77.可愛いですね。10代の特権だと言わんばかりのパワフルでキュートなパフォーマンスを見られるだけでも楽しい作品。てゆうか毎度思っていたけれど、キルスティン・ダンストは顔と体が一致しない。結構ポッチャリというか肉厚な顔に対し、体は驚く程華奢でスラッとしていてバランスが良い。正直どうしても美人だとか可愛いだとかは思えないのに、可愛い子オーラが不可解な程に発散されていて、だんだん可愛い人に見えて来る(笑)。洗脳に近いオーラを出す娘だ。モテモテな理由も売れっ子な理由も何だか分かるような気がする。 【ひのと】さん 7点(2004-02-10 20:07:03) (良:2票)(笑:1票) |
76.おもわず、笑いながら、すこいまれてしまいました。チアガールの映画、で、あれだけ、盛り上がれば、最高です。自分は、おじさんの年なんだけど、いや、おもしろかったです。一人で、わらい、つづけてしまいました、映画って本当に素晴らしいです。 【yasuto】さん 10点(2004-02-06 00:15:12) (笑:1票) |
75.ころころー、ちゃちゃちゃー、ぴょんぴょんぴょーんと進んでストンストンストーンと終わってゆきました。 【やいのやいの】さん 5点(2004-01-24 22:28:17) (笑:1票) |
74.ハリウッド特有の青春コメディーです。全て基本通り作成されているので普通に楽しめます。 この手の作品は当然のことながら俳優の出来不出来が大きく作品に影響を及ぼします。しかし、どのキャラをとっても印象が浅い。「これは!」という俳優は一人も見つかりませんでした。 |
73.元気いっぱいの青春ムービーです。ノリノリでテンポ良く楽しい!冒頭シーンから引き込まれました。キルスティンとエリザが可愛かった!エンディングのオマケ映像がおもしろいですね。 【ギニュー】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2004-01-21 19:24:08) |
72.なかなかいいですやんけ、これ。 話にテンポがあるし、あんまりうじうじしてる子いないみたいだし。すっごい元気が出るよね。アップテンポやし。そもそもチアガールの世界なんて知らなかったし、いい勉強になりました。変にアメフトチーム応援するだけなんてつまらないストーリーではなかったし。ちゃんとしたチアの世界が見れました。最後に“準”優勝でも喜べてたって事にすごく拍手したい気持ちになりました。変にチャラチャラした子がいなくて引き締まってましたよね。スポーツ物として。 【3737】さん 9点(2004-01-19 20:57:57) (良:1票) |
71.スポーツ映画特有の軽快な爽快感と感動を期待したのだけれど、どこかテンポが悪く盛り上がらなかった。他のスポーツと比べると、チアガールは映画的に表現しやすい題材だと思うので、テンション的にもノリきれなかったことは残念だ。 【鉄腕麗人】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2004-01-18 02:10:55) |
70.凄い展開が早かった~!! ちょっとテンポが早過ぎて思ったよりは楽しめませんでした。 内容をもう少し丁寧にしてほしかった。。 でも踊りは本当に感心!凄すぎです!! 主人公の子、超可愛いし★それだけにちょっと残念。。 【アイコ十六歳】さん 6点(2004-01-16 19:05:18) |
69.観終わった後に心地よい爽快感の残る映画。まさに「青春!」っていう感じ。 【よっさん】さん 8点(2004-01-13 21:41:31) |
68.学園ものって好きじゃないんだけど、意外と面白かったので「あれっ?恥ずかしい・・(恥ずかしがることでもないんだが)」と思ったけど結構評価高いんですね(ホッ)。エンドクレジットでも流れる「ミッキー」って一発屋だったけど80年代にすんごく流行った曲。誰だったけか?青春謳歌しているアメリカの高校生見るとちょっと羨ましい。絶対あの子達とは友達になれそうもないけど。私の高校時代は思い出しただけでも息苦しくなる感じだったからな~。 【黒猫クロマティ】さん 6点(2003-12-26 16:49:46) |
|
67.元気の出る映画! アメリカ映画にしては珍し~い! 清く正しい スポ根もの! 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2003-12-26 10:48:43) |
66.これだけスター予備軍のティーンエイジャーを集めちゃって、撮影はさぞかし大変だったろうなぁ・・・とストーリーと関係ないところで妙に感心してしまった作品。でもお色気あり、ロマンスあり、笑えるエピソードいっぱいありの、コミカルでアップテンポなストーリーは最後まで楽しく観られました。顔だけ見てるとぽっちゃりしたイメージのキルスティン・ダンストのスタイルの良さにも驚き。ナゾの転校生役を演じたエリザ・ダシュクの美少女ぶりもかなり強烈な印象でした。若さはじける青春モノとして、高く評価したいと思います。チアリーディングのシーンもかなり盛りだくさんでレベルも高く、躍動感たっぷり。エンドクレジットの仕掛けも楽しく、純粋に楽しめる作品だと思います。エリザ・ダシュクの双子の兄が着ているTシャツのバリエーションも必見。 【anemone】さん 9点(2003-12-17 23:32:03) |
65.軽い気持ちで観たのに、ハマッてしまいました。テンポがいいです。観ていて飽きないし、楽しい気持ちになれます。ミッキーはイイ曲ですね。確かワンナイでも使われてたな。 【Ronny】さん 7点(2003-12-12 00:20:25) |
64.チアーリーディングやるのも案外いいかもしれない。最後のチア披露のシーンは何回も巻き戻して見ちゃう!あれがみんな素人なんだと思うと凄い。キルスティン・ダンストも綺麗だし、晴れて友達にお勧めできそう! 【アンナ】さん 8点(2003-12-07 00:53:48) |
63.とにかく楽しい!最初から最後まで飽きるところがないです。チアリーディングはもちろんのこと、登場人物たちのキャラクターも素晴らしいです。特に屁こきの弟!あんたは最高!! 文句のつけようがない出来ですが、一つ気になるのは男性陣にイケメンが一人もいない気が・・・。 【づらちゃん】さん 10点(2003-11-21 20:09:22) |
62.チアリーディングって体力もいるし、リスクも大きい。でも笑顔でつぎつぎに技を決めなきゃいけない・・。なんと大変な競技なんだろうって感心しました。キルスティンは顔がごつごつしてて、ちょっと・・。 【カズレー】さん 6点(2003-11-12 23:58:24) |
61.チアリーディングって華やかでかっこいい! 大会での演技は「クローバーズ」は迫力があってダイナミック 「トロス」は小技が効いてるって感じかな 個人的にはクローバーズの意気揚々な女の子達が好きです 見てるとテンションが上がってきて元気になれます ひとつ納得できないのがトーランス(キルスティン)の彼になった人が かっこよくないこと… 【紀香】さん 9点(2003-11-10 21:06:09) |
60.スポ根青春ものはイマイチ、という個人的な印象を見事に払拭した一品。心から楽しめました。アクロバットのような演技、ストーリーも単純ですが手抜きなし、無駄のない映画だったと感じました。DVDで繰り返し見てます! 【gei】さん 10点(2003-11-10 16:30:41) |
59.ストーリー的にはまぁまぁ楽しめるんだけど、キルスティン・ダンストの表情や動きが何か苦手。何故だろう。 【ヒョー$】さん 5点(2003-10-19 17:20:54) |
58.映画館で1回見て、ビデオで3回くらい見て一時期かなりハマりました。たまに最後の大会のダンスシーンが無償に見たくなります。オーディションの場面もかなり笑った。最初から最後までずーっと楽しい、元気がない時におすすめ。 【いざ、ベガス】さん 10点(2003-10-12 00:52:03) |