98.宮崎アニメに遅れをとっていたディズニーが、ピクサーという強力な武器を得て、逆襲に転じたのがこの映画です。アメリカという国は、ある意味偏執的に表現に対する規制が多く、子供向けのアニメを作るディズニーは、その煽りを最もまともにくらった会社と言えるでしょう。ブランドイメージも表現的な制約も守らなければいけない難しい立場の中で、この映画ができあがったのは奇跡としか言いようがありません。人畜無害で過去の遺物的なキャラクターに頼らず、新しいヒーローを作り上げたことは意義があります。しかも、そのヒーローが元々おもちゃだという斬新な発想により、子供時代のおもちゃ遊びを懐かしむ大人の観客まで魅了しました。私もこの新しいヒーローに敬意を表してバズのフィギアを買いました。ボタンを押すとビーム(?)も出るし、「To Infinity and Beyond!」としゃべるし、良くできた代物でした。 |
97.所ジョージの吹き替えしか記憶にないけど、面白かった気がする。ディズニー映画はとりあえずハズレないから安心。 【流月】さん 7点(2003-12-10 13:35:21) |
96.最近のディズニーでは一番好きかな?どの世代が観ても楽しめるいい映画です。続編も良かったです。 【たかちゃん】さん 7点(2003-12-08 18:49:18) |
【アンナ】さん 8点(2003-12-07 01:08:17) |
94.ピクサーの技術を上昇させる点では意味があったと思う映画。 【コダマ】さん 5点(2003-12-04 23:58:06) |
93.テレビの吹き替え版しか観ていないので、唐沢・所コンビのしか知らないけど、そこそこ面白かったのではないでしょうか。 【オオカミ】さん 7点(2003-12-02 08:42:04) |
92.トムハンクスはまり役だと思いました。 個人的にはモンスターズインクの勝ち。 【gei】さん 8点(2003-11-29 20:49:55) |
91.どきどき、はらはら。観て損なし。おもちゃなんだけど、こういう人いるよねーって感じ。ふふ。 【coco2】さん 7点(2003-11-24 16:12:00) |
90.トムハンクスはきらいだがこの映画いいっすね。あー ノスタルジーが呼び起こされる。 【たましろ】さん 6点(2003-11-23 22:46:02) |
89.今さながら子供と一緒に見ていました。が、途中で泣き出し子供は最後まで見れませんでした。片目がない人形など、子供にはちょっとキツイキャラクターが登場するのが難点ですね。大人はCGによる新しい技術で判断してしまいましたが、正直な子供は本質を見抜いてしまったようですね。 【tantan】さん 6点(2003-11-21 20:16:53) |
|
88.期待以上に面白かったです。今度は吹き替え版で観てみよう。 【きすけ】さん 8点(2003-11-21 10:25:59) |
87.大変楽しめました、キャラがはっきりとしていて、ファンになられた人も多かったと思います。 【午後のコーヒー】さん [映画館(字幕)] 5点(2003-11-21 02:57:23) |
86.とっても良かったです。もしおもちゃ達に心があるとしたらきっと本当にああいう感じなんだろうなぁって思いました。 【ぷりん】さん 10点(2003-11-20 10:32:05) |
85.CGアニメの素晴らしさを教えてくれた作品。ウッディをはじめ、バズや他のおもちゃたちの生き生きとした表情に、こっちまで童心に還ったように楽しくなります。トム・ハンクスやティム・アレンの声も合ってるし、何回観ても飽きません。 【パママのタルト】さん 8点(2003-11-16 03:18:26) |
|
83.率直に、最高。ここまで技術が進んでたってその技術をうまくいかしきれてるかどうかが問題なわけで。でこの作品はそんな不安は一切無く1・2共に最高作品だと思います 【ばん】さん 10点(2003-11-10 12:56:47) |
82.何度見ても面白い作品です。でも人間がキモイので-1点です。 【たく】さん 9点(2003-11-03 15:56:16) |
81.面白いんスけど、宮崎アニメのように何度も見ようと思わないアニメですね。比べるあたしがバカなんでしょうか?おもちゃそれぞれのキャラクターはいい味出しているんですけど、不満点は人間が可愛くないことです。 【西川家】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2003-11-01 15:07:44) |
80.CGはすごいし、内容もしっかりしている。ただ吹き替えがイヤだった。 |
79.よくできてるなあとかすごいなあと言う感想しかない。 【亜流派 十五郎】さん 5点(2003-10-29 17:53:15) |