146.“1”の方が面白かったから“1”より低い点を…と思ったけど、それでも7点あるのは嬉しいです。空港を舞台にしたこの手のアクションの中では、トップクラスの出来だと思います。 【金子淳】さん 7点(2004-08-05 19:06:21) |
145.飛行機墜落シーンが凄かったが前作に比べて質が落ちた。 【くうふく】さん 6点(2004-07-30 12:44:07) |
|
143.どうせ同じような設定で前作を超える物を造る事など不可能、それなら・・・ということでしょうか、スケールは大きく、主人公はより強力に、爆発もど派手になっていて、前作のような緻密さは薄れています。でもダイ・ハードの醍醐味は、敵の一部の隙も無い筈の計画が主人公によって徐々に突き崩されていく、その過程にあると考えてますんで、本作もそういうテイストは守られているし、他にもクリスマスである事、役に立たない空港警察の面々、奥さんとレポーターのお約束のようなやり取りなど、いかに監督が前作に敬意を表し、続編造りに腐心したかが見えて来ようってもんです。あえて苦言を言うなら、パウエルはあれだけなら出さない方が良かったと思うし、奥さんがポケベルに連絡する事によってマクレーンの足を引っ張ってしまう事になってしまったのが残念というか無念というか。 【あさしお太郎】さん 9点(2004-06-25 21:01:40) |
142.頑張った続編じゃないでしょうか。映画としての完成度は高くなっても(当り前だが)、1作目のインパクトには及ばない。 【マックロウ】さん 6点(2004-06-14 09:56:21) |
141.前作を超えるのは難しいだろうけど、それにしても内容的に弱い。 それと、スケール感に頼りすぎて、逆に失敗しているのだ。 いや、逆だ。人物と事象の空間的位置づけの表現力が乏しいために、空港と言う横広スケールで起きている事件が掴みづらいのだ。 レニー・ハーリンじゃ無理だ。 【あむ】さん 6点(2004-06-14 00:34:16) (良:1票) |
140.うん、嫌いじゃないです。ただなにか足りないような気がします。そのなにかが説明出来ればいいんですけどね。もう一度見てみようかな・・・ 【一番星☆桃太郎】さん [地上波(吹替)] 5点(2004-06-09 01:02:49) |
139.空砲を事務所かなんかで発砲したときになぜか爽快感。 【ゲソ】さん 8点(2004-06-07 02:03:10) |
138.ダイハードは2だけ見てなかったけど、これ結構好きかも!特殊部隊がスパイだったなんて…やられたぁ~~!まぁ、アクションはありえない事が多いけどね。 【アンナ】さん 7点(2004-05-13 22:31:30) |
137.前見た時はもっと興奮したと思ったんだけど。 B・ウィリスの流し目はとてもいやらしい。 |
|
136.ちょっとありえないけど、面白かったと思います。 |
135.1ほどではないが、対テロリストの攻防戦の緊張感は十分感じる。ジョンの頑張りも応援したくなる。佳作と言えるかと。ただし、ジャンボジェット機が少なくとも一機は爆発炎上してるよな。数百人が死んでるよな。なのにハッピーエンド的な終わり方。これでいいのか?? 【次郎丸三郎】さん 6点(2004-04-23 16:11:09) |
134.期待しすぎた。前半が退屈。マクレーン以外、役者が地味。悪役にはエド・ハリスとかマルコビッチクラスを起用して欲しかった。あと奥さん役の女優がどうしても苦手だ。スチュアーデス、TVの司会役も最悪だ(レポーターの女性も)。それにしてもマクレーンのスタミナには脱帽する。 |
133.2はなぜか、好きになれない。見ててどうしても 疲れてしまう。 【幕ノ内】さん 6点(2004-03-30 21:58:14) |
132.中学生の頃、俺の将来の夢は「テロリスト」だった。何でそんな親不孝どころの騒ぎじゃないコトを言い出したのかって、そりゃこの映画に影響されたからですよ。ナゼか知らんが時間ぴったりに部屋から出てきて次々に隊列に加わっていくテロリストのメンバー達。お前らアレか、キレイに廊下を歩きたいためだけに前もって打ち合わせて、秒単位のスケジュールで部屋を出るタイミング決めてるのか!などと無粋なことはハナから考えず、当時の俺は彼らの美しい歩きっぷりにただただ感動。「俺も大きくなったらこんなカッコいいテロリストになるぜ!」。しかし、やがてテロリストは職業ではない上、悪いことをしなければいけないということを理解したとき、この夢を断念したのでした。本気で残念に思ったことを今でも覚えてるってことは、それほどまでにこの映画に出てくる悪役達に俺は魅了されてたんだなぁ~。うーん。中学生の頃の俺よ、お前はアホか。その他にも公園で灯油を直線状に撒いて火遊びしたり、とても悪影響を受けた映画として深く俺の中に根付いています。 【コバ香具師】さん 8点(2004-03-30 05:29:34) (笑:4票) |
131.今観ると古臭さを感じます。リメイクしたら面白いかも。 【たま】さん 6点(2004-03-26 21:52:52) |
130.シリーズ3作のうち私が観たのはこの作品のみです。B・ウィリスがたった一人で強敵相手に奮戦する姿はカッコ良く、最後まで続くどんでん返しに文字通り手に汗握るという感じで夢中になって鑑賞しました。ハリウッドエンターテイメントとしては、二重丸を付けられる面白さでした。さて、私はこれを職場の慰安旅行(!)のバスの中で観ました。観ている間はトイレ休憩も無用、という感じで、偉い人も私のような下っ端のモノも、ビール入り紙コップと柿ピーの小袋を握りしめ、あのちっちゃいテレビ画面を食い入るように見つめた記憶があります。旅館到着3分前くらいの絶妙なタイミングで映画は幕を下ろし、長旅で軽くアホになった私たち一行には、「いらっしゃいまし」と頭を下げる女将も番頭さんも全部テロリストにしか見えませんでした。 【のはら】さん 8点(2004-03-16 18:35:21) (笑:2票) |
129.普通の映画としてみたらかなりいい映画だと思うんですが、1作目があまりに良かったので… |
128.ラストは、野球なら9回裏ツーアウトからの大逆転ホームランのような爽快感。炎が飛行機を追っかける結末にはシビレた。スケールの大きさでは前作を上回り、展開されるアクションの連続も十分満足できる。マクレーンがやっと滑走路に脱出できたと思ったら、着陸する飛行機のタイヤが迫って来るシーンなんて見せ方もウマイ。完成度の高い2だっただけに、蛇足のような3が惜しい。 【やすたろ】さん 8点(2004-03-11 22:12:27) |
127.なんというか・・・1作目の衝撃が大きすぎたというのはあるんですが・・・飛行機に乗れなくなる~なんて言ってる人も当時たくさんいましたが、自分はなんとなく「こんなのありえねぇ!」と心の中で片付けてしまった途端、全く面白くなくなってしまいました。なので3点。 【ししゃも】さん 3点(2004-03-05 00:24:23) |