【しろタマネギ】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-08-05 08:26:26) |
40.夏休みに部屋で寝転がり暑さにうなだれながら見たい映画。 ストーリーもいいけどなによりあのばか丸出しのテンションがいい。夏の蒸し暑いモワっとした感じもよく出てました。しっかしみんなキャラ濃いよね。 【たなけそ】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2007-07-27 08:09:03) |
39.ストーリーもキャラクターもバカバカしくて面白かった。 夏の気だるさが素敵だ。夏観るのにバッチリな一本だと思う。 はじめて見る人にとって最初の15分が意味不明なのと、 全体的に少しチープな感じがするのがマイナスといえばマイナスか。 【邦画好き】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-07-25 13:41:50) |
38.いいねー、イイヨー!名作!これを観ながら一番感じたのは、みんな、とっても、ひじょーにお気楽に、お手軽に、何度も、”タイムマシン”というトンデモナイ機械を”使用”して、行ったり来たりするので、いつかバチがあたるぞー!とか、いつかブッ壊れるぞー!俺りゃ知ラネー!とか想像して、気が気でなかった。そういう意味で緊張感もあって、とっても面白かった! 【男ザンパノ】さん [映画館(邦画)] 8点(2007-07-17 20:04:12) |
37.人によって良し悪しはあるのかもしれないけれど、脚本が良い中でキャストが生きているのは邦画がもっと復活していくうえで、重要なファクターでは?有名俳優を使ったりCGを多用したところで、映画はバックヤードに支えられている点が評価されて欲しい。劇場で見ていたら声を出したくなってしょうがなかったでしょうねぇ~(笑) 【お好み焼きは広島風】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-07-01 13:26:24) |
36.タイムトラベルものって、破綻がないと非常に爽快感がある。夏の映し方が秀逸だったし、洋画では決して得られない雰囲気もよかった。甘い気がするけど、9点付けちゃう。そんな作品。 【ホシ】さん [DVD(邦画)] 9点(2007-06-05 02:12:45) |
35.なんで瑛太ってこんなに扱いがいいんでしょうか? 【マーガレット81】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2007-05-17 14:56:04) |
34. 心地よい程度の軽いノリでした。リアルではないけれどユルユルな大学生活とはこんなもんじゃないのかな。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2007-05-16 22:37:43) |
33.これ面白いね~。颯爽としていてテンポがいい。一見ただの青春コメディのように見えて、実はとてもアカデミックな映画である。タイムマシンで前日に戻って壊れる前のリモコン取りに行くなんて、たしかに「スケールが小さい」んだけど、100分間まったく退屈しませんでした。良かった。 【こまごま】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-05-16 21:01:28) |
32.面白かった!なんだこのテンション。ホントにB級極まりない映画ですが、宣伝や出演者は凄くても中身はスッカラカンな映画ばかりの世の中、こういう金のかかってないバカ映画がもっと日の目を見るべきなのです。あと、うちのシャンプーもビダルサスーンに変えようと思いました。勿論、ビダルサスーンて言いたいだけです。 【Fukky】さん [DVD(邦画)] 10点(2007-05-09 03:43:31) (良:1票) |
|
31.まさにB級映画の極み!明るく楽しく低予算。金かけなくてもこんなおもろい映画が出来るんや~ってな感じ。2回見ると更に楽しい 【レッドホーク】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-04-16 19:43:20) |
30.SFを日常に引っ張り込んであくまでも其の枠の中で物語を展開させているのが肝でしょうか。 登場人物のタイムマシンに対する慣れの感覚が滑稽で心地良いです。 まるで電子レンジを使うがごとく。 悪人は一切登場せず、健全で節度をもった馬鹿達。 メッセージ性は特になし。 幸せな人たちの幸せな生活を傍観して幸せな気持ちになる映画です。 究極超人あ~るを思い出しました。 【manbou】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-03-20 16:31:09) |
29.うるさいのよ、ツーペア!! いやいや、面白いね。 2回見る映画だね。 こういうよく出来た作品は大好きですよ。 1回見ただけでは理解できなかった出来事も実は未来から過去へ逆伏線が張られていて、きちっと辻褄が合うように構成されている。 これだけ複雑に時間移動を繰り返しているのに破綻せず繋ぎ切った脚本に拍手を送りたい。 【もとや】さん [DVD(邦画)] 9点(2007-03-12 17:31:46) |
28.この瑛太かっちょえーなー!!!カッパ伝説の由来にはうけた。けっこう分かりやすいタイムマシンもの。 【Michael.K】さん [ビデオ(邦画)] 7点(2007-02-25 16:07:18) |
27.演技しすぎないケチャがかわいい。大学のある町もいい感じ。田村役の人ほかの映画で見かけませんね。面白いのに。 【はるこり】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-12-26 10:38:25) |
26.タイトルに惹かれて観た。「夏」に「タイムマシン」って自分が好きなものがはいってるんだから観ないわけにはいかないと思った。んで内容はというと。テンポもよくストーリーもしっかりおもしろい。終わり方も良い。ただキャラは弱いかなーと思った。 【十人】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-12-04 03:11:23) |
25.SF」と聞いて個人的に真っ先にイメージされるものは“タイムマシン”であり“タイムトラベル=時間移動”だったりする。 ストーリーの要素としてとても好きなものだし、故にありとあらゆる“タイムマシンもの”を見てきた。 そもそもが、「空想」の範疇を出ない素材なので、その捉え方や描き方には限界はないハズだが、このところの“タイムマシンもの”にはマンネリ化がつきまとうことも事実。そんな中において、ちょっと新しい“タイムマシンもの”が生み出されたと思う。 タイムマシンとしての概念的な新しさは決して求めず、ある意味ベタベタな設定の中で、「おかしさ」のみを追求した結果、まったく新しいストーリー展開が広がったと思う。 「SF研究会」の大学生グループがタイムマシンを手に入れたにも関わらず、ひたすらに壊れたクーラーのリモコンを巡る騒動のみに終始する様が面白い。 学生たちの、ノリの暑苦しさと悪ふざけぶりが、おかしさに拍車をかけ、本広監督らしい小道具の隅々までに気を配る演出が冴える。 登場キャラクターたちのノリの軽さと若々しさは最後まで徹底されるが、だからこそ垣間見える力強さや、切なさは、まさに夏のブルースを掲げるにふさわしい。 【鉄腕麗人】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-10-28 12:43:42) |
24.あの軽いノリについて行けなかった。主要人物のほとんどが能天気なので全体にルーズな感じがしてリアリティがなく映画の中に入れなかった感じです。妻は途中で「くだらん」とか言って観るのを止めました。 【ぽじっこ】さん [DVD(邦画)] 3点(2006-10-14 14:19:58) (良:1票) |
23.世紀の大発明、タイムマシンを使ってまずすることが「クーラーのリモコンが壊れる前の昨日へ戻ってリモコンをゲット!」という、えらくスケールの小さい目的に苦笑。画面二分割などの映画ではあまり使わない手段を用いて「昨日」と「今日」を同時進行させる演出も新鮮。各キャストのキャラ立ちとストーリーの面白さも相俟って、楽しい作品です。本広監督、最近「踊る~」関連で評価を下げていたのですが、この作品に関してはよくぞやってくれた!という感じ。原作は舞台の芝居ということで、そちらのほうも機会があれば観てみたいですね。 【ライヒマン】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-09 18:00:23) |
22.タイムマシンを使ったストーリーなのに、スケールが滅茶苦茶小さい。だれが作ったかわからないタイムマシンに乗り、今日と昨日を行ったり来たり。その目的はクーラーのリモコンの救出と奪回(?)。蒸し暑い夏の空気と質感が、クリアな映像からひしひしと伝わってくる。暑苦しい男たちがベタベタとくっ付きあって騒いでいるのを観ていると、こっちまで暑苦しくなってくる。タムマシンと大きく出だわりに、扱うストーリーはすごくチープな内容になっていて、そこへ蒸し暑さと笑いを上手くかみ合わさっていた。そしてストーリーの中にある多くの謎を、彼ら自身の手で一つずつ丁寧に解いていくストーリーは、とても気分が良いです。 【ボビー】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-08-25 19:50:30) |