【ポジティブ】さん 8点(2003-11-04 23:43:41) |
215.ポートマンがめちゃイイ女!!最後に流れるスティングの『SHAPE OF MY HEART』が、またイイ味出してます。私がスティングファンになったきっかけの映画です。この映画はグロリアを元に作られたみたいですが、それはそれ、これはこれ。それぞれとてもいい個性を持っています。やけに大人びた少女に、ちょっとお茶目な部分のある大人。それが奇妙に絡み合って、二人は惹かれていったんでしょうね。ジャン・レノの最後の言葉が印象的でした。 【Ronny】さん 8点(2003-11-02 22:47:58) |
214.映画が好きになったきっかけの映画。涙が止まりまらなかった。ただ、何回もみる内に「こんなもんだったっけ…?」と疑問に思い始めた。ま、初めて見た時は若かったし。 【sai】さん 7点(2003-11-02 06:38:48) |
213.ゲイリー・オールドマンかぁっこいい!!ジャン・レノもいい!泣けますぅ~じーんとしました。あぁ、でもなんで殺すかな…いや死んじゃったから切なさが生まれるというのは分かるんですけど…月並みになってしまうかもですがハッピーエンドで、よかったねと素直にいえるとこのもやもやも消えるんでしょうけど。このわだかまりがこの映画を余計に印象付けるのかな。溜息です。切ない~ 【椎花希優】さん 8点(2003-11-02 02:31:21) |
212.私はバイオレンス映画が苦手なので、ナタリーとの恋愛があったとしても、この点数が限界です。普通~の映画だという印象でしたが。 【凛々】さん 3点(2003-10-30 21:50:32) |
211.友達に勧められてみたけど、そこまで感動はなかった。 【civi】さん 5点(2003-10-28 06:31:45) |
210.ゲーリー、ジャン 良い味出てて良いと思う ただ最後にジャンは死なない方が自分的にはすきかなぁって感じ 【だだくま】さん 8点(2003-10-24 13:50:00) |
|
208.ゲイリーはいいけどさー、評価されすぎだろ、この映画は 【たましろ】さん 5点(2003-10-21 22:29:57) |
207.無償の愛というものはこういうことなのだなと感じられる作品。 ジャン・レノを初めて大きく意識した作品でもある。 最後のスティングのシェイプ・オブ・マイ・ハートがなんともいい。 僕の中での傑作のひとつです。 【おさむ】さん 10点(2003-10-21 17:04:37) |
|
【BAMBI】さん 7点(2003-10-20 13:27:45) |
205.イギリスのホテルのテレビで初めて観て、観終わった後やけに怖くなったのを思い出します。あの時はガキンチョだったので良く分からなかったけど、大人になって改めて観るとかなりいいですね。ゲイリーオールドマン、良かった! 【もりしげひさや】さん 9点(2003-10-20 01:48:00) |
204.ナタリーポートマンかわいい。ジャン・レノ渋い!でもこの作品で一番好きなのはやっぱりゲイリー・オールドマンですね。彼じゃなきゃ出来ないよなぁあの役。 音楽も切なくて好き。これを見ると、家の観葉植物の葉っぱを拭いてあげたくなる(笑) 【ckeru】さん 8点(2003-10-18 17:46:19) |
203.最後涙してしまいました、とても切なかったです。仕事では冷酷非道のレオンがマチルダと居るときは本当に優しい顔をしているのが印象的です。あくまで父子の様な親子愛と思って観ました。純愛、恋愛感情があるストーリーラインと考えるとこの点数はかなり下がりますね、その路線は受け入れたくないです。 【ステラ】さん 8点(2003-10-16 21:34:23) |
202.友達が面白い、好きだ、と大絶賛だったから楽しみにしていたがたいして面白くなかった。でも部屋に押し入られたときのレオンはカッコよかったかも。 ラストもカッコよかった。 |
201.映画の素晴らしさは、一つの作品を観るごとにエンディングを観ることができることだと思う。 ある意味で最後を観るために映画は存在するのではないだろうか。 最近ではTVドラマと変わらないような映画が多い中で一つの作品として起承転結が明確なこの映画はやっぱり素晴らしい。 【花守湖】さん 9点(2003-10-14 21:12:41) (笑:1票) |
【亜空間】さん 8点(2003-10-14 01:03:23) |
199.小学生の頃姉貴とビデオで見ましたが、ぼろぼろ泣いたのを覚えています 【のりまき】さん 9点(2003-10-06 02:49:50) |
198.この映画がなければ私は今ほど映画が好きではなかったかもしれない。そう思うほど私にとって今作は衝撃的かつ感動的であった。脚本、演技、カメラワークとあらゆる面で私の映画における可能性を広げてくれた作品だった。 【鉄腕麗人】さん 10点(2003-09-27 19:12:50) (良:1票) |
197.一人ぼっちの小さな植物が、太陽に出会った。そして彼は孤独でもなく、孤高でもなく、孤立でもなくなった。彼は影の世界から、太陽の直接当る光の中で生きて、そして死んだ。でも、マチルダの心の中では、永遠に枯れることはない。それが全て。それだけあれば、幸せ。 【ボビー】さん [地上波(字幕)] 8点(2003-09-14 18:58:59) |