32.変人や社会のはみ出し者みたいなのが出てくるのが、ハルストレム監督の作品ですが、それでいてその人たちの人間模様や人生が丁寧に描かれていて、感動させてくれます。これも例に漏れず。それにまだスウェーデンにいた時代なので、どことなく開放的というか自由につくってる感じがします。スウェーデン万歳! |
31.ほんわかと優しい気持ちにさせてくれる作品。ラッセ・ハルストレムに田舎町を舞台にしたヒューマンドラマを描かせたら右に出る者はいないでしょう。主人公の不幸な境遇に合うたび繰り返す心の言葉「人工衛星に乗せられて死んでいったライカ犬より、僕の人生のほうがまだ幸せだ」が切なくさせます。 【ゆたKING】さん 8点(2003-02-22 09:24:47) |
30.少年の幸せって一体何だろう。ママと一緒に笑い合う事?シッカンと一緒に素敵な夢を見る事?幸せが来なくても少年はいつもこう思うだろう。「彼よりも僕はまだ幸せな方だ」と。 【Velit】さん 10点(2003-02-04 01:57:26) |
29. イングマルを演じたアントン・グランセリウス少年が素人だったコトが本作では吉と出た。巧まざる上手さってヤツで、実に自然で演技臭くないのでイングマルに感情移入しまくりだった。冴えないルックスも逆説的にイイなぁ。ラッセ・ハルストレム監督はコレで初めて知ったけど、ハート・ウォーミングな、それでいて重い作風は流石スウェーデンの伝統だなぁ~と感心してしまった。それにしても…サガ役のメリンダ・キンナマン!!めっちゃ可愛い~!!萌え~♪ 【へちょちょ】さん 8点(2003-01-31 01:15:02) (良:1票) |
28.大分前に見ましたが、何となく印象の強い作品。北欧って皆こういう人たちばっかなんだろうか・・・。兄の大学にいた北欧の留学生はどっかとんでる感じの人だったそうだ。いい感じ。ステキだ。 【アルパチ夫】さん 8点(2003-01-21 17:55:02) |
27.それほど面白くない。サガはなんとなくよかった。 【017】さん 5点(2002-12-05 00:55:53) |
26.この監督って、人のちょっぴりはみだした子供の心を本当に優しくみせてくれると思う。感受性の洪水みたいな映画。あとからあとから説明出来ない気持ちが溢れてきて、後味、決して良くないんだけど、何度でも観たいと思う。 【きのこ】さん 10点(2002-11-16 01:41:30) |
25.<ネタバレややあり>辛いことがあるとライカ犬の事を考える主人公。人間って苦境に陥ると、上を見るのではなく、下を見て生きていくもんだよね。ラストのボクシング放送が、イングマル少年の輝かしい未来を暗示しているようでホットしました。それにしても村の住人たちは、魅力に富んでるな~。 【ヨシオ】さん 10点(2002-11-15 00:14:41) |
24.映画が好きでよかった、なんて思える素晴らしい映画。ひたすらしみじみ。ラッセはアメリカに行かないほうがよかったなぁ… 【愚物】さん 10点(2002-11-06 03:08:38) |
23.心が温かくなる作品です。ボーイッシュな美少女・サガが良かったです。 【リリー】さん 8点(2002-10-26 15:22:03) |
|
22.子供は大人が思ってるよりもずっと敏感で、色んなことをわかってるし考えている。「見殺しにしたんじゃない」っていう言葉にはガツンとやられた。でもやっぱり子供だもん、母親と遊びたいし大好きなペットと一緒にいたい。それを我慢するイングマルがけなげで。。。けれど、かわいそうな身の上だけど、村の人たちが本当によい人々で、救われた思い。のびのび育って幸せになって欲しい。 そう思うと冷たい親戚に引き取られたお兄ちゃんが気の毒で。。。 安っぽいドラマチックさや感動の押し付けがないので、素直に心に響いた。 【はらいた】さん 9点(2002-10-23 23:33:08) |
21.大好きな映画です。イングマルは何かあるたびに、宇宙に行ったライカ犬や高圧線で死んだターザン男などより自分の方が幸せだ、と考えて自分自身を慰める。ということは、自分の置かれた状況がとてもとても悲しいんだよね。でも回りの人間の温かさで救われました。人間って、こうやって悲しみから立ち直っていくものなんだね。主演の男の子、不思議な顔してるけど、すご~くかわいい~~~~!!! 【パキサン】さん 10点(2002-09-15 02:35:10) |
20.ただの美談ではないラッセの感動作。この人の映画って、お・と・な。ワンコと母と少年、それだけで涙腺がゆるむんだよ俺は。 【あろえりーな】さん 7点(2002-08-30 23:44:34) |
19.ハルストレム監督の描く映画にはいつも魅了されます。少年の心理描写が上手で共感できて優しく包み込んでくれるような作品でした 【Yuu】さん 9点(2002-07-03 11:06:38) |
|
【kaneko】さん 4点(2002-04-11 23:32:16) |
16.15年くらい前に観たのですが、とても心に残るいい映画でした。このころからハルストレム監督は素敵な映画を作っていたのですねぇ~ 納得!! 【piko】さん 8点(2002-04-05 12:07:16) |
15.暖かく丁寧な作品。言葉で語らないところがいい。 【みき】さん 10点(2002-03-13 11:47:30) |
14.学生時代に観た映画ですけど、まずタイトル「マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ」にヤラれて観てしまいました。観てて、「わかる、イングマル、わかるよ」って感じで・・・ゆっくりとした進行なんだけど、どんどん引き込まれてしまいましたね。今も僕の愛蔵ビデオの一巻です・・・久しぶりに観てみようかな。。。どこにしまってあったっけ?? 【クラウディア】さん 7点(2002-03-05 23:40:32) |
13.温かくておもしろい映画でした。イングマルがとんでもないガキなんですけどすごい笑えて楽しかったです。ああいうなんかイカれた感じの田舎ってなんかいいです。。。 【バカ王子】さん 10点(2002-02-16 10:52:33) |