292.モヒカン頭のデニーロが強烈に印象残ります。 【シトロエン】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-12-29 18:10:54) |
291. 音楽がとても好きです。一旦耳についたら離れません。タクシーの車窓に映る街の夜景も素敵です。あと、何と言ってもシビル・シェパード演ずるヒロインが綺麗で、その点だけは、主人公に問題なく共感できます。 ただ、ストーリーが………。 主人公に共感できないというのではなくて、実は真逆。同じような要素が自分の中にあるから、不愉快で不安定にさせられるんです。 例えば、街角で自分の価値基準に反する人びとを蔑んだ目で眺める。あるいは、テレビで凶悪な犯罪者のことを知り、その人が死刑になることを望んだり、死刑にならないことを憤ったり。こういった「正義感」がどれだけ独りよがりで粗雑か気づかせてくれる映画です。 【rhforever】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-10-27 16:27:18) |
290.世界は自分を中心に回ってはくれないことを、大人になっても分からない人間がいる。そんなトラヴィスと同様の心理状態のまま突き進んで本当に犯罪者になってしまう人間が珍しくない時代になってしまった今、この主人公の病み具合が恐ろしくリアルに感じられる。今も昔も極端な俺様男には要注意!特にこの映画に心酔しちゃうような若者にはご用心を。 こんな繊細かつ危険な人物の危うさを一挙手一投足で、或いは表情だけでビンビンに表現してみせるデニーロの役者魂にもホレボレ。 【lady wolf】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-07-30 22:01:17) (良:1票) |
289.評判の作品だったが、やっと鑑賞。でも心理状態の変遷が理解できず。 デ・ニーロの細身の姿、フォスターの10代半ばの若い姿も楽しめた。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-07-03 21:42:30) |
288.ここの評価基準に当てはめると評価が難しいんですが・・・自分的にはなかなか面白いけど他人には薦めにくいかなということで6.5点。トラヴィスの表情はいつも捉えどころがなくてポーカーフェイスにも思えるのに、デニーロが冷静・敏感・繊細に何かを感じている目をしているのが上手いなと思います。 【失言さん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-06-30 21:25:55) |
287.喜怒哀楽に乏しい映画って、駄目なんですよねぇ。登場人物が何を考えているのか掴みづらくて、感情移入できないんです。私の不得意な映画でした。ただ、見ていて飽きないということは、それなりには楽しんでいたんだと思います。けど、もう一度すぐに見直せといわれたら、勘弁してくれといいます。 【shoukan】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-11-01 00:09:39) |
286.スコセッシの最高傑作。ロバートデニーロのキレ具合は半端じゃない。狂気が映像的美しさと相まってすごいことになってます。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-09-02 00:21:46) |
285.病んでるなー。この雰囲気、今の日本と重なるところがありますね。ジョディ・フォスター若いなー。 【すたーちゃいるど】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-06-30 00:14:21) |
284.魔力をもってますから。この映画は。あんまり観ると洗脳されちゃう、そんなちょっとアブないオーラでてます。この映画が好きだと言うと、心を病んでると思われそうで、あんまり言わないようにしているが、つい何度も観てしまう大好きな映画です。 ふつう、映画は主人公と観客は一体となれるように展開していくと思う。だいたい主人公ってのは心がキレイで正しく、分かりやすい行動をする。でもトラヴィスは、どこまでも不気味さが残る。約二時間、トラヴィスの風景ばかりにつき合い、トラヴィスの独白を延々聞かされるのに、トラヴィスの全てを理解することはできない。でもどこか共感してしまう部分もあるのが不思議なところ。 【きむねぇ】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-06-27 00:10:27) |
283.暗いし重いしテンポ悪いし話も面白くない。しかし圧倒的な訴えかけがあります。すいませんが、僕にはちょっと受け止められませんでした。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-05-29 17:28:11) |
|
282.映像の美しさとか、作品の持つ雰囲気の良さは十分に伝わってきたけど、この作品持っている、私に語りかける意味がどうしても理解できなかった。この作品を十分に楽しめるということが真の映画ファンなのだろうか。それが解らない自分はヘタレなのか、悩まされる作品でした。と鑑賞直後は思ったけど、一晩たったら、主人公の理不尽な行動に行動にこそなにか感じるものがあった。考えさせることが監督の狙いだったのかな。理詰めではなく感じる映画。5点から7点に変更。 【タッチッチ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-05-21 19:11:13) |
281.映像の格好よさに惚れ惚れします。 しかし狂人と英雄は紙一重かぁ・・・。 【njld】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-05-08 17:58:45) |
280.主人公の狂気がいまひとつ理解できず・・・。 【☆きなこ☆】さん [地上波(吹替)] 4点(2008-02-29 21:42:08) |
279.どうしようもないときに見る作品です。今でもたまに見ますけど。 【TVC15】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-02-25 10:11:17) |
278.トラヴィスのように自分に素直に生きればなにか変わるだろうか? 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-18 23:35:10) |
【バムセ】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-01-14 10:40:31) |
276.デ・ニーロは決して格好良くはない。無様で惨めだ。おまけに人殺しの犯罪者。しかしこの映画は名作として認知されているし、ぼくもそう思う。こんなに心を震わせる作品は他にないからだ。 【フライボーイ】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-11-02 01:14:16) |
【にじばぶ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-10 19:51:03) |
274.素晴らしいです。全編に漂う気怠さ、退廃的な世界に漂う湿気臭さなど不思議と惹かれる自分がいます。何度観てもこの作品にしか無い独特の空気感に魅了されます。サントラも最高。オープニングから一気に引き込まれます。 心に傷を持つトラビスの、相手との笑顔や怒りを見せるまでの表情の変化や「間」が凄すぎて何度観ても鳥肌が立ちます。トラビスの心情や葛藤、犯行に及ぶまでの変化は理解できないですが、戦地から帰ってきて緊張感のない夜の街にいたら、複雑な気持ちにもなるかなと。 シビル・シェパードもいい女だったし(最後にタクシーに乗ってきた時のトラビスを見る瞳がまた印象的)、ジョディの存在感もやっぱり凄いですね。 2023年現在、ロシアの戦争、物価高など明るい未来が描ききれない日本において、物には満たされているのに、心には闇を抱えてる現代の日本人にも、トラビスに似た鬱屈とした心持ちでシンクロしてる方がいるのではないかと怖くなります。 |
273.ダラダラと病める男を追跡するだけであまり芸があるとは言えない。 現代で言えば「エヴァンゲリオン」などに相当する向きを持つ内容なのだろうが、「エヴァ」などは確実に娯楽としてみせる芸を備えている。 こういった文芸作品は、やっぱり文字媒体の方に有効な気がする。 今となっては「ニューシネマ」なんて名付けてもてはやしていた世代の追憶とその影響に支えられている高評価かな。 【カラバ侯爵】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-09-02 04:08:45) (良:1票) |