96.恋をすると綺麗に見えてしまう・・・なわけない。いくらなんでもそんな美人に見えんだろー。 【モチキチ】さん 5点(2004-04-14 21:00:07) |
95.結構、笑えました。主役の人、演技いけてます。メリーよりはいい |
94.コメディだと思って見たら、あらって感じでした。話は心温まる 感じですけど、テンポが悪いかなぁ、と思います。いいシーンも いっぱいあったから惜しいかんじです。 【アラスカ】さん 6点(2004-03-25 10:02:55) |
93.特に期待してなかったのですが、意外と!?楽しめました。 人によっては、気分を害する恐れもある作品でしたが、私は純粋に楽しめました。 【sola】さん 6点(2004-03-19 10:20:51) |
92.久し振りに見たけど最初見たときよりもグッと来るものがあった。だってすごく良い話じゃん!!温かいよ。 【ゆきむら】さん [DVD(字幕)] 8点(2004-03-17 04:08:32) |
91.設定自体は面白いし笑える場面もそれなりにあったが、感動はできなかった。 【リーム555】さん 5点(2004-02-28 14:53:16) |
90.グウィネスのことが好きでなければもっと点数は低いでしょうね。タクシーで相乗りした女子がかわいかった。好きなセリフは「ありゃ男だろうが!」です。 【膝小僧】さん 7点(2004-02-28 00:08:30) |
89.ラブコメディみたいなのってあんまり好きじゃないから見ないんだけど、姉が借りてきてたのがあったから暇つぶしに見た。予想以上に面白かった。これはこれでいい感じだね。人は外見じゃないよねー。 【仮面の男】さん 7点(2004-02-24 01:08:31) |
88.人は外見じゃないと思える映画で、泣きました。 ただ、こぎつけにも程があるけど好きです。(ビデオ) 【zero828】さん 8点(2004-02-23 23:59:09) |
87.小児病棟のやりとりはなかなかよかった。ただ、デブだから醜いというのは器がちっちゃいです。性格の良い悪いはちょっと付き合えば分かる。悪い性格なら変えてあげてこそ愛しのローズマリー |
|
86.ただのお笑い映画かと思ったけど、意外とホロリとさせられたり考えさせられたりして思ったより楽しめた。外見と内面の単純な因果関係の描写や、障害者を下に見るようなアプローチはちょっと納得いかなかったけど、まぁコメディとしては全体的に楽しめたので7点。 【とんとん大好き】さん 7点(2004-02-06 22:47:51) |
85.体型が太めの女の人が観るのと気分を害するような映画だと思いますが、それにしても笑いどころが少なかったように思える。ブラックユーモアとして貫徹されてないところが中途半端なイメージを与えるのではないかと思う。 【コーヒー】さん 6点(2004-01-28 16:28:30) |
84.女性とか太ってる人が見たら完全に反感をかうだろうなぁと思った映画。しかし、自分は後半で催眠術師のセリフに結構感動したりした。あたりまえのことなんだけれど、あれだけ直接はっきりと言うのも珍しいんじゃないかな、って。 【ほかろん】さん 8点(2004-01-24 00:22:05) |
83.エンドクレジットの、スキーのシーンがかっこよくて。 それに、色んなコンプレックスってあると思います。 だから、考えた。外見であの年になっても女性を見れない主人公は、確かに馬鹿みたいだけどそれも子供時代のトラウマみたいなものだし。ぜひ男性に見てもらいたいなと思いました。 |
82.ジャック・ブラックがおもしろかったです。1回見れば十分な作品だと思いました。 【ギニュー】さん 5点(2004-01-22 23:45:54) |
81.何ていうか…。こんな男の人が身近にいたらいやだな。っていうかいい年して今更人は外見じゃないなんて気づくなんて遅いよ。発想は面白いですけれど。 【しずく】さん 5点(2004-01-22 18:20:07) |
80.ファレリー兄弟作品にしては(失礼)けっこう落ち着いた温かみのある作品だったと思う。ハルは催眠術でローズマリーの外見だけじゃなくて心の美しさまでも愛してしまったわけだけど、結局彼女との出会いによって、純粋に会話をし、素直な気持ちで接することで心が美化され、外見なんて関係なくなっちゃったってことでしょう。偏見とか、固定観念を捨ててつきあうそのきっかけがまず大事ということを教えてくれたような気がするね。 だからこの作品ではたまたま肥満の女性が対象だったわけだけど、それなら盲目の人など障害者とかでも通じることなのでは? 社会的に平等でありながら意識の片隅に卑下する気持ちを持たれてしまう人たちの中で、単に肥満の女性というのがコメディとしても通用しやすいキャラだという意図を持った上で作られた作品ではないかな。 |
79.結構いいコメディでした。あんなんありえないけど、何だか心が少し温かくなります。ああゆうアイディアとかもいいと思います。伝えたい事もちゃんと伝わってきました。 |
78.安っぽいコメディに「心が美しいのが一番」というメッセージを突っ込んでいるらしい。製作者は見る側に、画一的、道徳的な「美」を押し付けているだけ。ヒューマンドラマじゃないから仕方ない、ただの笑いのネタだというのなら本当に性質悪いなぁ。私には笑いも感動も宙ぶらりんな作品でした。 【のはら】さん 3点(2004-01-19 15:42:07) |
77.こんな映画は真面目に観てはいけないのだと思いつつ、「なんだそりゃ。やってらんないよ」と不愉快になる箇所が幾つも。人間描写や人間哲学が滅茶苦茶なくせに、人間についてきちんと考えた人間ドラマだよ、と片付ける姿勢が嫌だ。駄目だ、ムカつく。人間を二極化する安易な考えが嫌い。安易過ぎます。 【ひのと】さん 2点(2004-01-15 16:49:09) |