413.レボリューションズ公開後、ネタばれしてしまった現在これを観てみると、難解と言われる部分がよくわかる。自分的には、こうゆう見立てストーリー好きなんですよ。ただ理屈っぽくなってお客さんが離れてゆくのは仕方が無いと思う。カンフーシーンは、なんかダンスしているみたいに見えて可笑しかった。そういえば、カンフーシーンを撮影するとき音楽を流しながら撮ったのでのりが良かったと監督が言っていたような・・・。 【みやひろ】さん 7点(2004-02-25 22:53:39) |
412.CGやアクションは爽快だけど、1同様ストーリーがイマイチ分からない。難しいストーリーは嫌いじゃないんだけど、単に難しいだけじゃなく、自分には合わないのかも。見た印象としては1と大体同じだけど、こっちの方がアクションが多いから好きかな。単純ですけど。でも1と同じ点数で。 【kazu】さん 8点(2004-02-19 03:58:13) |
411.カーアクションは爽快。でも、それだけだった。話が掴めないし、最後はネオがスーパーマンになってますやん!もう最強やん!いろいろツッコミどころがありました。・・失礼ですが、忌憚なき評価としてこの点数。 【たまごくん】さん 2点(2004-02-19 03:48:17) |
【映画の味方】さん 5点(2004-02-17 20:32:28) |
【k】さん 6点(2004-02-17 11:36:11) |
408.3つ見てから書いています。このリローデッドはレボリューションズへの橋渡しの役目が主題であって、次回の続編を期待させるように描いている。同時公開の2本立てならいいですが、これだけを見に行くには内容の進展が少なく、続編への前フリとして我慢するのみのような気がします。次回への期待だけが繋ぐと言っても過言でないように思います。 |
407.「CG」という手法を使ったアクションが主役ならば、裏を読んだり深みを求めたりするのはナンセンスな気が。痛快さのみを求めるなら及第のような気もするが、前作の面白さに慣れている分失点かも。しかし世界観の面白さ、奇抜さは相変らず、いい。個人的にアクションシーンが香港カンフーっぽく終始してるのが、一寸ダルい。 【aksweet】さん 6点(2004-02-15 21:12:54) |
406.戦闘シーンが多いんだけどそればっかりで飽きてくるし話もわけわからなかった。 |
405.見ました。というだけの作品。2を見ないでも3が楽しめるという意味では良いのかも。いろんなところでパロられてた前作同様、戦闘シーンのオリジナリティーは評価できる。ただ前作を10とするならばこの位だろう。派手にすれば観客は呼べるのかしれないが。 【wish】さん 6点(2004-02-14 09:28:37) |
404.面白い。非常に面白いですが納得できない部分が多すぎる。しかもアクションシーンもゲーム好きの私としては非常に楽しめますが、恐らく万人にはうけないでしょう。私はDVDを買おうと思っているんですが、見るときはアクションシーン以外を飛ばして見ようかと思っています。 【Я】さん 6点(2004-02-13 18:45:22) |
|
403.ストーリーはあってないような話だったんですけど、とにかくアクションシーンがかっこいいんです。香港のアクションともハリウッドのアクションとも違うメリハリのあるアクションなんですよね。百人スミスはやっぱりいかします。 【りょう】さん 7点(2004-02-09 21:30:48) |
402.なんだかんだでやっぱりアクションは見せてくれます。スミス百人はもろCGって分かったから少ししらけたけど 高速道路のシーンは迫力満点。ストーリーは難解で自分にはついていけなかった。しかも難解な割にはネオの行動基準がトリニティーだったり単純なのでアンバランスな印象。次回作はアクションのみを期待します。 【新井】さん 4点(2004-02-09 18:42:58) |
401.なんかなー。これを見終わったあと、マトリックスはやっぱり1で終わっていたのだなーと思った。話しももったいぶってるし。それに、おいおい、なんでもありかい!って感じ。ま、ギャグ映画としてとらえれば、そこが面白いといえば面白いのだろう。最後の心臓マッサージは映画館中大笑いだった。 【あまね】さん 5点(2004-02-06 15:26:52) |
400.前作を上回る面白さ。と言うのも本編の殆どがアクションシーンだもんで、ジャッキー好きの私は全く飽きずに画面に没頭してしまった。それも驚きの連続、今までのアクションの常識を超えたと思う素晴らしさ。ストーリーは難解だが、作品全編が続編の「レボリューションズ」への伏線といってもいいので、続編の内容次第では採点を下げる可能性はありますが…。 (「レボリューションズ」観た。嗚呼…。アクションのみの据え置き8点っつーことで。) 【カワサキロック】さん 8点(2004-02-05 17:33:15) |
399.ストーリーはこの際どうでもいい。ゲームみたいな戦闘シーンがとにかく気持ちよかった。もう、ただただ画的に気持ちよかった。ザイオンのシーンは全く不要。この監督さんは、凄く偏った才能の持ち主だと感じた。 【むぎごはん】さん 8点(2004-02-04 22:29:38) |
398.前作の発想の面白さが生かされていない、そんな印象が残った。特にザイオンのシーンになると、ネオとトリニティのラブラブぶりもふくめてなんともしらけてしまった。人類の危機なんじゃないのあんたらってつっこみのひとつもいれたくなる。でも、前作よりも多くなってパワーアップしたアクションシーンの見せ場の数々はやっぱりすごい。前作同様に、DVDのチャプターで好きなところだけ見ることになってしまった。でもこれって映画としてはいただけないかも。肝心のネオがCGになっちゃうと「キアヌがスタントなしでカンフーやってる」ありがたみもとんでっちゃった。完結編に少しの期待と多くの不安を抱きつつこの点を。 【goose】さん 6点(2004-02-02 22:48:48) |
397.前評判の良さにつれられて、ちょっち期待して見たけど…なんじゃこりゃ(>_<)!!!!なんでもかんでもCG使ったらいいん違うんぞ;それにストーリーが難解というよりはあいまいにしている感じがある。あれじゃ3作目で全部説明するのは無理なはずだよ(ーー;)@あと言いたいのは金かけ過ぎ…最近は金をかけたのが超大作なのか??違うでしょ、昔の映画はもっともっと少ない予算で作っていたのに…最近は何かと金をかけたのが多い(>_<)少ない予算で凄い映画を完成させたのが本当の大作だと思う//この映画を最高ーとか言っている人はマトリックス(仮想現実)を見せられているんだということに気付いて欲しい… 【ジャンキー】さん 3点(2004-02-02 22:47:54) |
396.訳が判らん。難解という言葉をこの映画に使うのなんて勿体無くてできない。端から、判らせる気なんてないのと違う?というか意味があるんかな?見ている途中から腹が立ってきた。 【アトミック】さん 0点(2004-01-31 00:48:36) |
395.映像面でもストーリー面でもやや破綻してしまっているというのが正直な感想。映像的には、めまぐるしく動き回るアクションシーンの創造力は確かに圧倒的であるが、それがクオリティ高くまとまっているかと言えば疑問が残る。いろんなものを詰め込みすぎてどのシーンも少しずつ完成度を欠いたという感は否めない。ストーリー的には、3部作の中間作ということを差っ引いてもあまりにも混乱しすぎである。特に終盤怒涛のごとく繰り返されるコンピュータ用語の連発には、詳しくない者には少々参ってしまう。娯楽大作と割り切ってしまえば、充分に完成された映画と言えるが、これが「マトリックス」である以上、そういうわけにはいかない。 【鉄腕麗人】さん 6点(2004-01-30 22:28:27) |
394.前作があれだけブームを作っただけに、期待がのしかかった続編はさぞ難しかったであろうと想像できるのだが、それなりに期待に応えていると思う。ザイオンのダンスシーンも、どのような所に押し込まれても生きようとする人間のエネルギーが十分に感じられ、作品のテーマをより強めている。小汚い&長いので間延びしましたが。カーチェイスも「マトリックス式」で満足でした。 【はたらきばち】さん 7点(2004-01-29 01:39:51) |