51.出来すぎな展開がちょっと鼻につくし,最後に無罪になってしまうところも「?」って感じだけど全体的には泣ける映画だった。 【北狐】さん 8点(2003-07-17 18:49:58) |
【NNM】さん 8点(2003-07-11 12:40:46) |
49.親子愛への感動ももちろんだけど、これはかなりいろいろなメッセージ盛りだくさんで。医療保険システムの不備、病院、警察、マスコミの不誠実さ、ミーハーな野次馬、お役所仕事の頭の堅さ、不況への不安と憤り等々。現代社会に対するメッセージをここまで集約させると、感動よりもむしろ怒りが。だからと言って犯罪肯定的なのはどうかと思うが。でも銃口頭に向けたときなんかは結果知ってても「ヤメテ~!」とか叫んでしまったくらい、父に感情移入してた。デンゼルも素晴らしいけど、アン・ヘッシュはいろんな役をこなす良い女優だなぁ。 【ちゃか】さん 8点(2003-07-07 16:58:47) |
48.似たようなパターンの映画が多いです。子供を思う心は大切だけど、こういうのは親バカじゃないですか?自分の子供を助けたいのはわかりすぎるほどわかるんですが。デンゼルも似合わないです。 【omut】さん 4点(2003-07-03 00:10:10) |
47.結構泣けた。最後ジョンQが無罪にならないあたりが良い。でも、院長が簡単に心がわりしてしまうあたり、ちょっとストーリー的に都合が良すぎる感じがした。 【きよっぺ】さん 7点(2003-06-21 14:15:24) |
46.親でない自分にはわからない尊い感情。レジェンド・オブ・フォールでは、戦争背景の兄弟愛で大泣きしましたが、こちらは、もっと日常的な親子愛。どっぷりで疲れつつも、素直な人間愛の(日本国内のものとは異質の)前向きな良さが感じられて、なんか安心しました。でも最後に世論に反映したのは、あの親だからこそ納得しちゃうけど、なんでも騒げば認められるんかいと思わせもする、病院ジャックというやり方が少々乱暴だったような? 【にーさん】さん 7点(2003-06-09 13:33:59) |
45.演出、演技、映像ととてもよく出来ていたと思うけど、どうしてもある程度先が読めてしまう展開だったのでイマイチ盛り上がれなかった。もっと感動させてほしかったけど、ラストも意外にあっさりとしていて物足りないものがあった。それと、個人的には副題がついていると何か興ざめしてしまう。 【スマイル・ペコ】さん 6点(2003-06-08 01:14:47) |
44.家族思いのお父さんの気持ちはよ~くわかる!!でも・・・子供を助ける為なら何をしてもいいの?いくら追いつめられてても、結局「銃」の力で思い通りにしてしまうなんて。あんなにサラッとスッキリ終わられたら後味悪いなあ・・・。 【ぽんこ】さん 5点(2003-05-27 18:41:38) |
43.彼がピストルを出した瞬間に冷めてしまった。病院立て籠もりなんて。 【ヤスピ】さん 2点(2003-05-26 23:40:00) |
42.勧善懲悪感動しろしろ系の本作は、家族で見るために存在すると思う。ーもしもあなたなら?-と提示し、それぞれ年齢も体験も違うから一同の評価がばらばらで見た後も楽しめることうけあいだ。自分の感想は、ジョンQの嫁、足はや!アメリカの医療の問題提起は大いに分かったのだが、BMWを操るドナーを冒頭で事故死させ、必然とも偶然ともとれん描写をした脚本陣が中々にニクい。 |
|
41."最後の決断"という副題がいまいちわからなかったんですが、見てみてわかりました。その決断を聞いたときは、親の愛情とはこれ程に深いのか・・・と涙が止まりませんでした。 まぁ、確かにみんながみんなこんな行動を取ったりしたら、法とか警察とかはたまったもんじゃないのかもしれないけど。病院も法も国も助けてくれないなら、何としても自分が助けるという、そういう気持ちだったんでしょうね。 それにしてもデンゼルの演技力は素晴らしいと思う! 【tefuko♪】さん 10点(2003-05-03 18:31:36) |
40.よい作品だと思いました。ストーリーが読めるなと初めのほうは思ってみていましたが、途中からはそんなことは忘れていました。よくできているからでしょう。多少きれいに描かれているとは思いますが、最後に責任を負わせているところに好感を持ちました。バランスはそれなりにとれているのではないでしょうか。タイトルは非常にダサいですね。 【フィニート】さん 9点(2003-05-02 00:11:48) |
39.アメリカの医療制度ってほんとに大変なんだよね。これは体験してみないと実感できないだろうけど。その辺の差もあるんだろうけど、この映画では目頭熱くならなかったなあ。泣けない浪花節って感じです。 【tantan】さん 6点(2003-04-23 10:39:19) |
38.久しぶりに泣いた。話は単純だけど、いい映画だった。やはり家族は何者にもかえれない大切なもの。子供への愛あふれる映画には弱いんです。 【lynx】さん 10点(2003-04-22 01:35:24) |
37.泣けたね~!とても感動的で、デンゼル・ワシントンを美化している所なんていかにもアメリカらしい。銃に弾をわざと入れないところや、人質に対しての気配り、そして家族をとても大切にする所など、おまけに、最後までヒーローでいられた・・・・デンゼル・ワシントンだから、良かったのかも。 【みどり】さん 8点(2003-04-21 22:57:26) |
36.殺人未遂は無罪にしても銃の云々は有罪じゃ・・・・群衆も含め,なんでみんなそんなに彼の見方になりうるのか。心理学的には監禁されていた人たちはそうなる心理はわからんでもないが。ジョンのような立場の人って何人もいるんでしょ。ラストもどうかなあ。いい映画なのかもしれないし,保険制度に対する警告なのかもしれないけど,ラストはもっと暗くドロドロしてないと行けないような気がするなあ。 【蝉丸】さん 6点(2003-04-21 21:25:35) |
35.いくら何でも、弾でないってのは・・・。死ねとまでは言わないけどね。まあ、子供助かってよかったね位の作品。いろいろ、苦難は降りかかるけど、どうせ大丈夫なんだろって感じに後半はなる。 【Figure4】さん 2点(2003-04-19 18:45:07) |
34.なんかちょっと無理あるかな~なんて場面はチラホラありますが、子を思う親の気持ちがよく伝わってきて3回も泣いてしまった。あのお母さん役の女優さんもずっと泣きっぱなしの演技でしたね。デンゼルは勿論、「本当にしんどいの?」って思う程、子役の男の子もとぉ~っても演技が上手だった!にすごい! |
33.話はミエミエでストーリー的には悪かったけど、流石デンゼル・ワシントン!ストーリーの悪さにも関わらず、いい演技をしてた!また子役も演技力があって良かった!そのおかげで、ボロボロ涙が止まらなかった!もう少しストーリーが良かったら最高だった。ホント惜しい 【ママ】さん 9点(2003-04-14 20:33:23) |
32.私がしらけてるのかもしれないけど話が出来過ぎだと思った。最初の事故がどうつながってくるかすぐ読めた。 【しずく】さん 5点(2003-04-10 18:40:55) |