【無雲】さん 7点(2003-05-07 18:59:19) |
57.感動しました。最後はちょっと切ない気持ちになりましたが・・・ 【シンドバッド】さん 8点(2003-05-04 21:46:45) |
56.自分の知らない日常の世界が新鮮だった。父と息子が庭師の仕事を探しに行く所が好き。 【ヒガシニホン】さん 6点(2003-05-01 23:33:51) |
55.こういう日常の心の揺れを丁寧に描いた映画って好きです。そこにいたいけな子供が主役・・となるともうツボにヒット!「ぽろぽろ」ってこぼれる音まで聞こえてきそうなアリの涙顔いいですね~最後に「わ~い運動靴だ~」って笑顔を見せたら観てる方はすっきりするんだろうけど、そうしないことでこの映画のせつなさが倍増したと思うから、監督の作戦勝ち! 【Rei】さん 8点(2003-04-23 19:17:58) |
54.高校生のとき、校長が集会でこの映画絶賛してた。コアなとこ知ってる映画通気取りの話し方がものっすごハナモチならなかったが、映画自体は私も好き。なんか、国自体も映画も発展途上な感じが良い。 【ジュモSP】さん 6点(2003-04-19 17:45:35) |
53.子役を使い感動作をつくりましょう。そういった意図が演出から伝わってくる映画でした。妙なスローシーンの多発するラストや貧しさをや子どもの純真でストレートすぎる感情が気になる映画でした。リンゴのようなリアルさがドラマにも求められてもよいのではと感じました。 【てっつん】さん 5点(2003-04-17 03:56:19) |
52.シンプルな佳作ですね。モチーフが日常的であるからこそ,如何に視聴者の神経を引きつけられるか,という難しさがあると思うのですが,そうした意味でも合格点です。↓多くの方々が仰ったように,私としてもイランの生活習慣や風俗等が興味深く映りました。また,洋の東西を問わず人間が生活を営んでいく上での感情の機微みたいなものは万国共通でしょうし,喜怒哀楽も然り。その上,物なんて豊かじゃなくてもそれを補ってあまりあるものがこの世には存在する,ということを改めて認識させられました。我が国だって,戦後の焼け野原から,両親や祖父母の代の頑張りと辛抱によって復興した訳ですから,この作品のような生活環境は決して他人事じゃありません。西欧文明によってすっかり俗化してしまい,生きることの根本を忘れかけた私にとって,懐かしくそして大切なものを思い出させてくれた印象的な一本となりました。97年作品にしては傷の多いフィルムの状態やSN比の悪そうな映像もむしろ微笑ましいくらいで,ぜひこの監督の他の作品も見てみたいものです。 【koshi】さん 8点(2003-04-13 21:06:07) |
51.時々おっさんに見える兄ちゃんの顔がいい。内容はあまり覚えてないけど、感動はしなかったな。 【kett】さん 5点(2003-04-02 00:49:43) |
50.シンプルで素朴な演出のため、子供達の表情や台詞がすごく可愛く新鮮に感じられました。アリのがんばりがとても胸に響きました。最後の、靴を買うお父さんとがんばったアリの足を癒すように集まる金魚たちを見てちょっと幸せな気持ちになりました。 【ノス】さん 8点(2003-04-02 00:02:02) |
49.イランの生活なんて見ることないので、なんか興味深かったです。兄弟愛っていいですね・・ 【エディ】さん 7点(2003-03-26 21:08:53) |
|
48.感動物の映画でした。なにも金をかければいい映画ができるわけではないという見本みたいな映画ですね。ラストシーンもうまいし。言うことないんですけど、1等の副賞がなぜか気になりました。(^^;何でしょう? 【ティカリン】さん 8点(2003-03-25 08:29:03) |
47.イランについてはホメイニ師とイラン・イラク戦争くらいしか知らない自分にとってはイランの人々の様子が良くわかって面白かった。イスラム教圏って何となく暗くて怖いイメージがあるけど、そこで暮らしてる人は笑いもすれば泣きもする、同じ人間なんですよね。こういう映画をもっと紹介してくれれば少しは平和になるんじゃないかな。 【ぐるぐる】さん 7点(2003-02-17 17:39:27) (良:1票) |
46.結局アリって勉強もできるし運動もできる妹思いな貧困層のヒーローだ。庭師の営業で父に褒められたのはホッとしたが、最後まで妹に失望させたのは切ない(笑)。しかも彼は泣いてばかりだった。金魚なんてキレイすぎるよー!!胴上げしてやれっ! 【ポドモーロ】さん 7点(2003-02-07 00:18:40) |
45.とてもかわいらしい映画です。マラソンのときの兄ちゃんが一位になっちゃうとこがなんともいえずいい。最後ちょっぴり悲しい感じで終わるのもグーです。 【はちまろ】さん 9点(2003-02-03 12:59:53) |
44.いい映画観させてもらいました。何気ない日常を丁寧に描いた傑作だと思います。ラストシーンもあっさりしてて好きです。 【マイク】さん 9点(2003-01-20 21:13:05) |
43.靴1足で、ここまで良い作品ができるなんて・・・映画って凄い!子供と大人の関わり方もちょうど良いし、妹役の女の子はかわいいし、自然も美しいし、イランて素敵な国なんですね! 【クロマス】さん 9点(2003-01-16 22:56:42) |
42.心が洗われた・・・変にお金かけて、大物俳優を起用している映画より、こうゆう映画の方が作品のメッセージが伝わりやすいのではないか。ちょっとラストがイマイチ。お父さんから靴をプレゼントされた子供達の喜ぶ表情まで見せて欲しかった。でも個人的にはこうゆうの好き。 【みほ】さん 8点(2003-01-16 01:32:54) |
41.大好きな映画です。みなさんのおっしゃるとうりで、日本人が忘れている美しさが上手く描かれていると思いました。マジット=マジディ監督恐るべし。。。 |
40.マジッドマジディ。やられた。何となく見ていても全くあきないし、子役の子がほほえましい。脚本も何気ない日常かもしれないけど、その場所へ行きたくなるような秀逸な背景。特に女の子が走ってるとこはかなりかわいい笑。いい作品。 【Andrej】さん [DVD(字幕)] 9点(2003-01-04 04:52:29) |
39.可愛い!!めちゃキュートな映画です。感動作かと思って身構えてたけど、非常に楽しく観れました。エンディングの気まず~い感じもいいですね。その後の大団円が想像できてすごくうれしい気持ちになれました。全体の雰囲気、家族の描写とか、ちょっと昔の日本みたいな感じ。良いです。 【スキップ】さん 8点(2003-01-03 23:22:54) |