98.ダニー・ボイル監督結構好きなんですが・・・。これはちょっとね。何もかもが中途半端。部分的には好きなシーンは結構あるのですが、結局一貫したテーマがないように思う。狂ってしまうならロバート・カーライルぐらい狂っちゃってください。サメに襲われた人を放置してしまうくらいならばいっそ・・・。やっぱりインパクトとして全て弱かった。もっとテーマが明確だったら伝わってくるメッセージも強かったかもしれません。 【彩犬】さん 5点(2003-11-10 01:21:37) |
97.見始めて最初の方はまだ面白いと思ってたんだけど見ていてだんだん興味が薄れていきました。基本的にあんまディープな話は好きなほうじゃないから、不倫とか平気でされるとその時点で興味はなくなる。もっとさわやかな話にしてほしかった。 【TANTO】さん 2点(2003-11-07 16:22:33) |
96.両親、親友、恋人、そこそこの友達、おじいちゃん、おばあちゃん、誰と見に行っても超気まずくなる事うけあい。 【ギブス】さん 2点(2003-11-04 15:59:56) |
95.演出がダメなんであって、ディカプリオは検討してたんじゃないか?確かにビーチの映像は綺麗だしいってみたいと思った。けど、それだけ。思うに『ビーチでの違う面での(つまりは凶暴なサバイバーとしての)自分』というものの描き方が今ひとつだったんだよね。だからこんな出来になってしまったと。 【ブルー・ベア】さん 4点(2003-11-02 12:52:20) |
94.ケガ人を放置する場面なんか見てると、今は地球全体がこんな「楽園」になってるんじゃないか、というような気がする。 【ゆうろう】さん 6点(2003-11-01 23:28:13) |
93.一所懸命まじめな顔しながら虫を食べるところが笑った。 【ガーデンノーム】さん 2点(2003-10-31 11:05:28) |
92.ゲームになったディカプリオがちょっとヘンで可愛い。そんだけ。 【桃子】さん 4点(2003-10-23 17:05:32) |
91.楽園だろうが何だろうが人間が3人以上集まればそれは社会であって必ず規則は出来上がる。その規則に従わない人間が必ず出てきてその人間を中心に社会が崩れて行くのはしょうがない話。って事ですねぇ。画がきれいでした。自給自足の生活ってやってみたいが3日であきそう。 【だだくま】さん 7点(2003-10-20 14:35:16) |
90.「楽園」には見えなかったけどねぇ・・。遊んでばっかりじゃあねぇ・・。働け!。 【代打、八木!!】さん 5点(2003-10-20 10:09:29) |
89.海とかは綺麗だったけど、そのあとの自給自足の生活に魅力がなく、ずっと住んでいたいとは思えない。だから、あまり感情移入も出来なかった。でもそんなに嫌いでもないです。 【腸炎】さん 7点(2003-10-19 16:45:33) |
|
88.ビーチがキレイに撮られていなかったのが残念。木を引っこ抜いて問題のほうが気になって感情移入できなかった。ホントはその問題が無かったら、以外と評判も良くなっていたのでは?ディカプリオが時代、年代ともそのまま出られて、現実に有りそうな話の数少ない作品。 【かまるひ】さん 6点(2003-10-18 19:32:19) |
【亜空間】さん 8点(2003-10-18 18:09:11) |
86.最初はおもしろそって思ったけど、どんどん進んでいくうちに話がしょぼくなっていった感じ。これはいくらディカプリオでもうけないと思った。 【タコス】さん 5点(2003-10-15 17:22:10) |
85.最初は面白かったが後半は別な映画になってしまったようだった。 【花守湖】さん 1点(2003-10-15 01:45:42) |
84.綺麗な島には見入ってしまいましたが、話は微妙。 【ロカホリ】さん 5点(2003-10-13 01:20:03) |
83.評判ではあまりいいこと言われてなかったけど、思った程悪くなかったです。原作を読んだ者としては、すべての登場人物が原作のイメージとピッタリで違和感なく入れました。ディカプリオが痩せてて若くてかわいい。音楽もよかった。ただ、現実逃避したい若者たちが自分たちで楽園(と思い込んでいる)を作り、無責任に自己満足の世界で遊んで暮らしているのは見ていてあまりいい気持ちがしない。ヘンな欲を出さなければ、あんなに恐い目にあわなくて済んだのにね~。それとも、ああいう目にあわなければわからない?お気楽な人たちですね。 【きょうか】さん 6点(2003-10-06 08:42:16) |
82.全く前知識なしで観たので面白かった。ディカプリオの株が上がりましたよ。ヘラヘラした表情より、後半にかけて壊れていく様子がよかった。あんなに人がいて楽園なのか~とか、あんなところにずっといたらやはり窮屈になるんだろうなと思いました。あと、海外旅行に行きたくなりました。 【みっくす】さん 7点(2003-10-06 00:23:03) |
81.楽園への憧憬とその崩壊という設定は魅力的なのですが、(1)なぜ主人公がそれを目指すのか理由が不明、(2)楽園の描写が中途半端、(3)崩壊の過程も根拠が薄弱と、すべてにおいて失敗しています。大体、こんな退廃的な役にディカプリオはあってないでしょう。 【Olias】さん 4点(2003-10-05 21:34:32) |
80.ニューオーダーとオービタルが好きでサントラは持ってたけど映画は未見でした。実際見てみると、、、やっぱりトレインスポッティングの監督ってことで期待してみてしまうので、つまらなさが露呈しちゃってる感じがした。だって全ての展開があまりに強引過ぎでしょ・・・。うまい話にはリスクが伴うっていう、そ、それだけ??? 【VNTS】さん 3点(2003-10-05 18:17:44) |
79.楽園といいつつ、型にハマッた、視野の狭い人間の溜まり場で、共感も出来なければ、そこで暮らしたいとも思えない・・・。米を調達する為、他の島に行ったとき、そこの人々を見下した意見を言うが、彼等の行動からは、レベルの差を感じることは出来ない。とにかく、ストーリーの詰まらなさは、超一級品。 【sirou92】さん 0点(2003-10-04 20:56:55) |