【ケンジ】さん 6点(2004-02-08 03:36:01) |
28.ジャック・ニコルソンも年取ったなぁ。でもやっぱりクセの有る役が似合ってる。「怒り」と「哀愁」が伝わってきて、何だかおかしい様な悲しい様な、複雑な気持ちになりました。ラストのニコルソンの表情にもらい泣き。 【robi】さん 8点(2004-02-05 04:08:18) |
27.寡作。実際の億万長者のバフェットと平凡に生きてきたシュミット。定年間際のお父さん達はズシッと来るものがあるんじゃないかな。 【バチケン】さん 8点(2004-01-27 00:31:54) |
26.なぜ66歳のおじさんの気持ちが痛いほど伝わってしまったのだろう。誰からも必要とされず、することもない。孤独とやり場の無い怒りと焦燥感。そういうものを自覚してる人にはズドンと来る。ラストはジャック・ニコルソンと同じペースで泣いてしまった。 【ラーション】さん 8点(2004-01-22 01:00:27) |
25.まさしくジャックニコルソンでないと成り立たない映画ですね。 セリフがシュールで切なくそして笑い。 【とま】さん 7点(2004-01-19 18:31:41) |
24.くどい演技で辟易させられることの多かったジャックニコルソンが、この映画では実に抑制されたいい演技をしてくれます。こんな普通のおとっつぁんもできる人だったんだと感心。「あんた、やったら出来るがな」と、そのことを突っこみたくなった。ロードムービー好きの僕には嬉しい映画。何もかも上手く行かないんだけど、それでも生きてるのも捨てたもんじゃないよって言われてるようでいいなあ。ラストのジャックの涙には、やはり胸がグッとなった。あの涙が、この映画の言いたいことの全てなんだな・・・・。あんな、ちょっとしたことで、人間なんとか生きていけるんだよ。そうだよな・・・・。 【ひろみつ】さん 9点(2003-12-19 23:42:26) (良:1票) |
23.思い切って完全なコメディにしてしまった方が良かったかも。 月一回であろう手紙をシュミット氏が書きまくってましたね。それだけ寂しいのだ、と。 ニコルソンの細かい演技に+1点。 【笹】さん 6点(2003-12-02 06:03:39) |
22.皆さんと同じでジャック・ニコルソンは素晴らしい!!笑ったり切なかったりかなり楽しませてくれました。しかし、キャシー・ベイツもかなりやってくれた、だってヌードだし^^; 【いざ、ベガス】さん 7点(2003-11-26 17:34:34) |
21.66歳で定年退職したウォーレン・シュミット(ジャック・ニコルソン)。楽しいはずの第2の人生。しかし、突然の妻の死、娘の結婚相手はろくでなし男・・。 ジャック・ニコルソンが好きです。ちょっと憎らしくて、ちょっと可愛らしくて。 でも、この映画のシュミットにはあまり感情移入できませんでした。平凡で、哀しい男。自分を見つめ直す旅に出て、何か変わるのかと思いきや、意外とそうでもない。「映画の最後に届く贈り物」は「救い」になっているけれど、これがなかったら、報われないのでは? 「誰かを救いたい」と思う心が「最後の贈り物」につながった、ってテーマがいまいち伝わってこなかったんですよね。まだまだ人生経験が足りないのかも。そう思うと、やはり自分の人生について考えさせられました。「アバウト・シュミットはあなたの物語」ってフレーズがいろんな意味でしみてくる映画かも。 ジャック・ニコルソンのラストシーンの泣き笑いの顔はCM等でも取り上げられていますが、本当に見事! キャシー・ベイツとお風呂に入る時のシーンが面白かったです。 【ムレネコ】さん 6点(2003-11-16 00:59:08) |
20.観終わった後の率直な感想は「得した感じ」。癖のある演技と独特な容姿の俳優ジャック・ニコルソンのはずなのに、その彼がホントそこら辺のおじさんに見えた。キャシー・ベイツとダーモット・マルロニーからは役者根性を観させて頂きました。 【tomomi】さん 7点(2003-10-31 13:57:02) |
|
19.彼の動き一つ一つが、面白くて物悲しい。普通の人の一生ってこんなにドラマのようなものだったんだな。。ときおり表現されるブラックな感じが面白い。 |
18.暗くて平坦で、ジャック・ニコルソンもあまり好きではないので、いまいちでした。意味を見出そうと思えば見出せる映画だとは思うけど、私にとっては今がそのときではなかったみたい。ラストもなんとなく、まとめるためにとってつけたような印象をうけました。 【るいるい】さん 3点(2003-09-23 04:09:33) |
17.ジャック・ニコルソン、昔は若かったのに(あたりまえだ!)年取ったね。でも昔から年取ってたみたいにちっとも違和感ない。人間って、自分と違う環境にいる人に対してやさしくなる事は難しいんだね。だから分かり合うことって大変な事なんだ。ラストのニコルソンの涙。「おじさん、ほんとによかったね」この映画、すべての40歳以上の人に勧めたい。 【パキサン】さん 9点(2003-08-05 02:32:28) |
【北狐】さん 5点(2003-07-17 18:55:41) |
15.今年(2003年)公開された映画の中でも、今のところ1、2を争う秀作。生きることの切なさ、やるせなさ、愛しさが、実にひょうひょうと描かれていて、まだ若い監督のくせにもはや名人芸のごとき巧さ。ジャック・ニコルソンはこれまでのキャリアでも最高の名演です。まだまだ脂ぎった彼が、ほとんど笠智衆(!)のように見えてくるなんざ、ビックラこいちまっただ。作品自体も、ほとんど日本映画のような撮り方で、この監督は今後とも要チェックと断言しておこう。 《追記》やはり2003年度公作品では、ぼくのベスト作品になりました。冒頭、主人公シュミット氏の会社がある高層ビルを映すカット割りは、まさしく小津安二郎作品そのもの。それも、単なるモノマネや青臭いオマージュなんかじゃなく、はっきりと自分の「スタイル」にしているところがスゴイです。一見地味だけど、これは本物の“滋味”あふれる秀作だ。 【やましんの巻】さん 10点(2003-07-16 16:03:15) (良:1票) |
14.ジャック・ニコルソンを観に行きました。話は物足りなかったです。まだ、若いもので。映画館に帽子を被ったおじいさんが多かった方が、印象的でした。 |
13.ジャック・ニコルソンに支えられ、とってもわかりやすいです。ただただ素直に感情移入できました。余計なこと考えないでスッと同化でき、要所要所でグッと来てしまいました。 【おしりはばとび】さん 8点(2003-06-20 03:11:00) |
12.いつものニコルソンとはやや趣が違う雰囲気がある。すごく自然な動き、表情を見せる。これが本当の姿ですといった風に。でもやや前屈みの歩き方など「さりげなく見える演技」をしているんでしょうね。仕事ばかりで長年連れ添った妻のことも娘のことも実はよく知らなかった。空気のような存在だったのに突然死なれるとその存在感を初めて実感する。仕事、妻、結婚する娘・・・喪失感にとまどう男を実に巧みに見せてくれた。ニコルソンの独演に近い奮闘ぶりや脚本も良かった。 【キリコ】さん 7点(2003-06-16 20:37:45) |
11.思わず噴出す面白さあり、しんみり感動もあり、よかったです。シュミットさんとお友達になりたいようななりたくないような・・・ 【noriko】さん 7点(2003-06-13 00:57:55) |
10.ジャック・ニコルソン、最高の演技でした。話は淡々と進むけど、けっこう奥が深いし、笑えるし、そして泣ける。最後はもう何とも言いようのないシーンでした。あの涙は観てる人によって、捉え方が違いそう。私は、すごく心にグッときました。 【ポサ】さん 7点(2003-06-13 00:05:14) |