111.突っ込みどころはちょこちょこあるもフツーに楽しめた。 なんともいえない緊張感が漂ってて、いい。 電話での会話を2元中継っぽくするのはいい方法でしたね。 【ふくちゃん】さん 7点(2004-10-20 19:22:02) |
110.これは面白かった。ラストはもっとダメなオチかと思っていたけど好感持てた。お金使わず場面が動かないのに飽きない。 【snow】さん 6点(2004-10-17 15:24:18) |
109.コリンにいやんを好きになっちゃった作品。まさにコリンにいやんの代表作。この人以外はこの作品に似合わない。 【みどりいろ】さん 10点(2004-10-08 18:05:50) |
108.似た設定であるウェズリースナイプス主演の「スナイパー」はあまり面白くなかったんですが、これはそこそこよかったです。途中のドキドキ感はいいのですが、これどうやって決着(落ち)つけるのかなと思ってたら、変な納得いかない終わり方だったのでこの点になりました。コリン・ファレルの演技はよかったです。 【kenz】さん 5点(2004-10-04 09:15:09) |
107.スチュは確かに思いあがった嫌な男。しかし、もっと世の中には悪い奴がアホほどいるのに、何でこの程度の人?と思ってしまった。それにどうだろ?スチュのような人って、時間がたったらまた思いあがってそう。でも、ある意味律儀だよね、あの役。わけわからんおっさんからの電話(しかも家にかかってきたわけでもないのに)文句言いつつも聞いちゃってるし。まあ、切ったら話にならないんだけどね。そして出ました、刑事役で鶴瓶が。え?違うって。いや、だって前から気になってるんだもん。 【カズレー】さん 6点(2004-09-27 00:30:58) |
106.突拍子もない設定を見事に娯楽作に仕上げています。面白い。コリン・ファレル、この映画を教訓にしようね。 【ダージン】さん 8点(2004-09-24 02:05:11) |
105.この短さがまじでいい感じです!!天才的な犯人の目的てのは、理解できないが短いからいい!! 【はりマン】さん 8点(2004-09-24 00:15:19) |
104.少ない制作費、僅か10日間の撮影日数でありながら、こんなに緊迫感のあるサスペンスを作れるのは凄いなあと感じました。81分間、緊迫感が途切れる事は無く、本当に面白かったです。2時間以上の中だるみの多い最近の映画に比べ短い尺でキッチリ楽しませてくれる映画の方がいいですよね?そういう意味ではあのスピルバーグの「激突!」の追いつ追われつの場面を思い出してしまいました。 主演のコリンファレル、「マイノリティリポート」にの時は正直あまり演技力はわからなかったのですが、この映画の膨大なセリフを完全に役柄に当てはめて演じた様は凄いと言えます。人気急上昇中のケイティホームズや、大物キーファーサザーランド(どこで出るかな?)が印象的。最後のちょっとあっと言わせる終わり方、ある意味怖さを含んだまま終わる終焉は、何だかハリウッド的じゃ無かったのでこれもアリだなあと思わせてくれました。期待した通りの面白さでした♪ 【まさかずきゅーぶりっく】さん [DVD(字幕)] 6点(2004-09-22 18:51:48) (良:1票) |
103.最初の出だしはだるかったが、それからは一気に見せられた。最後まで緊張感が合って面白かった。 【miso】さん 8点(2004-09-15 03:34:44) |
102.映画としては時間的にも短いし、限られた狭い空間だけで話が進行する確かに今までにない作品。でも、時間より長く感じられたのは何故なのかしら…。特に退屈する事もなく観れたと思うんだけど…。緊迫していてコリンと一緒に手に汗握っていたからかしら? でも、二番煎じは難しそうな実験的な感は否めないかなぁ。中々面白く目新しかったので7点。 【あかりん☆】さん 7点(2004-09-11 22:31:24) |
|
101.かなり予想通りのオチに、なんだかなぁという感じ。途中面白いんですが、あれだと最後どうなるかにすべてかかって来ると思うので、個人的に微妙。損はしてない感じなので六点 【マキーナ】さん 6点(2004-09-10 16:33:34) |
100.こういう高慢ちきな男がひどい目に合う話は大好きです。ずっとボックスの中にいるコリンファレルは、素晴らしかった。でも声だけでこんなにびびらせてくれるなんて、あの方もすごい。彼の良さを知った一本です。 【とんぼい】さん 7点(2004-09-01 22:48:54) |
99.予告だけで面白さが伝わってきたけれど、本編は自分的に期待ハズレでした。犯人にもうひとクセあっても良かったかも。しかしコリンはこーゆー役合うよな~。 【西川家】さん 3点(2004-08-30 21:20:25) |
98.個人的見解であるが、良質なサスペンス映画であるほど、舞台となる空間は限定され、洗練される。この映画はまさにその良質なサスペンス映画である要因を十二分に備えた作品だったと思う。電話BOXを利用した都会の狭間に隠れる恐怖感は、実に新鮮で巧みであった。「ヤラレタ!」と思ったのは、時間軸をそのままに描き出される映画世界、所々で画面分割を多用するその手法は、まさに今大流行のテレビドラマ「24」ではないか。「ああ、なんだか似てるなあ~」なんて観ていたら、ラストに出てくるのはあの男……。まさにまどろむ様な後味の悪さとブラックなユーモアが漂うこのラストは、この映画の締めとしてふさわしい。 【鉄腕麗人】さん [DVD(字幕)] 8点(2004-08-27 01:04:41) |
97.そうだな~ 最後のしょぼ臭い犯人登場にゲンナリしてしまったし、とっても減点パパだなあ~ 【3737】さん 7点(2004-08-25 01:12:50) |
96.不自然な流れもコメディ寄りの演出と割り切って見れば、それはそれは飽きないラジオDJ的映画。電話真中に二人の会話で一気に見せる。所々すごい理屈あり。デヴィットフィンチャーを感じさせる現実と非現実の中間地点演出あります。ラストの詰めが甘いところも似てる。10日間で撮ったというのには感心した。 全篇、心の隅で思っていたことは「走って逃げろよ~」でしたけど。 【チューン】さん 7点(2004-08-23 23:43:14) |
95.公衆電話1つのロケーションだけで1本の映画を製作してしまった手腕には素直に拍手。主人公のスチュがヘタレになって情けない独白を始めるまでの展開は、緊迫感もありドラマ性もあり非常に面白かったと思います。ただ、あの独白のシーンは、無理矢理、倫理・道徳の観念にこじつけてオーディエンスにお説教を垂れているようでもあり、また映画の展開として在り来たりでもあり、個人的には何となく冷めました。でもまあ総じて言えば、かなり頑張ったと評価してよいと思います。ただ、最後に声を大にして言いたい。「犯人の動機は何?」 |
94.良質サスペンス。 犯人は部屋にこもっているだけなのに徐々に主人公の精神を巧みに追い詰めていく。 気を抜いて生活しているといつの間にかなってしまいそうな主人公や、 法が裁かないなら俺が裁くといわんばかりの犯人など、 共感できる部分が多い。教訓みたいな感じ。 【JACK】さん 8点(2004-08-22 17:39:42) |
93.1セットで撮れる映画って、外でもできるんですね。主人公のヘタレっぷりにはちょっと笑った。犯人の動機がもっと明確だったら燃えたんだが、そこは自分でいろいろ妄想補完しろってことか。 【BAZ】さん 7点(2004-08-18 11:35:58) |
【一番星☆桃太郎】さん [DVD(吹替)] 5点(2004-08-13 15:04:06) |