【NIN】さん [映画館(邦画)] 9点(2007-02-18 06:49:39) |
11.この話は、本で読んだほうが面白そう。フンイキ映画って感じがする…のは、随所に印象的な無生物の映像があったからかな?たおれた徳利から日本酒がポタポタ垂れて、兄ちゃんの足にかかるのと。川をしろい靴が流れてくのと。死んだ魚の目のアップと。猛のアメリカンスピリットと赤いガスライターが非常に気になった。お兄ちゃんは帰ったのかな?ちっちゃい頃あの橋をふたりで渡ってたのを思い出したとき、猛はあんなこと言ってたけど…なにかがかわってしまったらバランスをくずさずにはいられないのにね。じぶんもそこの場所に合わせて少しずつ、かわってゆかなくちゃいけないんだから。「ゆれる」ってゆうのは、そうゆうことなのかもね。もっとちゃんと、私に伝えてほしかった。「ゆれる」を理解する大事な何かが足りない気がする。 【SAEKO】さん [映画館(邦画)] 5点(2007-02-07 19:50:18) |
10.あー、こうくる?!っていう内容。香川照之がすんごい演技している。その香川さんがオダギリさんをべた褒めしていたのにもビビッた。キム兄がいい存在感だった。一瞬ハラハラしてしまったが、あの淡々とした話し方が怖い。アーティスティックな映像とかストーリーとか、観る人を選んでいるような所は鼻についた。でも全体的にうまい映画だなと感じた。 【おっちょ】さん [映画館(邦画)] 6点(2007-01-02 18:47:32) |
9.信用と懐疑、羨望と嫉妬、そして真実と嘘。二人の兄弟を引き裂いたのは一人の女性の死を期に初めて露呈した互いの胸の内だったわけだが、果たして偽ることは罪なのか。時には自分を偽ることでしか保てない人間関係もあるし、逆に真実が誰かを傷付けることだってある。真実と嘘の間で翻弄され、時に喜び時に悲しみ、揺さぶり続けるのが人間。あの壮絶なラストに僕は思わずそんなことを考えてしまいました。 【とかげ12号】さん [映画館(邦画)] 9点(2006-10-28 12:14:29) |
8.私が田舎ものでつまらない人生を送っているからか、この物語の深淵を覗く力がないからか…。皆さん、どのあたりでゆれました?自分自身のリアルな生活で感じる「ゆれ」よりもハッとさせられました? 【のはら】さん [映画館(邦画)] 6点(2006-10-16 23:29:26) |
7.吊り橋は確かに「ゆれる」象徴として、木々が風にざわめき、鳥がはばたき、川のせせらぐショットが的確に差し込まれ、兄弟のクロースアップが見事に彼らの揺れるメンタリティをスクリーンに滲ませる、のですが、どうも映画そのものが揺れてくれないのです。 【彦馬】さん [映画館(邦画)] 5点(2006-09-18 17:21:18) |
|
6.殺人事件後にワイドショーで平気にウソをついている犯人、「役者やな~」と常々思うと共に空恐ろしく感じ、人間はみな名優だと感心させられる事もしばしば。この映画、この人無くして成立しないのでは?香川照之がケビン・スペイシーを彷彿とさせるほどのずば抜けた演技力と存在感を見せ付けてくれました。たった一つの真実をめぐり、一人一人それぞれの思いが心の”ゆれ”を生み出し、そのゆれをシーン毎に見事に表現されていました。人間とはなんと心の弱い生き物でしょうか、人を信じるというのは斯くも難しい事でしょうか。ラストの香川照之の笑顔、本当の彼の姿はどちらなのかがまるで読めず、その先にあるのは果たしてどちらなんでしょうか?とても怖いラストでした。 【亜流派 十五郎】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-09-08 20:58:50) |
5.人は自分の目で見、自分の耳で聞いたことさえストレートに認識することが出来ず、脳内で一度処理された情報を追認することしか出来ない。だから人は見たいものを見て、聞きたい音を聞き、信じたいことを信じる。それが一己の人間性を形作っていく。事実や真実とされる事柄も、所詮は相対的な不確定情報でしかない。法廷でも面会室でも、兄は正直に自分の真実を話し、そのことが弟を徹底的に揺さぶっていく。妬み、羨望、歯痒さ、負い目。血を分けた兄弟であるが故の葛藤は、代が変わっても受け継がれ、そして弟は信じたいことを信じるに至る。自らの人間性の否定に比べれば、これまでの生活を捨てることなど造作もないこと。人はかくも弱き生き物なり…。若干32歳の西川美和は、既に師匠の是枝裕和を超えた。脚本もさることながら、絶妙のカッティング・センスが素晴らしい。唯一の難を言えば、ラストに弟のモノローグはいりませんでしたね、7点献上。 【sayzin】さん [映画館(邦画)] 7点(2006-09-05 00:04:53) (良:1票) |
4.大根だと思っていた役者の演技に脱帽。一人一人の役者の演技がとてつもなく凄い。役者の演技を見ているだけでも本当に楽しかった。邦画でもこういう作品が作れるんだと感心し、そして嬉しく思った。内容もとてもいいと感じた。物語の進み方は邦画ならではの淡々とした構成なのだが、全く飽きる事無く最後まで引き寄せられっぱなしだった。おもしろいと感じた事の一つに食事のシーン。これがまた、どの食事のシーンも全くおいしくなさそうなんです。まさに砂を噛むと言うか、ゴムを食べている様な重苦しい感じが実にうまく表現されています。人間心理の描写が本当にうまい監督なんだなと感じました。 【はむじん】さん [映画館(邦画)] 8点(2006-08-27 01:14:26) |
3.ミステリー??うーん・・面白いんだけど微妙に消化不良かも。映画館で見なきゃいけないってほどじゃなかった。 【ひで太郎】さん [映画館(邦画)] 5点(2006-08-21 19:15:43) |
【michell】さん [映画館(邦画)] 9点(2006-08-08 15:27:40) (笑:2票) |
1.凄まじい映画。心理描写が深く、そして鮮やか。人間の心のゆらぎを正確にそして静かに描いた秀作。とくに盛り上がる所もなく、終始淡々としているが、ところどころでその脚本にハッとさせられ、カット、カットに力強い意思を感じる。また、出演者の演技も秀逸。とりわけオダギリジョーと香川照之には目を見張るものがある。ちょっとした仕草や、台詞回しのどれもが映画全体で有機的な働きをし、またくムダがない。またそうした演出が極度の感傷を避け、そしてこの映画の質を高め、凄みをかもし出している。どこをとっても隙がない。賞賛されるに値する素晴しい映画だと思う。 【ジャザガダ~ン】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-07-27 19:52:40) |