エイリアンのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。8ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 エ行
 > エイリアンの口コミ・評価
 > エイリアンの口コミ・評価 8ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

エイリアン

[エイリアン]
Alien
1979年上映時間:117分
平均点:7.88 / 10(Review 394人) (点数分布表示)
公開開始日(1979-07-21)
ホラーサスペンスSFアドベンチャーシリーズものモンスター映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-28)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リドリー・スコット
演出山田悦司(日本語吹き替え版【フジテレビ / BD】)
キャストトム・スケリット(男優)ダラス船長
シガニー・ウィーバー(女優)エレン・リプリー
ヴェロニカ・カートライト(女優)ランバート
ハリー・ディーン・スタントン(男優)ブレット
ジョン・ハート(男優)ケイン
イアン・ホルム(男優)アッシュ
ヤフェット・コットー(男優)パーカー
富山敬ダラス船長(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
幸田直子エレン・リプリー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
榊原良子ランバート / マザー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】/【LD】)
穂積隆信ブレッド(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
納谷六朗ケイン(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
田中信夫アッシュ(日本語吹き替え版【LD / VHS / DVD / BD】)
郷里大輔パーカー(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
郷田ほづみダラス船長(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
樋浦勉ブレッド(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
森田順平ケイン(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
岩崎ひろしアッシュ(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
大川透パーカー(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
小宮和枝マザー(日本語吹き替え版【DVD / BD】)
西沢利明ダラス船長(日本語吹き替え版【LD / BD】)
田島令子エレン・リプリー(日本語吹き替え版【LD / BD】)
鈴木弘子ランバート(日本語吹き替え版【LD / BD / フジテレビ】)
北村弘一ブレッド(日本語吹き替え版【LD / BD】)
渡部猛パーカー(日本語吹き替え版【LD / BD】)
前田昌明ダラス船長(日本語吹き替え版【フジテレビ / BD】)
野際陽子エレン・リプリー(日本語吹き替え版【フジテレビ / BD】)
青野武ブレッド(日本語吹き替え版【フジテレビ / BD】)
仲村秀生ケイン(日本語吹き替え版【フジテレビ / BD】)
富田耕生アッシュ(日本語吹き替え版【フジテレビ / BD】)
飯塚昭三パーカー(日本語吹き替え版【フジテレビ / BD】)
久保田民絵マザー(日本語吹き替え版【フジテレビ / BD】)
大塚明夫ダラス船長(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / BD】)
戸田恵子エレン・リプリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / BD】)
千田光男ブレッド(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / BD】)
牛山茂ケイン(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / BD】)
羽佐間道夫アッシュ(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / BD】)
麦人パーカー(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / BD】)
佐々木優子マザー(日本語吹き替え版【テレビ朝日 / BD】)
原作ダン・オバノン(原案)
ロナルド・シャセット(原案)
脚本ダン・オバノン
音楽ジェリー・ゴールドスミス
作曲ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より引用
編曲アーサー・モートン〔編曲〕
撮影デレク・ヴァンリント
デヴィッド・ジョンソン[撮影](第2アシスタント・カメラ)(ノンクレジット)
製作ウォルター・ヒル
デヴィッド・ガイラー
ゴードン・キャロル
20世紀フォックス
製作総指揮ロナルド・シャセット
制作東北新社(日本語吹き替え版【LD / フジテレビ / BD】)
ACクリエイト(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
配給20世紀フォックス
特撮カルロ・ランバルディ(特殊効果)
ボブ・キーン〔特撮・特殊メイク〕(模型製作)(ノンクレジット)
アントン・ファースト(ノンクレジット)
美術H・R・ギーガー(エイリアンデザイン)
ダン・オバノン(視覚デザインコンサルタント)
ロジャー・クリスチャン(美術監督) / (プロダクション・デザイン)(ノンクレジット)
レスリー・ディリー
イアン・ウィッテカー〔美術〕(セット装飾)
衣装ジョン・モロ
編集テリー・ローリングス
字幕翻訳岡枝慎二
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【LD / BD】)
動物ジョーンズ(ジョーンジー)
スーツアクターエディ・パウエルエイリアン(ノンクレジット)
スタントエディ・パウエル
その他ライオネル・ニューマン(指揮)
あらすじ
「ジョ~ンジィ~、ジョ~ンジィ~......ん?.......ウギャーーー!!!」       宇宙ではあなたの悲鳴は誰にも聞こえない。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112131415
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
158.そう、幼い頃にこの映画は最初の卵が割れて飛び出すことまでしか見せて貰えなかった。なのでラストまで完全に見たのは中3ぐらいだった。それほど怖く、スリルに富んだ作品だと思います。SFホラーとしては文句無く素晴らしい映画。満点で無いのは好みの問題だけです。
森のpoohさんさん 9点(2004-02-18 01:49:47)
157.猫どころじゃないでしょうが。
ハルポッポ77さん 7点(2004-02-13 17:03:26)
156.見終わった後、しばらくはお腹になにか入ってるような気がして落ち着きませんでした。
さん 7点(2004-02-12 21:54:35)
155.生まれる前の作品だったんだ。それにしてもこの時期にこの映像。驚き。それにしてもエイリアンはきもいですね。
りょうさん 7点(2004-02-11 20:43:09)
154.なかなか良かった。特に腹を突き破るシーンが凄いね。
ボバンさん 7点(2004-02-08 01:53:18)
153.そんな言うほど面白かったかな?何度もみたけど、いつもこんな感想
Keith Emersonさん 6点(2004-02-03 01:48:46)
152.パクられてるね!
kさん 7点(2004-01-30 11:06:15)
151.「遊星からの物体X」と双璧。設定の妙では「物体X」の勝ちですが、怖さでは「エイリアン」のほうが上かな。とにかく、カメラワークで怖い、静と動の対照で怖い、パニックで怖い、謎めいて怖い、救いがなくて怖い、意外な展開で怖い、逃げ場がなくて怖い。ホラー映画に必要な部分を殆ど備えている優等生です。一つ欠けている要素は「身近にありそうで怖い」ですが、まー宇宙の話だからしょうがないか。シガニー・ウィーバーが若くて綺麗だから十二分にカバーできてます。
USS_Barcelonaさん 8点(2004-01-26 23:25:20)
150.ギーガーのデザインしたエイリアンが衝撃的。顔に貼り付く下等生物のようなシロモノから人間型に変態していく様が不気味である。恐怖の盛り上げ方も秀逸な、SFホラーの大傑作。満点!
shakuninさん 10点(2004-01-26 01:44:55)
149.宇宙船という完全な密室空間における、地球外生物との壮絶な生き残り戦。恐怖演出のセンスが良いので、単なるビックリ箱にならず、最後まで心地良い(心地悪い?)緊張感に満ちている。もちろん、ギーガー氏デザインによるエイリアンとの相乗効果あってこその名作。
FSSさん 9点(2004-01-22 10:39:49)
148.これはモンスターパニックというよりも本格的なホラーだと思う。一体のエイリアンが絶対的な力を持ち、対抗する術がないという設定が恐怖を煽る。演出、カメラワークが特に秀逸だと思った。
コーヒーさん 6点(2004-01-22 06:00:46)
147.2を見た後だったんで、このPART1はあまり面白く思わなかった
亜空間さん 7点(2004-01-18 18:19:01)
146.子供の頃には恐ろしくてまともに見れませんでした。ETと真逆の宇宙人だな~。
オカピさん 7点(2004-01-16 03:33:37)
145.いいレビューが沢山あるので手短に。悪夢的な設定と本当に悪魔を描いたギーガーのコラボ,密室サスペンス&見えない恐怖+SFというアイディアに満点。
veryautumnさん 10点(2004-01-09 09:55:53)
144.ヤバいヤバい、最後まで心拍数HIGHだった。
クルーたちがすんごいビビってて、こっちもビビってた。
こんなエイリアンには襲われたくないです。
続編いろいろできましたけどこれがやっぱ最高です。
HΛLさん 8点(2004-01-05 00:39:30)
143.無機物だか有機物だかわからないエイリアンの質感が良い。いかにも地球には存在しない物質という感じ。密閉空間を逃げ回る話は好きですが、この手の最高峰だと思います。
番茶さん 9点(2004-01-05 00:30:34)
142. シガニー・ウィーバーも良いし、エイリアンも気持ち悪くて良い。
長尾 景虎さん 7点(2003-12-29 00:09:15)
141.いいですね、すごく良い!キャラクターとして一人立ちできる作品は魅力のある作品ってことです。
cock succer blues leeさん 9点(2003-12-25 21:33:36)
140.ある意味印象強すぎる映画。いきなりかよおい!みたいな場面が
多く子供心ながらドキドキしました。この圧倒的強さの出し方は非常に上手い。
とまさん 8点(2003-12-21 20:05:14)
139.ジョーンズという猫の名前は、ジョーズへのリスペクトか?違うか・・・
◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さん 7点(2003-12-20 02:36:22)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112131415
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 394人
平均点数 7.88点
000.00%
100.00%
210.25%
341.02%
492.28%
5174.31%
6287.11%
78120.56%
811428.93%
97819.80%
106215.74%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.13点 Review30人
2 ストーリー評価 8.50点 Review40人
3 鑑賞後の後味 8.28点 Review38人
4 音楽評価 7.94点 Review34人
5 感泣評価 4.57点 Review21人
chart

【アカデミー賞 情報】

1979年 52回
視覚効果賞H・R・ギーガー受賞 
視覚効果賞カルロ・ランバルディ受賞 
美術賞ロジャー・クリスチャン候補(ノミネート) 
美術賞イアン・ウィッテカー〔美術〕候補(ノミネート) 
美術賞レスリー・ディリー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1979年 37回
作曲賞ジェリー・ゴールドスミス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS