|
【civi】さん 4点(2003-10-28 07:28:38) |
104.13日の金曜日の殺人鬼がどんどん人を殺していくように、この映画も殺人鬼のサメがどんどん人を殺していくといったように、ストーリーなんて関係なく、単純にパニックを狙った映画であると思う。 【花守湖】さん 5点(2003-10-25 23:35:43) |
【腸炎】さん 8点(2003-10-17 21:06:35) |
102.コックとサメの死闘は良かったし、死ぬ人物も意外性があって、まあまあ面白かった。生き物(動物)パニックとしては中の上くらいかな。 【きすけ】さん 6点(2003-10-17 15:25:06) |
【ガーデンノーム】さん 3点(2003-10-14 21:37:40) (笑:1票) |
【亜空間】さん 6点(2003-10-14 12:30:50) |
99.期待してなかったせいもあるけど意外と結構面白かった 【ばん】さん 5点(2003-10-13 20:57:21) |
98.レニー・ハーリン節が楽しめた映画だった。派手な爆発が大好きなんだね。楽しんで映画撮ってるのが伝わってくるのがいいな。CG丸出しだったけど、やっぱ面白い。 【豆乳星人】さん 6点(2003-09-28 02:28:09) |
97.別に話題作になるほどの映画でもないと思った(^_^;) だってだってだってだって・・ウ~ん・・サメが頭良くてもなぁ・・あそこまでやるか?!普通・・・ 誰が死にダレが生きるのか?!なんてもうムチャクチャでしたしね・・。 テーマはとくに感じられない。。じゃあ単なる恐怖映画?う~ん・・サメは頭バカのほうが倍コワいですw 【武しゃん】さん [映画館(字幕)] 4点(2003-07-30 17:00:38) |
|
96.ホホジロザメ使わずに、敢えてアオザメにしたのは「ジョーズ」への対抗意識からでしょうか。イタチザメには見えないトラ模様の入ったエサ用のサメもナンバープレート咥えてたし。サメ好きの自分にとっては、サメをただ残酷な生き物としてしか描かないこの手の映画は気分が悪いです。 【パンダ】さん 4点(2003-07-29 10:22:10) |
95.レニーハーリンの映画はいつもなぜが大爆発がある。そんなに大爆発がすきなのか・・・。サメはCGだけど、動き速過ぎ・・・。 |
94.レニー・ハーリンにしてはなかなか。コックを生き残らせたのは良かった。 |
93.オープニングシーン、サメがアベックたちを襲うも予想外のオチとなるシーンは悪くはない。しかし、その後の意外性をつらぬき過ぎた展開には新鮮味より変な違和感が残ってしまった。とくにラストなんか…。ただ、恐怖感のあるサメのCGはもちろん、予算をかけた迫力のあるシーンも多いわで映像そのものは見応えがある。動物パニックものというよりサバイバル・ムービーとして楽しむ映画なんだろうね。 【光りやまねこ】さん 5点(2003-07-19 23:11:14) |
92.高慢かつ優等生な女性研究者が、鮫においつめられて、泣く泣くスウェットスーツを脱いで、まっしろなブラ&パンティ姿になるシーンはハートに響きました。ほんとに、わかってる監督です。 【ニユリ】さん 10点(2003-07-14 23:58:27) (笑:2票) |
【そら】さん 8点(2003-07-12 19:40:12) |
90.誰が死ぬかわからない。(良い意味で期待を裏切ってくれる)まさか、あのねーちゃんが死ぬとは思わなんだ。でもCG雑だってことと鮫の動き機械的過ぎってとこで-3点。 【ko】さん 7点(2003-07-12 19:18:43) |
89.悲惨だなぁ、スカルスゲールド。一難去ってまた一難、蛇の生殺しのように弄ばれて、最後は全員に絶望感を味合わせる殺され方。あんまりといえば、あんまりな死に方に恐怖を覚えたもんです。咥えられたまま、意識があるちゅうのがむごすぎる。 【モートルの玉】さん 8点(2003-07-12 17:36:31) |
88.あ~も~、まじで怖かった。鮫とかまじで嫌いやのに・・・・。でも、迫力マンテンでリアルで良かった。女の人無謀やなぁ・・・。 【job】さん 6点(2003-07-12 15:30:49) |
87.迫力満点、面白かった~~~*研究用とは言えサメにもサメの生き方がある・・・?「オルカ」を思い出してしまった! 【ueko・f★】さん 7点(2003-07-12 09:54:09) |