セルラーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。5ページ目
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 セ行
>
セルラーの口コミ・評価
> セルラーの口コミ・評価 5ページ目
>
(レビュー・クチコミ)
セルラー
[セルラー]
Cellular
2004年
【
米
・
独
】
上映時間:94分
平均点:
7.10
/
10
点
(Review 153人)
(点数分布表示)
公開開始日(2005-02-26)
(
アクション
・
ドラマ
・
サスペンス
・
犯罪もの
・
ミステリー
)
新規登録(2004-12-03)【
rothschild
】さん
タイトル情報更新(2018-08-27)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
デヴィッド・R・エリス
キャスト
キム・ベイシンガー
(女優)
ジェシカ・マーティン
クリス・エヴァンス〔男優・1981年生〕
(男優)
ライアン
ウィリアム・H・メイシー
(男優)
ボブ・ムーニー巡査部長
ジェイソン・ステイサム
(男優)
イーサン
ノア・エメリッヒ
(男優)
ジャック・タナー
エリック・クリスチャン・オルセン
(男優)
チャド
ジェシカ・ビール
(女優)
クロエ
リチャード・バージ
(男優)
クレイグ
マット・マッコーム
(男優)
ディーソン
キャロライン・アーロン
(女優)
マリリン・ムーニー
グレッグ・コリンズ
(男優)
年老いた警備員
ロバート・シェイ
(男優)
刑事のようにみえる男
リン・シェイ
(女優)
エキゾチックな女性運転手
ディーン・デヴリン
(男優)
タクシードライバー(ノンクレジット)
ヴァレリー・クルス
(男優)
ローナ・スコット
(女優)
Bank Teller
声
塩田朋子
ジェシカ・マーティン(日本語吹き替え版【DVD】)
桐本琢也
ライアン(日本語吹き替え版【DVD】)
佐々木敏
ボブ・ムーニー巡査部長(日本語吹き替え版【DVD】)
宝亀克寿
イーサン(日本語吹き替え版【DVD】)
仲野裕
ジャック(日本語吹き替え版【DVD】)
天田益男
ディーソン(日本語吹き替え版【DVD】)
五十嵐麗
ジェシカ・マーティン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野史人
ボブ巡査部長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷口節
イーサン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
土師孝也
ジャック(日本語吹替版【テレビ朝日】)
西凜太朗
ディミトリ(日本語吹替版【テレビ朝日】)
津田健次郎
ディーソン(日本語吹替版【テレビ朝日】)
板倉光隆
チャッド(日本語吹替版【テレビ朝日】)
江原正士
弁護士(日本語吹替版【テレビ朝日】)
原作
ラリー・コーエン
(原案)
脚本
クリス・モーガン[脚本]
音楽
ジョン・オットマン
編曲
ジョン・オットマン
撮影
ゲイリー・カポ
製作
ディーン・デヴリン
ニュー・ライン・シネマ
製作総指揮
ダグラス・カーティス〔製作〕
トビー・エメリッヒ
配給
日本ヘラルド
美術
ドメニク・シルヴェストリ
ロバート・グールド〔美術〕
(セット装飾)
スタント
ジャック・カーペンター
(ノンクレジット)
J・アーミン・ガルザ二世
(スタント・ドライバー)(ノンクレジット)
あらすじ
平和で裕福な家庭に突然銃声が響く。誘拐された母子。何故?本人にも思いつかない突然の出来事。そして、絶望的な状況の中、偶然繋がる一本の電話。まさに命綱とも言えるその回線が、思いがけない展開を引き出し、観るものを事件の真相とへと誘っていく。携帯電話という今や当たり前となったアイテムを最大限生かし切ったノンストップサスペンスムービー。
【
タコ太(ぺいぺい)
】さん(2006-04-22)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想】
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
2
3
4
5
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
8.
シナリオの完成度の高さと、正当派アクション映画としての見せ方の上手さに脱帽。ネタ依存型の一発芸的なシナリオが流行りすぎてしまった昨今、たたみかけるように「次」を見せて行く展開はシナリオ作法のセオリーの手本ともなり得る。映画のシナリオってこういう風に書くものですよ、って今さら言われてしまう土壌もどうかと思うが。ハリウッドのカー・スタントの手法を知り尽くしたデビッド・R・エリスも本領を発揮。のっけからアップテンポな展開に観客を一気に引きずり込み、一度もトーンダウンせずにラストまで引っ張り抜いた力技にはあっぱれと言うより他はない。惜しむらくは50歳を超えたキム・ベイシンガーのくしゃくしゃの表情がもはやスクリーンでのアップには耐えられなかったこと。狙いなのかも知れないが音楽がやけにうるさくて選曲がダサかったこと。せめて40歳前後の女優が演じて選曲がカッコよかったら満点あげても全然惜しくない出来だっただけに無念でならない。よって痛恨の1点減点。でもウィリアム・H・メイシーのファンは必見。これを見逃したら、メイシーファンは一生後悔すると思う。トイレタイムは無いのでご注意下さい。
【
anemone
】
さん
9点
(2005-03-06 16:26:56)
(良:2票)
7.
生物の先生は恐い~。
【
rika
】
さん
7点
(2005-03-06 02:09:46)
6.
私は小心者なのでこんな電話がかかってきたらすぐに切っちゃいます。
【
たま
】
さん
7点
(2005-03-04 23:23:51)
(笑:1票)
5.
全くだれもせず飽もせず最後まで一気に見れました。とても面白い。
主役のクリス・エバンズが最後まで口を半開きでバカでノー天気な
気の良い若者を好演していてなんかブレイクしそうな感じがします。
いつも口半開きと言えばベン・ア不レックですが、彼より良い。
【
sokrates
】
さん
8点
(2005-03-02 16:46:20)
4.
最後まで一気に見せる映画。話の導入のまどろっこしさもなくてジェットコースターのように話が進む。見て損は無しの一本だが「24」の事が頭によぎった。
【
miso
】
さん
7点
(2005-03-02 03:06:02)
3.
いいんじゃないですか?メチャメチャご都合主義な作品ですけど。少なくとも入場料払って損はしないと思います。ま、できれば何らかの割引があるときに観に行ったほうが余計「楽しかった」って思えるでしょうけど。ライアン役の人の「なさけなさ」がたまらなく伝わってきて感情移入も楽だし。コラテラルのジェイミー・フォックスより人間ぽくて好感持てますね。各シーンの切り方、積み重ね方、切り替え方、とてもタイミングよくてイライラするポイントがなかったし、最後の落としどころもツボを得てると思います。キム・ベイジンガーが老けたのがちょっと寂しかった。多分タイアップでしょうけど、NOKIAの携帯ってIBMのノートみたいなポインティング・デバイスなんでしょうか?ちょっとほしいかも…
【
shintax
】
さん
8点
(2005-03-02 01:26:15)
2.
かなり面白かったですよ。中だるみってものを全く感じさせず、しょっぱなから
最後まで物語が急展開で進んでいくのがいいです。ずっとドキドキハラハラしながら
見られるような工夫がなされているのが秀逸だと思いました。
しかしあのノキアの携帯、動画機能が凄すぎ。
【
あおむし
】
さん
9点
(2005-01-30 11:35:42)
1.
今更携帯の機能をストーリーに取り込んだり、ことがうまく運びすぎるのはさすがにアメリカ映画、という気もしますが、キム・ベイシンガー、ジェイソン・ステイサムのキャラクターでまずまず時間をつぶせます。
【
あべ
】
さん
5点
(2005-01-17 23:24:24)
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
2
3
4
5
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
153人
平均点数
7.10点
0
0
0.00%
1
1
0.65%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
7
4.58%
5
10
6.54%
6
24
15.69%
7
48
31.37%
8
41
26.80%
9
20
13.07%
10
2
1.31%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.30点
Review10人
2
ストーリー評価
7.38点
Review18人
3
鑑賞後の後味
7.94点
Review19人
4
音楽評価
4.90点
Review11人
5
感泣評価
3.37点
Review8人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲