モンスターズ・インクのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 モ行
 > モンスターズ・インクの口コミ・評価
 > モンスターズ・インクの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

モンスターズ・インク

[モンスターズインク]
(モンスターズ・インク 3D)
Monsters, Inc.
2001年上映時間:92分
平均点:7.74 / 10(Review 366人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-03-02)
コメディアドベンチャーファンタジーシリーズものファミリーモンスター映画CGアニメ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピート・ドクター
デヴィッド・シルヴァーマン(共同監督)
リー・アンクリッチ(共同監督)
演出木村絵理子(日本語吹き替え版)
ジョン・グッドマンジェームズ・P・サリバン(サリー)
ビリー・クリスタルマイク・ワゾウスキー
スティーヴ・ブシェミランドール・ボッグス
ジェームズ・コバーンヘンリー・J・ウォーターヌース
ジェニファー・ティリーセリア
ボブ・ピーターソン〔声〕ロズ
ジョン・ラッツェンバーガーイエティ
フランク・オズファンガス
ボニー・ハントフリント
ジェフ・ピジョンバイル
ピート・ドクター補足音声
ジョー・ランフト補足音声
リー・アンクリッチ補足音声
デヴィッド・シルヴァーマン補足音声
ウォーレス・ショーンレックス(アウトテイク)(ノンクレジット)
ニコール・サリヴァン
石塚英彦ジェームズ・P・サリバン(サリー)(日本語吹き替え版)
田中裕二マイク・ワゾウスキー(日本語吹き替え版)
青山穣ランドール・ボッグス(日本語吹き替え版)
牛山茂ファンガス(日本語吹き替え版)
大平透ヘンリー・J・ウォーターヌース(日本語吹き替え版)
高乃麗セリア(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子ロズ(日本語吹き替え版)
立木文彦イエティ(日本語吹き替え版)
茶風林ジョージ(日本語吹き替え版)
渡辺美佐〔声優〕フリント(日本語吹き替え版)
高戸靖広バイル(日本語吹き替え版)
檀臣幸チャーリー(日本語吹き替え版)
稲葉実(日本語吹き替え版)
斎藤志郎(日本語吹き替え版)
堀越真己(日本語吹き替え版)
大川透(日本語吹き替え版)
三宅健太(日本語吹き替え版)
高宮俊介ジェリー(日本語吹き替え版)
三ツ矢雄二レックス(アウトテイク)(日本語吹き替え版)
原作ピート・ドクター(原案)
ラルフ・エグルストン(原案)
ジェフ・ピジョン(原案)
脚本アンドリュー・スタントン
音楽ランディ・ニューマン
作詞ランディ・ニューマン「君がいないと("If I Didn't Have You")」
作曲ランディ・ニューマン「君がいないと("If I Didn't Have You")」
主題歌ジョン・グッドマン「君がいないと("If I Didn't Have You")」
ビリー・クリスタル「君がいないと("If I Didn't Have You")」
石塚英彦「君がいないと("If I Didn't Have You")」(日本語吹き替え版)
田中裕二「君がいないと("If I Didn't Have You")」(日本語吹き替え版)
製作ダーラ・K・アンダーソン
ピクサー・アニメーション・スタジオ
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
製作総指揮ジョン・ラセター
アンドリュー・スタントン
美術スーザン・ブラッドリー(タイトル・デザイン)
録音トム・マイヤーズ(録音)(サウンド・デザイナー)
ゲイリー・ライドストロム
あらすじ
すべてのちびっ子、親ばかに捧げる至高の一作。純粋で無邪気な子供と、その子供たちにおびえながらも脅かして生活するモンスターとの、感動のストーリー!
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112131415
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
234.キャラクターがかわいくて気に入りました。ストーリーも面白かったけど、印象的には薄いです。「シュレック2」「リロ&スティッチ」みたいに一箇所でも沁みるシーンがあれば良かったのですが、DVDを買って見たけど、もう一度見る気になれずに、すぐに売ってしまいました。
omutさん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-29 06:21:34)
《改行表示》
233.いやぁ。笑いました。泣きました。あれだけ起伏の大きいアニメも久し振りです。サリーもマイクもとっても魅力的なキャラクターでした。ブーも可愛かったです。今年のディズニーオンアイスはモンスターズインク。今からとっても楽しみです。  
ゆみっきぃ♪さん [映画館(字幕)] 9点(2005-08-06 09:51:37)(良:1票)
232.シュレックより期待せずに見たのに面白い!!きれいにまとまってる感じもしますが、私はすきです。設定やストーリーもよかったし、なにより映像が綺麗でした。CGを前面に押し出したいやらしさもなく、色彩豊かでした。もう一回みたいですね。
キャラメルりんごさん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-02 13:29:41)
231.モンスターがリアルな割には人間はリアルじゃなかった。
たまさん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-22 21:49:03)
230.「 扉開け 子供脅かす モンスター ブーに愛され 別れは涙 」 詠み人 素来夢無人・朝
スライムナイトのアーサーさん [DVD(吹替)] 4点(2005-07-14 07:40:58)
229.ベタかもしれないけど、好きです。特にブーの動きや表情がリアルで、「ああ、ちっちゃい子ってこんな感じだよなー」と思いました。最後のNG集も好きです。石塚さんもいい仕事してるし。別に文句じゃないけどドアのアイデアは「ドラえもん・のび太の宇宙開拓史」のパクリ?<2005.6.29追記>昨日久々に観直したのだけれど(実は「シザーハンズ」に続いてDVDを購入した作品でもある)、これは傑作でしょう!チャップリンなどの良質な喜劇の要素や宮崎アニメのようなアクション、テンポの良さが、いかにも「引用」というのではなくごく自然に一本の作品に凝縮されている。それに最初ブーを恐がっていたサリーがだんだんブーを愛するようになっていく所は、子供が生まれたてのお父さんみたいで微笑ましい(そういえば最近一歳になったばかりの甥と遊んだのだけれど、あの位の子供ってブーと同じ、まさに「モンスター」なんだよね)し、誤ってブーを脅かしてしまい困惑するサリーの姿は「子供に見せたくないオトナの姿」を晒してしまった父親のようでもある。「売れ線」を狙っただけの(マーケティングと妥協が見え見えの)作品が氾濫する中、真に「間口の広い、大人でも子供でも楽しめる娯楽作品」にチャレンジし、そして成功を収めたピクサーとジョン・ラセターさんは、やっぱ素晴らしいよ。
ぐるぐるさん [映画館(吹替)] 10点(2005-06-29 17:26:12)(良:1票)
228.ぎょろ目ちゃんがいいね!
アルテマ温泉さん [DVD(吹替)] 7点(2005-05-24 22:31:04)
227.子供も喜ぶ素晴らしい作品です。もういうことなし! ファンタジーです。
FHARCYDEさん [映画館(字幕)] 9点(2005-05-14 13:05:19)
226.角がとれすぎている感じ?
ジマイマさん [DVD(字幕)] 5点(2005-05-13 23:15:05)
225.実はこの手の絵は怖いんですが(トイストーリーとか)、これはブーがかわいかったのでおもしろかったです。ストーリーとしてもおもしろっかったし、エンディングまでばっちり楽しめました。子供向けにしては良い話でした
jobさん [映画館(字幕)] 6点(2005-04-03 12:14:48)
《改行表示》
224.ブー可愛い  続編は要らないですね
栗頭豆蔵さん [DVD(吹替)] 10点(2005-03-30 01:16:19)
223.色彩設計が普通すぎだね!
kさん 6点(2005-01-04 02:06:28)
222.単純明快で老若男女誰でも楽しめる数少ない映画ではないでしょうか。ピクサーはすごいね。しかし、ハリウッドの俳優って声優やってもうまい方が多いですよね。日本でも俳優の吹き替えが流行ってますけど、あまりにひどくて映画をことごとく台無しにしてますが、あれは何とかならんもんですかねぇ。本物の声優さんはかなりレベルが高いと思いますが。
ぱぴんぐさん 9点(2004-12-02 15:33:36)
《改行表示》
221.CGもすごいけど、脚本が素敵でしょう!!最後はちと涙。 
kokayuさん 8点(2004-11-11 20:22:36)
220.正直言って世間の評価が高すぎると思う作品でした。いや、悪いわけではないんですが、いい大人の私が見ると、子供が楽しめるシーンもやや退屈ですし、ストーリー的にもそれほど斬新さを感じません。良作であることには間違いないんですが・・・。
february8さん 4点(2004-11-11 17:36:09)
219.なんでこんなに評価高いんだ?全然面白く感じなかったんだけどなあ。
亜流派 十五郎さん 2点(2004-09-19 20:18:49)
218.ものすごくあざとい作品だと思うけど、そこは騙されてしまう方が得策。文句無しに可愛らしく、切ない話だった。ラストのアレは、別に無くても良かった気も...?でも救いがあって嬉しかったというのも事実だったりして。
さん 8点(2004-09-15 12:35:51)
《改行表示》
217.一言で言って「過不足がない映画」です。   これ以上、何も足さなくていいし、どこも削るところがない。パーフェクト!   まさに「ここしかない!」という絶妙のシーンで話をしめくくってくれるラストシーンも完璧!    大好き!!  
あばれて万歳さん 10点(2004-08-27 15:18:06)
216.おおおー満点! CG技術なだけじゃない、なんというか、このCGあっての、この脚本、ストーリー、設定!こりゃすごいんじゃないでしょうか。万人に向けておすすめ出来ます。やっぱり家族でどうぞかな?トイストーリーを劇場で観たときほんとにびっくりし、俳優がいらなくなるんちゃうかと思ったものです。当時はCGをそういう何かに取ってかわるものととらえてました。今思うと技術は更に発達したし、更に発達すると思いますが、CGをここまで生かしきってる作品は、この他には「ラージヒルペアジャンプ」くらいしか知りません。なんじゃそりゃ。最新作「ファインディングニモ」でさえ、アニメでも良かったんじゃないかと思えるほど。技術は確かにすごいんですが、それがどうこうじゃないんですね。CGで今までなしえなかった当時の町並みを再現、とか、最高峰超リアルCG映画!とかじゃなくて、こういう「CGならでは」のものをもっと見たいんですよね。
へろりうしオブトイジョイさん 10点(2004-07-25 23:28:27)(良:1票)
215.CGもさる事ながら、ストーリーのテンポも抜群に良く、細かい演出まで凝っていて最高に面白いです。最後ブーとのお別れはポロっと来ますね!子供だけでなく大人も大いに楽しめる作品だと思います。オリジナル音声でも吹き替えもどちらも楽しめました。
みんてんさん 8点(2004-07-21 09:09:42)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112131415
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 366人
平均点数 7.74点
000.00%
110.27%
220.55%
341.09%
471.91%
5195.19%
64111.20%
75916.12%
810628.96%
98422.95%
104311.75%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.17点 Review17人
2 ストーリー評価 7.85点 Review27人
3 鑑賞後の後味 8.32点 Review28人
4 音楽評価 7.50点 Review18人
5 感泣評価 6.54点 Review22人
chart

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
オリジナル主題歌ランディ・ニューマン受賞"If I Didn't Have You"(歌曲賞 として)
作曲賞(ドラマ)ランディ・ニューマン候補(ノミネート) 
音響効果賞ゲイリー・ライドストロム候補(ノミネート)(音響編集賞として)
長編アニメーション賞ジョン・ラセター候補(ノミネート) 
長編アニメーション賞ピート・ドクター候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS