173.韓国映画は、当り外れがあるので、皆さんのレビューを見てから鑑賞致しましたが、脚本が面白くできていたので、直ぐに映画に溶け込む事が出来ました。ハッピーエンドになるのは、わかっていましたが、そこまでのプロセスが、斬新で面白かったです。 【SAT】さん 7点(2004-07-11 00:04:05) |
172.ヒロインのチョン・ジヒョンが魅力満開で素晴らしい。 彼女が主演じゃなければこの映画はこれだけいい作品にならなかったわ。 多少、ベタすぎて笑えないギャグがあるのはご愛嬌ってとこで。 全てが水準以上にできている佳作。 【ふくちゃん】さん 8点(2004-07-09 02:08:30) |
171.トレンディドラマとか全然観ない人間なので、そういうのと比較はできないんですが、アメリカ映画のラブコメと比較しても、上質の部類に入ると思います。ハリウッドがリメイク権を買い取ったというのも、うなずけます。何より、あのブッとんだ「彼女」を作ったことだけでも、拍手喝采!大林宣彦監督の「転校生」で小林聡美が演じた主人公に匹敵する、魅力溢れるキャラクターですね。現実には、余りつき合いたくないタイプですけど。ストーリーとしては、ラストのオチが「そんなこと、あるかよ」ていう感じですが、終盤シリアスな展開になってきたところで、それをわざとハズシて、笑い飛ばしてエンディングにしたかったんでしょうね。「Shall we ダンス?」と、これのハリウッド版が早く観てみたいです。 【とらおとめ】さん 8点(2004-07-07 21:39:46) |
170.いやはや困ったもんだ。というのも、俺の周囲の人間の間では「ヨン様~!ヨン様~!キャーキャー!!カッコいいじゃ~ん!」みたいな風に韓国大フィーバーが続いてるんすよ(ちなみに俺の親父はパチンコの確変フィーバーしてます)。『冬のソナタ』だか『冬のソイヤ』だが知らんが。何々?そんなの別に大したことないじゃないかって?世間的に見たら、まあそうかしんないけどさ。俺的にはヤバイのよ。分かる?あと、ヨン様、本当に良いですか?カッコいいけど、名前 ”ぺ”・ヨンジュンだよ。”ぺ”っつたら、俺、「カトちゃ~ん、ぺ!!」しか思いつかないよ。鈍感ですまない。だけど批判は辞めてくれ。立場が弱いから。 (中略) さてさて、では韓国映画を早速、冷めた毒舌ティストに紹介していきましょう。今回は最近のをいっちゃいましょう、『猟奇的な彼女』です。Here We Go~~~!中身はぶっちゃけ普通の日本のドラマと大きな変化はナッシング!ギリギリ月9には勝ててるかな・・・レベルです。主演の女の子も個性はあるが、存在感に乏しい。篠原涼子にも少し似て・・・ないな。というか、これ猟奇的か?言葉で「コロスヨ、オニイチャン」ってな風に言っても駄目ナリ。R-15級くらいの、もしくは有刺鉄線デスマッチの大仁田厚級くらいのバイオレンスシーンがないのに『猟奇的』ていう言葉をつけちゃ駄目!反則です。TKOです(?)。不合格! 【ピルグリム】さん 5点(2004-07-04 22:53:03) (良:1票)(笑:1票) |
169.韓国映画にはまりだすきっかけとなった映画。これ見た後、韓国映画ばっか借りて見ていた覚えが。笑えるし、せつないとこもあって、いい作品やった 【LYLY】さん 6点(2004-07-04 21:19:36) |
168.ところどころ笑えたことは笑えたんだけど、後半のラブレターを木の下に埋めるあたりからもうなんか話が臭すぎてイライラしてきちゃった。僕みたいな根性の曲がった人間には純愛映画はほんとに駄目ですね(笑)。 【あろえりーな】さん 6点(2004-07-03 02:07:07) |
167.も、もしかしてゲロ吐き映画!?って思ったらもらいゲロしそうになった。高校の制服着て、遊びに行くのも面白そう。韓国映画ってどこか懐かしい感じがしますね。無条件に楽しめ、癒されました。 【紅】さん 8点(2004-06-29 02:09:56) |
166.この彼女、初めはただの暴力女だと思ったら話が進むうちにだんだんと彼女の人間的な部分を知っていくにつれ、そのギャップから、だんだん彼女に親しみを感じてしまう。そして、彼女は結局名前も分かりません。この映画では彼女のことはほとんど謎です。これはもちろん彼女にミステリアスなイメージをつけるためでしょう。この映画は下手をすればただの身勝手暴力女ともなりかねない彼女を。こうした演出であたかもとても魅力的な女性に描いてしまう。そういう点が特に素晴らしいと思いました。 【デューク】さん 7点(2004-06-27 03:11:46) |
165.目新しいものは特にないんですが,フッと笑顔にしてくれるようなストーリーです.彼女のお見合い相手に彼女のことを説明してあげる彼氏,そのことを知った彼女は・・・みたいなお話は,なんだかんだ言ってみんな好きなんですよね.それと工学部卒で女性の免疫が少ないヤロー(私含む)にとって,この手の「いいなり」的恋愛は結構憧れたりするんじゃないでしょうか? 【マー君】さん 8点(2004-06-26 21:24:33) |
164.ここ数年で見た映画では最高傑作ですね。みごとにツボにはまりました。しかもちょうど当時付き合っていた恋人とキャラがかぶっていたからなおさら感情移入しましたね。涙あり笑いありで誰でも楽しめる作品だと思いました。 【書記】さん 10点(2004-06-23 16:32:41) |
|
163.素直に面白かった。コミカルな部分とストレートな部分がうまいこと融合してていいね。 【ばかぽん】さん 7点(2004-06-20 19:23:11) |
162.正直この手はまず観ることはないと思ってたんですけどいやぁ~良かった。キョヌ”いい人”で終わらないでくれ~と素直に応援したくなりました。 【tetsu78】さん 7点(2004-06-20 12:34:30) |
161.韓国映画はどっちかって言うと苦手なんですが、「MUSA」をキッカケに考えを改め、この作品に至って中国映画同様大好きになりました。ラブコメ系、弱いんですよ~。ついつい感情移入してしまっての高得点です。運命についての台詞も良いですけれど、「勝つまで負け続ける。」なんてのも良いですね。最後の方で、ちょっと引っ張りすぎかな?って感じもしましたけど、もっと長い時間あの2人を見ていたかったのでOK! 偶然に次ぐ偶然って展開も、努力した2人が引き寄せた必然ってことでOK! |
160.以外によかったです。私が男だったら絶対あーゆー女は嫌ですけどうまいことSとMの関係がなりたってて、なおかつちゃんと愛があった。最後まで見ると話が全部つながるんですね。本当縁って不思議で、縁があればどんなことがあっても繋がるんですね☆ 【fala70】さん 7点(2004-06-18 23:23:08) |
159.韓国映画って、例えば「シュリ」みたいな工作員とか南北戦争的なものが多い気がしたのであまり期待しないで観たのですが、これはまったくそういう話ではなく普通でないような普通の恋愛話。内容的には偶然出会った二人の思いが通じ合うまでの物語だけど、普通の男はあんなにわがままで暴力的な女を好きになるのだろうか?私が男だったら、いくら顔が良くてもさようならって感じだけど。でも、振り回されてしまう彼は何か憎めなくってかわいかった。「いい男」じゃないのが親しみ沸きました。あのリアル・ゲロには参ったけど、なかなか爽快に笑えた作品です。 |
158.ストーリーはフジ月9と同程度にまあまあ。無駄なカット、無駄な挿話(劇中劇や脱走兵の話)が多く、テンポが悪い。ヒロインの嘔吐シーンや、導入部のラブホテルの男性シャワーシーンは下品。こうした場面をあえて描写するのは文化の相違なのだろうか。ヒロインの性格付けもよくわからない。暴力的な振る舞いと恋人との死別は関係しているのか? 最後のタイムカプセルを埋めた場所での老人との会話は蛇足だろう。基本的にはヒロインの魅力に寄りかかっただけアイドルムービー。ファーストシーンとリンクするラストシーンの爽快さが救い。 【satoshi】さん 3点(2004-06-16 09:21:35) |
157.ゲ○だけ-1点(笑) 途中、主人公が爺さん化してしまったのか?と勘違いしましたがf^_^; ラストはニクいです(涙) 【栗頭豆蔵】さん [DVD(字幕)] 9点(2004-06-12 14:07:20) |
156.韓国おばちゃんって、みーんな「李麗仙」 な事が分かりました。何がどうと言えないけどこれは受けると思いました。しかし同じようなものを日本できっと撮れないでしょうね。 |
155.いつもレンタル中でようやく見ることができました。 そういえば私も昔は許せていたなー と反省してしまいました。 本人同士がよければ傍目からいくら奇妙に見えたってよかったんだよなー。 年をとったことを実感させてくれる映画でした。 でもよかった。 【かじちゃんパパ】さん 10点(2004-06-08 08:14:56) |
154.JSAといいこれといい韓国映画は良作が多いです。個人的には久々にラブコメで当たりです。なによりもチョン・ジヒョンがよかった。こんな彼女なら殴ってもらいたい。いや、殴ってください。それに猟奇的な彼女ってタイトルも上手いわぁ。そういやスピルバーグがリメイク化権獲得したみたいですけど出来ればイメージを崩さないでほしいです。 【ジェダイの騎士】さん 8点(2004-06-06 23:00:37) |