511.おバカ映画を作ってやろうという感じが伝わってくるので単純にバカッぷりを笑えたのですが、途中のロマンスはいらない。ずーっとサッカーをやってれば良かったのに。惜しい 【次元転移装置】さん [地上波(吹替)] 4点(2006-06-14 23:27:35) |
510.『キャプテン翼』の実写版か。ドライでテンポ良くてところどころ爆笑できて、ちょっとしたロマンもあり、まぁいいでしょう。 【ロウル】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-05-14 11:08:04) |
509.わたしにとって、10年に一度、いや20年に一度の映画が出現してしまった。これは世界の映画界にとってもしかり。まちがいなく、この後世界中で撮られるであろう、多大な映像作品群は、その表現上において多かれ少なかれこの映画のマネをせざるを得ない。巨大な映像表現のエポックメイキングです。いいかえればコロンブスの卵。すきなところ。ぶざまな試合のあと皆が少林に目覚めるところ。超感動的な、シンのサッカーボールのロング壁打ちは”世界”の映画史に残る名シーンだ。なぜか一目で涙腺を刺激する、かわいい刺繍だらけのサッカーシューズ。歴史的にあほらしい、しかしあまりにも感動的なサッカーのシーン全て。 06年6月20日以下、追加!現在。TV,映画を観るたびに、あまたの映像表現にて、あまりにも目に余る”若き”映像作家達の腐った醜態は某日出る国の、超恥知らず”トレーシング得意芸術院画家”の出現を見るまでもない! 思っていたとおり、”原画”である名匠チャウシンチーの名作”少林サッカー”は早くも、急速に貶められてゆく。 【男ザンパノ】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-05-03 18:55:52) (良:1票) |
【十人】さん [DVD(吹替)] 2点(2006-04-20 18:37:27) |
507.何度見てもおもしろい。オーバーアクションもここまできたらお見事です。CGの乱用も徹底的だから清清しさすら感じます。出ている俳優さんたちのなかにフツーのおっさんいるし。めちゃめちゃ笑えたよぉ。んで、オイラのこの映画のキモはヒロインでした。あばた面で髪を下ろしているけど、どー見ても美女だもんなぁ、ネットで本人の画像見たけどむちゃくちゃ美人やんけ。ちとぐらりときました。こういう荒唐無稽なはちゃめちゃな話をノーテンキにつくらせたらやっぱ中国は強いね。日本では成立しないでしょうね。これからもこういう良質なコンテンツを作成してほしいものです。 【ぐっきい】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-01-14 11:11:09) |
506.かなり好きです、これ。思わず観終わったあと、すぐ最初から観返してしまった。一番笑ったのは変な兄ちゃんの「ドーードシドシソーーラミーーミソラーレーーシードードシドレーシーソ ドシラ・ドシラ・・・」かな。(なにいつまでも覚えてるんだ) 【H.S】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-12-11 01:19:18) |
505.こういう映画にリアリティーを求める気は毛頭ありませんが、もう少しサッカーの試合らしく画いて欲しかった。とてもサッカーの試合に見えないので、せっかくの超人技が全然面白く感じられませんでした。 【はやぶさ】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-11-28 22:26:28) |
【まさきち】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-11-15 16:55:51) |
503.「 拳法と サッカーコラボの 技見事 すぎたCG 嫌味にならず 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
502.確かに笑えるところはありますが、笑いのレベルはそんなに高くないですよね 日本的な発想での笑いだけにうけるっちゃうけそうな気もするけどね。 【坊主13】さん [地上波(字幕)] 5点(2005-11-03 01:14:12) |
|
501.馬鹿映画は嫌いじゃない。この映画の突き抜けた馬鹿さ加減も悪くないけど、なんか物足りない気がした。多分、それはテンポの悪さなんだと思う。テンポが悪いからひとつひとつのギャグがクドくなってしまうし、全体的にダレた印象になっている。編集ひとつで変わると思うんだけどねー。 【zinny07】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-31 09:23:10) |
500.なんというか、子供の頃は楽しんで観れたはずなのに、いつの頃かこういうのが面白くなくなった。 【ひで太郎】さん [地上波(吹替)] 1点(2005-10-30 02:08:19) |
499.出だしでいきなり『2001年宇宙の旅』のパロディが出てきてまずびっくり! そしてそのまま抱腹絶倒のクレジット画面へ。これで掴みはOK! ちなみに僕は本格的にサッカーを始める後半より、メンバー集めをする前半の方がムチャクチャで面白かったです。シンとムイの絡みのあたりでちょっとドラマ性を帯びてしまい失速してしまった気もするし。とはいえ、無意味に派手な必殺技の応酬となるラストバトルも含め、十分に楽しめる内容でした。余談ですが、シンをサッカーに誘うおっさんが志村喬に見えてしょうがなかったのは僕だけ? 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-29 01:04:53) |
498.これで、見るの三回目ぐらいかな??さすがに最初見た時みたいに、大笑いしなかったけど、やっぱり面白いな~。でも、CGはめちゃくちゃ荒いですけどね(苦笑)また、コメディーに恋愛を絡めるのは全然ダメだと思いました。その場面になったらしらけちゃうもん。鉄の頭を演じていた人はすごくいい味出してましたね、吹き替えの声もドンピシャでした。 【はりねずみ】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-10-28 15:52:02) |
497.ぶぁ~はっはっは! バッカだー、この映画~! (笑) ざまぁみろハリウッド おしりぺーんぺーんっ って感じですね^^ 大好き♪ 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-28 01:12:03) |
496.吹き替え版で半ば馬鹿にした気持ちで観たところ…はまった。。話題になってた理由がよくわかる。いいんじゃないかな。最近、こういった娯楽作品に殊更に心惹かれる。現実逃避か。。やばいな。…にしても、ヴィッキー・チャオ、いいね。字幕でも一回観ようかな。 【GUSUTAV03】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2005-07-31 04:01:46) |
495.評判通りのはちゃめちゃな着想。私には少し暴力的な場面が長かったかな。ダンスシーンが楽しかった。 【coco2】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-07-03 13:30:26) |
494.上映後、劇場で拍手が巻き起こった。21世紀の渋谷でこんな体験ができるとは思わなかった。DVDが出てから家族に見せたら親父は笑いすぎて酸欠になった(本当)。映画というメディアは、まだまだ何でもできる。今までのどの映画よりも素晴らしい作品が生まれる可能性は無限にあるんだなーと感じさせてくれた。作品自体の評価としては展開にやや難ありとして減点するが、本作が私に与えた衝撃は非常に大きい。 【えいざっく】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-06-18 09:23:38) |
493.カンフーもサッカーも出来そうに無い面々がメンバーなのがハマってしまった。 【ucs】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-04-08 12:06:09) |
492.テレビでなにげなく観てこの評価なのでホント映画館に足を運ばなくて良かったと思う。CG駆使せずもっと普通のカンフーで演出してくれたら+5点はつけたと思う。出演者はベタすぎて逆に魅力的!! 【わーる】さん [地上波(吹替)] 4点(2005-04-04 22:06:15) |