41.うん、確かにアルマゲドンですね。でも個人的には好きな作品です。ラストで、あのハッカーに惚れました。 【Ronny】さん 7点(2003-12-07 01:30:16) |
40.ここかしこで、サイテー映画といわれていたので全然期待していなかったのだが、案外にも、意外なほど、楽しめるSF映画だった。冒頭の鳥がボタボタ落ちるゴシック調な映像で、そうかと思うといかにもアメリカンな豪快な宇宙飛行士のお姉さんが出てきて、そのちぐはぐさが、ものすごく気に入ってしまった。そこから急展開して「地球の中心部へ行けるマシンがあるんだよー☆」という、絶対にそんなわけないだろ!!とツッコミたい設定へ突入していくが、その突っ切り方が良かった。ディスティニーってなんだろう??と期待させておいて、さらにそれがアリエナイ、トンデモナイものだったのには苦笑したけど、お約束どおりに高慢ちき先生が泣かせてくれた。紅一点のヒラリー・スワンクのがんばりかたもまた、お約束。犠牲者の出方なんかもふくめて、全体として人物造形が、何となく日本のアニメっぽい感じがした。 |
39.期待通りの変な映画でした。科学者等が小難しい理屈や専門用語でごまかしてるが、あのCG満載画像に薄っぺらさは隠せません。ラット君の鼻の高さに+1点 【カズレー】さん 4点(2003-12-03 03:09:26) |
38.アルマゲドンぽかったです。 CGは安っぽく、話も予想通りの展開でしたが 前半、中盤は結構楽しめました。 最後がかなりすっ飛ばした感じで終わってしまうのが残念です。 【パトラッシュ】さん 6点(2003-12-03 01:23:35) |
37.映画館で期待せずにいたら、結構おもしろかった。ストーリーの矛盾点や、アルマゲドンに似てるってのはその通りだけど、単純に楽しめるエンターテイメント映画だと思うなあ。なんでみんなこんなに低得点なんだろ。映画って深く考えずに楽しむもんだと思ってるけど、超映画好きになるとそれじゃ許せないんだろうなあ。それなら超映画好きにならなくていいや。 【しん丸】さん 8点(2003-12-01 19:23:10) |
36.100歩譲っても納得出来ない内容の中、唯一の見せ場が地球の破壊シーンだったと思う。しかし、数秒のCMでは綺麗に見えても実際観るとバレバレで、特にシャトルのシーンは興醒めした。ハイウッドでもピンからキリまであるらしく、反対に地中のシーンの方が違和感が無い出来となっている。モグラマシーンが進んでいるだけなのだが。キャストも冴えないので、主人公2人がいきなり死ぬぐらいの荒療治が必要に思える。何でも有りでも一つぐらい真実味が欲しく、通信ぐらいは不通にすべきである。 【まさサイトー】さん 2点(2003-11-30 15:14:48) |
35.何の真新しさもない映画でした。人類滅亡の危機もので2,3本はやった映画を観た後なら誰でも作れるような映画でした。ストーリー・登場人物・描写すべてにおいて予想を裏切らず、淡々と進んでいっちゃいました。自分たちがやった偉業を話さずにはいられず、ラストでウィルスを使って全世界へ配信するなんてまったく持って私の価値観と合いませんでした。「これは人知れず人類滅亡の危機と戦った者たちのストーリーである。」みたいなほうが絶対かっこいいと思うんだけどなぁ・・・・・ 【よっふぃ~】さん 4点(2003-11-25 11:27:25) |
34.ビデオで見ました。話としてはおもしろいと想います。しかし、地軸のコアを、止めたのが、そもそも、怪しい科学者なのだから、そのシーンを、もう少し入れても、良かったかもしれない。こういう映画に、細かいことを言っても仕方ないし、CGを使いすぎの意見もあるが、誰も地底の撮影など、出来るわけないのだから、黒部の太陽じゃあるまいし、こんなもんで、良いのかも。出演者が明るめなのが、救われているのかも、ヒラリースワンクは、確かに素敵ですね。ハッカーのかれも、怪しいけど、おもしろい。映画って本当に素晴らしいです。 【yasuto】さん 9点(2003-11-24 23:38:38) |
33.なんかこりゃまたあんま覚えてない映画だけど、やたらとゴーゴー地下にもぐってた場面が長かった気がする。あと予告編でガンガンすごいCGかましてたけどいざ映画で観てみると「おい、そりゃCGだろ」ってのがわんさかで「はあー...」って感じでした。 【珈琲時間】さん 4点(2003-11-09 05:03:34) |
【腸炎】さん 4点(2003-10-17 18:13:01) |
|
31.アルマゲドンの地中版そのまんまですね。地中に潜ってからはどうも暇でした。地中だとスケール感がないです。でもヒラリー・スワンクがいい。 【亜空間】さん 6点(2003-10-13 23:54:16) |
30.アルマゲドンに似てる?いいや足下にも及ばないスカ映画。自分観た時は、途中退室の人もぞろぞろいました。陥っている事態や人が死ぬ事を軽く描き過ぎで、緊張感の無さと何の工夫も無いストーリーにともかく苦痛でした。 【nazu】さん 2点(2003-10-12 07:08:26) |
29.この映画を一言で表現すると「中途半端」という言葉がぴったりだと思う。所々でお金かけてるなーと思わせる映像があると思えば、な、なんだこの模型丸出しの映像は?というものもあったし、ストーリーも科学的根拠に基づいたように見せて、矛盾する所が沢山あったり。とっても中途半端。でも、なんかこういうの好きかもしれない。中心部に降りていくときに通った空間を、どのように通過して帰っていったのか、気になってしょうがない。暇つぶしにはなる映画です。 【ぱおーん】さん 5点(2003-10-05 02:37:56) |
28.予想通りに展開するストーリー、リアリティのなさ、つっこみどころ満載な作品だけど、頭を使わず時間つぶししたい時には最適、な映画。 【ぷっきぃ】さん 6点(2003-09-25 14:41:11) |
27.「アルマゲドン」に似てるけど、あとに何も残らなかった。 【るいるい】さん 3点(2003-09-23 04:53:06) |
26.コア面白いよ。期待してなかった分。宇宙からの危機には飽きてきた所へ地中へ。ビーム出して穴掘り、絶対溶けない超合金、核爆発によるコアの修正と、そりゃないだろとつっこまずにはいられないけど、何故だか知らないが許せてしまった。スペースシャトルがLAの街に不時着するとこなんかはらはらして最高。アルマゲなんかより、ぜーんぜん面白いよ! 【もらい泣き】さん 7点(2003-08-05 09:44:04) |
25. 期待せずにぼんやり見てました。映画館で見る事なかったです。 【コム】さん 4点(2003-07-23 01:44:21) |
24.地球滅亡の宇宙ネタがなくなったから今度は地下??という感じでしたね。登場人物たちの死に方も、どこか納得いかない。ヒラリー・スワンクはかっこいい。でももっと出る映画を選んでもよかったんでは…。あのハッカーの人が一番すてきでした。 【タカノハ】さん 2点(2003-07-17 23:04:17) |
23.冒頭は面白かったが核心に迫るにつれ段々としぼんでいってしまった。パニック映画は好きなんだけど,設定に無理があったのか?どうにも昇華しきれず。 【北狐】さん 5点(2003-07-17 18:06:05) |
22.ディープコアとテーマもストーリもよく似て…(^~^;;)。そもそもこーゆーのはどどーんと超大作にするようなテーマぢゃないと思うのよね。ビデオ屋さんだと、パニックムービのコーナにいつのまにか新作であって、「地球崩壊」とかコピー入れられてて、もちろん劇場未公開か公開されててもミニシアターだったりするよーなヤツ。………ホホホホホ。でもスキなの!!この手のコーナにあるヤツ!!ついつい手にとっちゃうのよ、こぉゆう地球環境パニックムービ♪ だからこそ!!いらん期待をしたワケ「ほらストーリはよくありげかもだけど、ここまで宣伝にリキ入れてんだからきっとなんか普通のとは違うって」って。・・・・えっと~、件のコーナにこっそりあったら~、やっぱり見て「へぇ意外といいかも」って思って7点か8点あげたかもしれない。 【ちっちゃいこ】さん 5点(2003-07-15 00:46:40) |