グッバイガールのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ク行
 > グッバイガールの口コミ・評価
 > グッバイガールの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

グッバイガール

[グッバイガール]
The Goodbye Girl
1977年上映時間:110分
平均点:7.57 / 10(Review 87人) (点数分布表示)
公開開始日(1978-10-28)
ドラマラブストーリーコメディロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-06-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ハーバート・ロス
キャストリチャード・ドレイファス(男優)エリオット・ガーフィールド
マーシャ・メイソン(女優)ポーラ・マクファデン
クィン・カミングス(女優)ルーシー・マクファデン
パトリシア・ピアシー(女優)ロンダ
パワーズ・ブース(男優)「リチャード3世」の登場俳優
ニコル・ウィリアムソン(男優)オリバー・フライ監督(ノンクレジット)
バーバラ・ローズ(女優)ドナ・ダグラス
樋浦勉エリオット・ガーフィールド(日本語吹き替え版【TBS】)
小原乃梨子ポーラ・マクファデン(日本語吹き替え版【TBS】)
冨永みーなルーシー・マクファデン(日本語吹き替え版【TBS】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【TBS】)
池田勝(日本語吹き替え版【TBS】)
山田礼子(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本ニール・サイモン
音楽デイヴ・グルーシン
撮影デヴィッド・M・ウォルシュ
製作レイ・スターク
配給ワーナー・ブラザース
美術アルバート・ブレナー
ジェリー・ワンダーリッヒ
衣装アン・ロス〔衣装〕
字幕翻訳高瀬鎮夫
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
9.ラストがとてもいい。音楽がとてもいい。
権蔵さん 7点(2002-11-06 08:50:40)
8.雨の降り方がとても好きです。こんないい雨降りのシーンは、「雨に唄えば」以上でしたよ、僕には。マーシャ・メイスンの泣き顔は、とても可愛くて、けして美形ではないだけに、なおさら可愛い。何回か恋愛を経験した、男と女の恋物語は、味わいがあって、見ていてしあわせな気分にさせてくれる。あの「雨」は、ひょっとして、彼らが、過去に流した「涙」なのかな?アル・パチーノとミシェル・ファイファーの「恋のためらい」もそうだけど、大人であることの素敵な部分を見せてくれる。近頃の歌の「まだ子供でいたい・・・」とか、「大人になんか、なりたくない」なんて言葉が急に色褪せるね。それに、どっちみち大人になってから恋をすると、意外と子供にかえってしまうことが多々あるもんだよね。余計なことをしゃべり過ぎました。とにかく「グッバイガール」、好きな大好きな作品です。
銀幕にウィンク・トトさん 9点(2002-09-29 22:45:33)
7.この映画はもうレンタルじゃなかなか置いてなくて、さんざん探して見たら半端じゃなく面白かった。ところどころに名画の洒落があるのもおかしかった。
5454さん 9点(2002-08-24 23:02:19)
6.ずいぶん前の作品ですが、全く古い感じを受けなかったです。音楽もセリフもとてもコジャレてて、終わりまで楽しく観られました。最後はほんのり暖かい気持ちになれます。全然期待してなかったから、とても得した気分。良い時間をすごさせてもらいました。
ロバちゃんさん 8点(2002-08-12 14:26:03)
5.お洒落でテンポの良い映画ですね~。幸せになりかけると怖くなって自分からダメにしてしまう女性の気持ち、何だか分かります。本当に戻ってくるのか心配ですが、、ラストは「やるなぁ」と思いました。
rokuさん 7点(2002-05-05 14:43:32)
4.洗練された大人の映画。ですが、かといって子供には理解できない映画という意味では決してないです。しっかり考えられたニール・サイモンの脚本が秀逸で、本当にラストシーンは映画史に残る名シーンと言っても過言ではない。アパート内での会話も小気味よく、素早く、映画に良いテンポを与えている。ヒロインのM・メーソンは申し分の無い名演技。
チャーリーさん 9点(2002-03-24 13:41:18)
3.後味の良い良作。
代打、八木!!さん 7点(2002-03-16 11:38:13)
2.この映画、もう何回見たことか。このころのファッションもいいし、子役もいい。お母さんもチャーミング。素直ないい気持ちになりたいときにいい感じ。
mayuさん 10点(2001-09-25 00:33:13)
1.よく練られたキッチ。いい映画であることは疑いない。
alexさん 9点(2001-05-20 11:50:30)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 87人
平均点数 7.57点
000.00%
100.00%
211.15%
311.15%
433.45%
589.20%
689.20%
71719.54%
81416.09%
92731.03%
1089.20%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review4人
4 音楽評価 7.20点 Review5人
5 感泣評価 5.33点 Review3人
chart

【アカデミー賞 情報】

1977年 50回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞リチャード・ドレイファス受賞 
主演女優賞マーシャ・メイソン候補(ノミネート) 
助演女優賞クィン・カミングス候補(ノミネート) 
脚本賞ニール・サイモン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1977年 35回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)マーシャ・メイソン受賞 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)リチャード・ドレイファス受賞 
助演女優賞クィン・カミングス候補(ノミネート) 
脚本賞ニール・サイモン受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS