117.ひどい。開始2分後の3分ほどのアクションシーンはここ数年でもすばらしいクオリティーだったが、そのテンションを保てなかったのが残念。 後半はすべて駄目。 長い面白くない会話、迫力だけのほんのわずかなアクションシーン、ありきたりな共存ストーリー。 世界観も全く好きになれずで、本当に時間の無駄だった。 1もそうだったが、まさか2も途中で寝てしまうとは思わなかった。 私の映画史上で寝てしまった映画3本中、2本もこのシリーズが入っている。 とにかく中途半端な映画。 開始早々のアクションで切り上げてくれたらベストだった。 【JACK】さん 3点(2004-08-18 21:26:30) |
116.ウルヴァリンは相変わらず喧嘩っ早い単細胞ブルーカラー野郎だし(しかも弱い...) サイクロプスのだめだめぶりも1作目に輪をかけてひどい。 一方、映画中での老人と女性陣の活躍ぶりときたら... 例えミュータントに進化してもやっぱり現代成年男子はヨワヨワなのだ..という まさに今の日本を象徴するような社会派映画。ってアメリカ映画なんだが。 【あばれて万歳】さん 7点(2004-07-26 14:50:37) |
115.前作から続けて見たので、まさにアニメか漫画の続き物を見た感じで、更に2の方が若干ですが、トーンが明るく?、能力にも派手さがあったので、前作プラス1点の7点にしてみました。こういう作品は嫌いじゃないです。そして原作つきの場合、大抵原作が気になって来るのですが、アメコミは苦手なので、この作品の原作を読むことはないでしょう(笑) 【あかりん☆】さん 7点(2004-07-20 22:12:33) |
114.個人的には1のほうがよかった。1の方が話がわかりやすかったから純粋に楽しめた。 【rainbow】さん 5点(2004-06-27 10:01:51) (良:1票) |
【日雀】さん 7点(2004-06-17 14:02:16) |
112.前作よりおもしろかった。3やるんですかね? 【ストライダー】さん 8点(2004-06-16 22:26:43) |
111.アメコミに詳しくない私は、ひたすら重く、ある意味難しい本作を観て「ほんまにええんか?」と心配になったものだが、マニアな友人の話によるとアメコミとは本来こういう話が多いんだそうだ、それにしてもB級エンターテイメントとして売るなら、前作を観ていないユーザーをバッサリ切ってしまうのはいかがなものか?とも思う。内容的には、何でもアリな展開が安直な気がしないでもないが、そこはそれ「Xメン」とはそういうものだ、という説得力がある、これは作品が優れているというよりもブランド力によるものであるのは間違いないのだが、個人的には一昔前のSFマンガ、例えばサイボーグ009なんかを見ているような感覚でけっこう楽しめた。 ただ、どうもしっくりこなかったのがウルヴァリンの戦闘シーン、あんな武器(?)で闘っているのだから、シーンはもっと残虐なものになるはずなのだが、レイティングの関係からか肝心な箇所は巧みに隠されている、別に残虐でなければいけないわけではないのだが、ウルヴァリンの場合、そういう「痛い」表現は必要なのではないか?そもそも隠しているだけでやってる事は同じなのだし、スタッフも苦労して「痛さ」を表現しようとしているのはわかる、これは本作への苦言と言うより、「見えなかったらOK」といったどっかの国のポルノ規制のような意味の無いルールへの苦言としておく。 それにしてもミスティークの夜這いシーンは凄かった、お色気シーンが大好きな私でさえ「出てけ!」って気持ちになるほどの嫌悪感(イイ意味で)を感じた。 【るね】さん 7点(2004-06-15 00:42:17) (良:2票) |
|
109.前作よりは面白くカンヂました。サイクロプスがイメージダウンしましたけど。よくは知りませんが、この「エックス・メン」というマンガはウルヴァリンが主人公なのでしょうか?アニメでの記憶では、ワタシはそんなに注目していませんでしたど。 【Urabe】さん 6点(2004-06-07 12:15:17) |
108.いろいろなミュータントがいて、いろいろな能力を持ってた所が素直に楽しめたかな。 【ぺん】さん 6点(2004-05-04 23:17:57) |
|
107.冒頭、ナイトクロウラーが瞬間移動しながら次々にシークレット・サービスを倒していくところは「お!!」と思ったが、それからが長い。全体は2時間ちょっととそれほど長い訳でもないんだがアクションとしてみるとこの長さは少し痛い。前回同様イアン・マッケランはカッコいいが全体としては微妙に消化不良が残る。 |
106.前作見てなかったけど楽しかった。次回作みたい。ウルヴァリンのひとかっこわるい。 【おれおれ41】さん 7点(2004-03-31 02:52:58) |
105.ミュータントそれぞれに武器となる能力と相反する弱点がちゃんとあり、「1」はその組み合わせで闘ったり、力を合わせて弱点を克服したりするのがおもしろかった。「2」はどっちかというと、もうちょっと武闘派のフツーのアクション映画に近づいた感じ。しかし、シリーズ全般に言えるのは何と言っても悪役が格好良くて強いこと。特にミスティークの体術のキレとかスピード感は爽快。ストームも普段はおとなしいけど、キレるとメチャクチャに強い所がいい。逆にウルヴァリンはいかにも強そうなんだけど、いつも結構ボコボコにされて、それでも何とか勝つ所がいいかな。個人的には、ストームに攻撃されながらも果敢にミサイルを撃つF16の女性パイロットも格好良かった。異端なもの、少数者を排除することの罪を(ぼんやりとでも)テーマにすえていることも好感が持てる。 【しまうま】さん 7点(2004-03-26 13:01:37) (良:2票) |
104.アメリカだと人気漫画やアニメは実写化出来てクオリティも高いから羨ましいと思う。日本のマンガも良い作品がたくさんあるから日本にもこれから期待したい。 【ロロトマシ】さん 6点(2004-03-08 17:03:23) |
103.続編にしては良くできてる。ウルヴァリン最高。 【仮面の男】さん 8点(2004-02-28 16:04:44) |
102.2のほうが面白い。 もっとミュータントの能力が見たい。 (映画館) 【zero828】さん 7点(2004-02-24 20:34:14) |
101.マグ様の脱走シーンが超かっこいい!!最後に死んじゃうことはないじゃんと思いました。あんまり印象がないですね、やっぱりなにも考えずに見るのがちょうどいい映画ですね。 【椎花希優】さん 5点(2004-02-18 03:03:51) |
100.ミュータントとしての特殊能力で敵をかっこよくやっつける話なのか、ミュータントとして生まれた故の悲しみ・苦しみを描く話なのか、どっちつかずだった。前者なら超能力をビジュアル化したJOJOのスタンドのほうがカッコイイし、後者なら「ダークエンジェル」のほうがうまく描けていると思う。映像的にもさほどの真新しさはないし・・・・主人公やたら影薄いし・・・・ストーリーも「3」への布石ばっかだし・・・・おそらく「3」を見るのは、劇場公開して何ヵ月後かにレンタルが開始されて、さらに何ヵ月後かに「新作」から「一般」扱いになって、その後に開催される「レンタル半額キャンペーン」の時になるだろう。いったいいつになるのやら・・・・・ 【よっふぃ~】さん 5点(2004-02-17 15:18:46) (笑:2票) |
99.大勢の子供が見ること意識してか、差別問題を前面に出しているのは良かった。ただやはり子供が見ることを前提にしている所が痛い。かなりの人数を殺してる筈なのにアクションシーンで出てくる血は滴る程度だし、思い切りが足りない。そして一番痛いのが敵のミュータント強すぎ!圧倒的強さを見せているのはマグニートー・ミスティークだけではないでしょうか? 【Я】さん 8点(2004-02-15 06:25:05) |
98.そんなに面白くない作品だと普通に思うが・・・後味悪いし。確かにCGとかは良く使ってたし、それなりに迫力はあったけどそれ以外はお粗末な様な気がする。何か伝えようとしているのがわかるが何か安っぽいって言うかなんと言うか。最初から最後までど~でも良いじゃんそんなこと~って思っちゃったからやっぱ個人的には合わないんだろうと思う。 【taron】さん 5点(2004-02-14 22:19:19) |