78.デジモンの細田監督ということで注目していました。期待通り面白かったですね。 タイムリープしてるシーンは、デジモンを思い出して、興奮しました☆細田監督の次回作も楽しみです!!!! 【ポドルスキ】さん [DVD(邦画)] 10点(2008-01-17 20:24:14) |
77.わかりやすく、最後まで楽しめました。あの後、二人が再会できたのでしょうか? 【Yoshi】さん [映画館(邦画)] 8点(2008-01-16 21:10:27) |
76.タイムリープするときの映像が、吸引する麻酔をかけられて眠りに引き込まれる時の頭の中の映像にそっくりでした。 【はるこり】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-11-26 13:44:43) |
75.原作やオリジナルは一切知らないけど、観た印象は「耳をすませば」をファンタジーからSFにしたような感じ。思春期の頃に観ないとハマれない。懐かしいより恥ずかしいが先に立つ。あまりにの声優のヘタさが余計恥ずかしい。話の構成はテンポはよかったし、夏の空が美しく描かれていて好感が持てたが、やっぱり声優はプロを使わないといかん。 【えいざっく】さん [DVD(邦画)] 5点(2007-09-26 12:45:19) (良:1票) |
74.淀みないストーリーが心地いい。声優の下手さ加減と細かい設定の矛盾が多少気になるけど、ま、いっかと思えるのは丁寧な作りが好感持てるからかな。 【カタログ】さん [地上波(邦画)] 7点(2007-09-18 01:08:23) |
73.タイムとラベルものって、やっぱり矛盾してますね・・。 アニメとしても映画としても、何だかいまひとつです。 感情移入出来るキャラが、ひとりもいないし。 何より、天ぷら事件以降災難続きの高瀬くんが可哀相でした。 【☆きなこ☆】さん [地上波(邦画)] 5点(2007-09-13 10:44:32) |
72.絵がとても綺麗でした。真琴はとても元気で、かわいいです。青春はいいよねー。 【flyhigh】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-09-10 23:58:18) |
71.理屈じゃないですね。考えたら駄目だな、こりゃ。これぞ青春。ラストの綺麗な青空でまた観終わった後の爽やかさが増しました。 【ケ66軍曹】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-09-07 00:38:28) |
70.とても丁寧に作られている印象のアニメで、なかなかの佳作だと思うけど、先週、大林宣彦監督版を見たばかりなのでいけないことだと思いつつもつい比べながら見てしまい、そうすると何かが物足りなく感じてしまった。大林版をあまり意識しないほうが楽しめたかも。ただ、主人公のおばとして登場する芳山和子の存在が大林版を先に見ているとちょっと嬉しかったりもする。 【イニシャルK】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-09-03 02:43:46) (良:1票) |
69.観劇後はなかなかなの爽やかさを覚える。アニメでやる必要があるのかな、と正直思っていましたが、アニメならではの表現もありました。(やりすぎという所もありましたが。)タイムリープの理屈云々にツッコミどころもあるのでしょうが、総じて見て佳作といえるでしょう。 【マキナ】さん [地上波(邦画)] 7点(2007-09-02 02:27:48) |
|
68.どことなくほろ苦さは感じるけど、とても清々しい映画だった。今僕たちにとって当たり前な存在がいつかは消えてしまうのを考えるとやっぱり悲しいなぁ。そういうのを失ったときに初めて「青春」を感じるのかな。 【たいがー】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-08-20 22:41:11) |
67.真夏の花火のような爽やかで儚い映画でした。 なんとなく、 アニメでなければできないこともある、ということを再確認した気がします。 時間も短いし、アニメでサクッと見れる映画にぴったりの内容でした。 また来年も見たいと思います。 |
66.『バタフライ・エフェクト』を先に観たせいか、オチとかに非常に物足りなさを感じてしまった。後半はいいけど前半の軽いノリが嫌だし、声優は素人らしく下手で最悪。あと『バタフライ~』と違い、主人公がくだらないことで過去に戻る事(カラオケや遅刻など)が多すぎて興ざめしたし、絵も雑で見てて疲れる。それと主人公も含め登場人物に全く魅力が無い!これは痛い・・・とにかく過剰評価されてる映画。何故、賞がこの程度で取れるのか?疑問である。 【ピルグリム】さん [ビデオ(吹替)] 2点(2007-08-07 23:28:22) (良:2票)(笑:1票) |
65.久しぶりのアニメーション映画だったんだけどアニメってほんといいなぁーって思った、青春映画でありSFでもあり恋愛ものでもあるこの作品だけど自然な作りですごくバランスが取れていて最後まで飽きさせない、見終わったあとは爽快な気分になった(これを機会にまたアニメ作品を見直してみょっと)。それにしてもタイムリープをするたんびに転がってたら怪我は必至でしょうね。 【taka-104】さん [地上波(邦画)] 7点(2007-08-06 04:23:29) |
64.キャラがよかった。主人公よし、二人の男よし。お話も感動しました。涙出ました。絵も綺麗。キャラデザもいい。 【椎名みかん】さん [ビデオ(吹替)] 9点(2007-08-06 01:57:36) |
63.何気なく観たのですが、以外におもしろかったですね。この映画は、アニメの良さを残しつつ、問題点を最大限に克服してると感じましたね。実写でいうエキストラをアニメで描く場合、ずっと同じ動きをしてたり止まってたりするじゃないですか。でもこの映画はそういう細かいところまで丁寧に作っていたので良かったですね。また、時空を飛び越えるシーンなんかは、実写だとサブーい感じになりかねないので、そこはアニメの良さが活かされてたのかな、と思います。 【垢抜け戦隊】さん [地上波(邦画)] 7点(2007-08-05 00:59:35) |
62.キャラクターには、あまり魅力を感じませんでした。 【☆Tiffany☆】さん [地上波(邦画)] 4点(2007-08-04 06:59:16) (良:1票) |
61.今時の高校生の話し方をしているし、携帯とかの機器も今風なんだけど、出てくる人物の中身は20年前以上の高校生のような気がした。僕らの高校生時代の感性と同じ。そう思えば、今の高校生も僕らが高校生だった時と同じで、大きくは変わらないものだんだと思わせてくれた。もっとも、このアニメを作った人たちは多分に僕の世代に近いから、そのせいかもしれないけどね(笑) あと蛇足だけど、角川は昔から宣伝が上手だ。巷の評価の6~7割が僕の評価と思えばちょうどいいと考えていたが、たまにはこんな風に裏切られるのも悪くはない^^; 【クルイベル】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-01 11:54:18) |
60. 今時の高校生のしゃべり方がイチイチ気にくわなくて途中でやめようかと思いました。けれど、最後まで見ると多くの人が高い点を入れた理由がわかると思います。 【海牛大夫】さん [試写会(邦画)] 6点(2007-08-01 10:48:13) |
59.あんなつまらないことに使用するかと疑問に思ったが、思春期や青春時代を考えると否定はできないのかなと。初々しい作品といった印象が強い。 【あるまーぬ】さん [地上波(邦画)] 8点(2007-08-01 03:02:59) |