薔薇の名前のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ハ行
>
薔薇の名前の口コミ・評価
> 薔薇の名前の口コミ・評価 4ページ目
>
(レビュー・クチコミ)
薔薇の名前
[バラノナマエ]
The Name Of The Roses
1986年
【
仏
・
伊
・
西独
】
上映時間:130分
平均点:
6.92
/
10
点
(Review 92人)
(点数分布表示)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
法廷もの
・
ミステリー
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2013-03-02)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジャン=ジャック・アノー
キャスト
ショーン・コネリー
(男優)
バスカヴィルのウィリアム
フランク・マーレイ・エイブラハム
(男優)
ベルナール・ギー
クリスチャン・スレーター
(男優)
アドソ
ロン・パールマン
(男優)
サルヴァトーレ
マイケル・ロンズデール
(男優)
修道院長
ウィリアム・ヒッキー
(男優)
ウベルティーノ・ダ・カサーレ
レオポルド・トリエステ
(男優)
ミケーレ・ダ・チェゼーナ
ヴァーノン・ドブチェフ
(男優)
ニュー・カッスルのヒュー
ドナルド・オブライエン
(男優)
アッシジのピエトロ
声
石田太郎
バスカヴィルのウィリアム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
津嘉山正種
ベルナール・ギー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
草尾毅
アドソ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
樋浦勉
サルヴァトーレ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚周夫
ホルヘ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
牛山茂
セヴェリナス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男
マラキア(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
菅生隆之
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
八奈見乗児
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮内幸平
(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作
ウンベルト・エーコ
脚本
アンドリュー・バーキン
ハワード・フランクリン
ジェラール・ブラッシュ
ジャン=ジャック・アノー
(ノン・クレジット)
音楽
ジェームズ・ホーナー
製作
ベルント・アイヒンガー
(プロデューサー)
美術
ダンテ・フェレッティ
(プロダクション・デザイン)
フランチェスカ・ロ・スチアーヴォ
(セット装飾)
衣装
ガブリエラ・ペスクッチ
その他
リン・スタルマスター
(キャスティング)
あらすじ
14世紀イタリアのベネディクト会修道院で、修道士が連続して殺害される事件が起こった。院長は、公会議のために滞在していたフランシスコ会修道士の”バスカビルのウィリアム”に捜査を依頼する。謎めいた殺人事件の背景にあるものはいったいなんなのか?真犯人は誰なのか?そしてその動機は? 中世を舞台にしたミステリーの傑作。さまざまなことば遊びを楽しんでください。
【
オオカミ
】さん(2004-04-24)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想】
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
2
3
4
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
4.
ウンベルト・エーコの原作は20世紀最大の問題作とか言われてて興味持って読もうとしたんだけど、あまりの難解さに50ページくらい読んで断念してしましました。しかし、本作は難解さとは無縁で、「あの原作ってこんな話だったのか!」とそうとう衝撃を受けてしまいました。それにしても、ジャン・ジャック・アノ-の撮る映像は美しいですね。
【
ダイ
】
さん
8点
(2001-05-27 01:00:53)
(良:1票)
3.
理屈抜きに楽しめた作品です。主演のショーン・コネリーにとって、「アンタッチャブル」でオスカーを獲得する前年の出演作。その再ブレイクを予感させるに十分な作品に仕上りとなっています。ジャン=ジャック・アノーの演出も美術も冴えてるんですが・・・ただ苦言を一つ。あのHシーンは必要だったのでしょうか?
【
イマジン
】
さん
9点
(2001-04-03 12:28:47)
2.
ベテラン刑事と若手刑事とのコンビによるポリティカル・サスペンスの中世版といったところだろうか。(C・スレイターを初めて見たのも本作だったと思う)修道院やラストの書籍室のセットの素晴らしさ、修道士たちのメイクの強烈さ等で、否応無く中世の闇の世界へ引きずり込まれていく事に、快感すら覚えた記憶がある。又、このゴシック・ホラーとも言える独特の映像世界の創造には、製作サイドの並々ならぬ熱意をも感じる。コスチュームものあるいは中世ものは苦手だが、この作品だけは別格。
【
ドラえもん
】
さん
9点
(2001-03-09 16:22:58)
1.
中世の修道院や教会とかってすんごい恐怖感を与えますが、まさにそれ。閉ざされた世界だからかな。S・コネリーの隠れた名作だと思います。
【
ひよこ
】
さん
9点
(2001-01-26 00:40:42)
(良:1票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
2
3
4
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
92人
平均点数
6.92点
0
1
1.09%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
2
2.17%
4
4
4.35%
5
12
13.04%
6
11
11.96%
7
27
29.35%
8
18
19.57%
9
14
15.22%
10
3
3.26%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.33点
Review3人
2
ストーリー評価
6.80点
Review5人
3
鑑賞後の後味
7.00点
Review4人
4
音楽評価
6.66点
Review3人
5
感泣評価
4.33点
Review3人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲