31.ぱんぱーんぱぱんぱーんぱん♪ぱーんぱぱんぱーん♪ぱーんぱんぱーんぱぱんぱーんぱーんぱーん♪(ハトと少年) 【あろえりーな】さん 10点(2001-07-08 17:54:21) (笑:1票) |
【タコス】さん 8点(2001-07-02 20:53:26) |
29.みんなは反対するけどこの作品で一番の名台詞はムスカの「見ろ!人間がゴミのようだ!」ですね。欲に、権力欲に走った人間は恐い、、、 【タフィ】さん 10点(2001-06-22 23:14:00) |
28.「えーんえーん」幼いシータはまたもやいじめられて、金色に輝く草原を泣きながら歩いています。ふと見ると、向こうからも同じように、幼い少女がなきながら歩いてきます。「お願い、ころさないで」とつぶやきながら…。しばらくするとまた一人、今度はとうもろこしを持った女の子が、やっぱり泣きながら歩いてきます。ラン、ランララランランラン、ラン、ランラララン…。どこからかハミングが響いてくる中、3人の少女は手を取ってこう叫びました。「バルス!」すると王蟲の群れが大地を覆い、巨神兵が某都市の地下から現れ町を焼き払い、天から巨大な城が落ち、時計塔が崩れて古代都市が現れました。でもそれはとてもとても遠いところの出来事だったので、3人には全然関係ありませんでした。終わり。 【711】さん 10点(2001-06-02 21:50:03) |
【andrzej】さん 9点(2001-05-31 01:53:35) |
26.私と同世代の人はみんな「あのちーへいせーん♪・・・」と歌えます。これ以上のファンタジー映画はないでしょう!金曜ロードショーでそれこそ何回も、何回も放送されているのを見れば、この映画がどれだけの人気を誇るのかが分かる。宮崎作品の中で一番好き!(「カリオストロ~」は別格(というか別次元))。 【フォックス】さん 10点(2001-05-28 15:27:22) |
【まさやん】さん 10点(2001-05-15 21:10:05) |
24.色々な要素が混ざり合ってて、見た後に爽やかな感動をくれる!!子供にはこういう映画をみせたいもんだ。 【ケムンパス】さん 9点(2001-05-14 15:53:40) |
【にょにょにょ~】さん 10点(2001-05-09 12:43:18) |
22.シリアに残る十字軍の遺跡「クラク・デ・シュバリエ」は「ラピュタ」の舞台モデルになったといいます。実際に行ってみて実感!まさに「天空の城」でした。 【dawa】さん 9点(2001-05-04 14:57:34) |
|
21.伝説系っておもしろくてすごく興味ある。私の知ってるある古い本によると、もともとはラピュータっていうらしい。しかも中枢にはアニメで「飛行石」としている強烈な磁力を持つ石があるって書いてあった。興味しんしんでその本をよんでいったらもっといろんなことがたくさん詳しく図解で説明されていてかなり読み応えがあった。とにかくおもしろい。ムスカは、欲を持ちすぎて最期にはしっぺ返しが来たんだと思う。 【飛行石】さん 10点(2001-04-07 23:38:00) |
20.「土から離れては生きられない」(シータの台詞)これは時代を越えた永遠の真理であると思います。 【鐵假面の人】さん 10点(2001-03-23 00:14:57) |
19.ジブリのアニメではこれかナウシカが好きです、今じゃ誰もが面白いと言うけど↓[☆]さんのいうように公開当時は余り受けなかったんですねえ、だとしたら結構カルトな映画なんですねえ。 【T・Y】さん 9点(2001-03-19 14:03:30) |
18.昔、友人に「ラピュタを見たことがないとは、お前はなんて不幸な奴なんだ!!」ってなことを言われた記憶がある。万人受けする作品。誰に聞いても「おもしろかった」という反応が返ってくる。 【GMくん】さん 9点(2001-03-15 00:33:23) |
17.七郎さんもおっしゃってる一言、印象深い言葉でした。毎年必ず一度は見て、飽きもせず涙してます。ラピュタという世界観を何故か懐かしいと感じ、愛しいと感じ、そして悲しいと感じながら。 【雪うさぎ】さん 9点(2001-03-14 01:51:45) |
16.「人間は、土から離れては生きられないのよ!」の一言がこの作品のテーマの全てを物語ってるとおもいます。素晴らしい作品だと思います。 【七郎】さん 10点(2001-03-09 03:45:49) |
15.宮崎作品の中で一番好きです。夢がある。ただ、エンディングで島から瓦礫が落ちるシーンがあるが、島が低すぎ。 【たもつ】さん 9点(2001-03-08 04:33:32) |
14.久々にテレビで見て感動した。この頃のジブリってやっぱ、レベル高かったよな。もう一度あの頃に戻って欲しい。 |
13.アニメでは一番いいと思う。宮崎の作品ってみんなハッピーエンドな感じがする。 【M】さん 8点(2001-03-05 04:19:36) |
12.みんな結構、この映画を宮崎作品の一番にする人が多いですね。私は列車から谷底に落ちて行くシーンが一番印象に残っています。あの落下する寸前の、枕木の破片一つ一つを木目細かく描いているところが、日本アニメ界を変える傑作への序章に思っていました。 【イマジン】さん 9点(2001-02-13 12:25:02) |