとも、結局は死ぬ運命だ。地獄の苦しみを味わうか、楽に逝けるか。それはわからぬ。いつだって、どこだって、神は、運命は、(現実)容赦なく、厳然と、確固たるもので、生命の前に立ちはだかっている!そこへ、全身全霊をかけ、真っ向から挑み、もがき苦しみ、人間の生命を終えて逝く神父、ハックマン!!!!!! もう感動死確実!!! 【男ザンパノ】さん [映画館(字幕)] 8点(2006-08-20 00:51:09) |
116.莫大な資金をつぎ込んだパニック映画といえば、ハリウッドの代名詞の一つ!多くののパニック映画を見てきましたが、この作品はその中でも人間ドラマとアクションがとてもいい具合にミックスしていると思います。 【maemae】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-08-13 19:30:39) |
|
115.登場人物たちの、恐怖や怒りや悲しみが深く、真に迫っていて見応えがあった。 【Beretta】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-21 11:29:04) |
114.うちの会社にも居るんだよねこういう上司。 声ばかりでかくてやたら威張って人の風下に立つことを最も嫌うタイプ。 だけどこういう尊大な奴って以外とピンチに強いんだよね。 打たれ強いっていうのかな、やたらと機転が利いてぐいぐい引っ張る。 だから上司の上司たる所以なのかなと思う・・・けどやっぱ嫌い、こういう奴。 |
113.実は子供の頃に「ポセイドンアドベンチャー2」の方を先に観ており、これはこれで面白かった記憶があるのですが、失礼ながら本作の面白さは面白さのレベルが違う!終止閉鎖空間で物語が進むため緊張感がすごいし、次々と訪れる試練と選択に立ち向かう人間ドラマが最高。当時としての特撮のレベルも高く、極上のパニック映画と言えるでしょう。今度リメイクされるそうですが、CGの駆使により特撮部分で本作を超えることは容易かもしれませんが、作品全体として特に人間ドラマとして本作を超えるのは至難の業でしょう。それほど面白い映画です。 【目隠シスト】さん [ビデオ(吹替)] 9点(2006-04-16 17:56:08) |
112.ポジティブシンキング、大事です。 しかし、ヘリはあんなにあっさり引き上げてええんか? |
111.「 信者から 金喰うだけの 宗教家 少しは見習え 自決の神父 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-02 04:10:55) (良:1票) |
109.いやぁ、これは面白いですね。ハラハラしました。改めて水の恐怖というものがよくわかります。 【アルテマ温泉】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-03-31 22:08:11) |
108.どこかで観たことあるようなシーンがたくさん! つまり、この映画が原点だったわけだ!! まとめにはいってないところがいいですね。水がちょっと役者すぎたね(笑) 【ようすけ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-02-11 10:10:37) |
【リーム555】さん 6点(2005-02-10 13:21:56) |
106.平均点が高いので期待したのですが,「72年にしては・・・」という評価なんでしょう.パニック度という意味ではこれ以上の映画はいくらでもあります. 【マー君】さん 6点(2005-02-06 10:10:23) |