493.映像ばかりが先行し、ストーリーが全然ついていけてない印象を受ける。その映像にしたって前作ほどの衝撃があるわけじゃない。エージェントスミスが100人になったとかその程度のもので、まるで「質より量」って感じ。すぐ後に完結編が公開されるからとはいえ、ああいう終わり方もどうかと思います。TVの連ドラじゃないんだから。 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-03 14:15:21) |
492.映像のすごさは上がっていたけれど、まだ続くの?という感じになっきた。 【思込百遍】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-11-02 16:55:03) |
491.あーあ。。。やっちゃたよ、続編。。。 で、結局こういう風に映像のサービス度をあげるしかないんだよねぇ。。。 つまんないって。 これで1ごと評価下げちゃうんだよねぇ。 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-02 11:53:42) |
490.100人スミスには笑えますが、考えてみると恐ろしいことです。ツインズも強敵です。前作でバーチャル界最強となったネオのライバルにふさわしい敵でしたね。終わり方が中途半端ですが、年内に続編やりますという前提なので、そういうのもアリかな? 【ひで】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-11-01 22:16:59) |
|
488.ストーリーはともかく、戦闘シーンは大好きです。 【武蔵】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-28 14:17:59) |
487.のっけからキアヌのカンフーにキレがない。まるでサイズの合わない洋服みたいだ(キレがない→キレない→着れない・・・クスッ)。例の土着民族ズンドコダンスがTRF(byコムロテツヤ)を思い起こさせて萎える(ドレッドヘアーの人が髪の毛振り乱してブワーーって・・・オェ~)。そもそもリローデッドてなんやーーー!!!(なんやーーー!!!)。高速道路に免じて7点(あ、押し間違えた)。 【ぶらき】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-09 16:35:51) |
486.前作を超えるアクションです。エージェントが沢山出てくるシーンは覚醒したネオはスーパーマンになったようで、そんなのあり?って感じです。凄すぎます。 【ジム】さん 7点(2005-03-29 20:09:04) |
485.船長!?戦艦!?司令官!?なんだこりゃ!?モーフィアスがブライトに見えてきた。ってことはネオはアムロか。。。とにかく前作とはずいぶん趣が違う。1作目も思ったけどネオとトリニティの恋愛なんていらない。次回へ続くっていう中途半端なラストも×。作り側のモラルとして一応の完結はさせるべきです。リローデッドだけを1本の作品として見たいと思っている観客を完全に無視している。例えばバック・トゥ・ザ・フューチャーのように続きものであっても、各作品を一本の映画として成立させるべきだと思う。 【目白沈寝】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-02-23 04:01:16) |
484.見ていてずっと退屈でした。早く終わんないかとしか思えなかった。 【トナカイ】さん 4点(2005-02-17 17:32:01) |
|
483.これ前作見てなきゃ訳分らんでしょ。 禅問答みたいな会話になっちゃって、ちょっと王様は裸ですね。 【虎尾】さん 5点(2005-02-06 19:28:56) |
482.一作目では、新世代のスターウォーズ誕生を予感させたが、二作目でマトリックスシリーズは、新世代のインデペンデンスデイになりました。おめでとうございます。 【永遠】さん 2点(2005-01-26 01:48:20) |
481.すごいんだが、話とアクションが飛躍しすぎて、支離滅裂状態。途中で自分が何の映画をみているのか分からなくなる。ターミネーターだったか?、マトリックスだったか?、西遊記の孫悟空だったか??、インディペンデンスデイ?、それともスタートレック...?。そうだきっと「続、新猿の惑星・再起動」だ。 【杜子春】さん 5点(2004-12-24 18:13:18) |
480.小難しいことを言いたい青年が撮った作品。自分もそれに近いので気持ちわかります 【ポジティブ】さん 6点(2004-11-11 11:38:57) (良:1票) |
479.前作に引き続き、アクションシーンは好き。だけど、皆さんが言うように無駄なシーンが目立つ。それがなければ8点なんだけど。 【チャコ】さん 7点(2004-11-05 19:10:45) |
478.もうカーチェイスに尽きるでしょう。ただそれだけ最初のトリニティーとネオのスケベシーンなんて絶対要らんでしょう。隣の親子連れの母ちゃんが必死に子供の目を両手で隠してましたよ。それにストーリーが複雑過ぎます。あのアジアのおっさんは何だったの?? 【一番星☆桃太郎】さん [映画館(字幕)] 6点(2004-10-23 01:10:48) |
477.カーチェイスのシーンだけです。最後も最悪だ・・・次回に期待する気がまったくなくなりました。あんな終わり方ありですか・・・・ロードよりひどい終わり方ですな。 【ストライダー】さん 2点(2004-10-19 16:30:07) |
476.前作はWOWOWで。これは10何年キアヌひとすじの友人に誘われプレミアチケットまで購入し、劇場で。劇場の中がいつもとは違う雰囲気なのね。まず年齢層、おばさん軍団は少数。他にもいたけどきっとみんな私たちと同じくキアヌ目当てだったと思う。そしてみんなホットドッグだのポップコーンだの飲食物を抱えてる人が多いのよ。 中学生くらいの男子グループもいたから、キアヌとキャリー・アン・モスの濡れ場なんかが出てくると、「あらら、子どもも観たがりそうな映画なのにぃ」なんて狼狽したり・・・ セリフのほとんどは理解不能、だからマトリックスとはなんなのかと深く知ろうという気はゼロです。でもこっちとあっちを繋ぐものがアナログな電話というのがいい感じのミスマッチでなんか好き。アクションもすごく楽しかった。 キアヌの動きもキレがあってよいですなあ。首を痛めているためにああなったらしい衣装ですが、動きに合わせて裾がヒラリとひるがえるのがよいですわ。かっこつけてるわりにはあっさりとやられちゃうツインズ、スタイリッシュなエージェントも好き。私にとってはこれらのアクション場面が全てというのが正直なところです。今回の収穫はスーパーマンになったキアヌと香港映画に出てきそうなキーメイカーでした。点数は・・・6か7か・・・キアヌだからなあ、7点です。 【envy】さん [映画館(字幕)] 7点(2004-10-18 21:23:31) |
【リーム555】さん 5点(2004-10-18 13:04:51) |
474.この手のCGをふんだんに使った映画を映画館の最前列の右隅で観て理解しろというのがまず無理。目がまわるまわる・・・(@_@)。乗り物酔いとか酒酔いはあるけどそれに加えて”映画館でのCG酔い”というのも今後の新語として使われるべきだ。妙な吐き気と眼精疲労でとにかく「疲れた・・・」という感想しか出てこなかった。せめて奥の列のど真ん中で観ればもうちょっとは理解出来たと思うのですが・・・ 【tetsu78】さん 4点(2004-10-11 15:51:48) |