8.幼い頃、こち亀の両さんが見ていた映画という事で興味本位で見てしまったが、段々と蝿化していく男があまりに不気味で怖すぎて、未だに記憶に残っている映画。テレポート装置がとてもリアルに感じて、自分もこうなってしまったらどうしよう…とその日は眠れなかった思い出がある。トラウマ克服の為に、もう一度観直したい。 【Ad】さん [地上波(吹替)] 9点(2008-02-04 03:59:14) |
7.合体するは異性に限る… m(__)mすみません… 【栗頭豆蔵】さん [映画館(字幕)] 9点(2004-09-08 13:02:30) |
【虎尾】さん 9点(2003-12-12 23:49:28) |
5.B級SFホラー映画の名作「蝿男の恐怖」のリメイク版なんですが、前作以上にエグさ炸裂で見る側に強烈な印象を残した映画でした。ところが、エグいグロいだけには終らせておらず「こんな醜い姿になってもオレを愛してくれるか」という悲劇的なテーマ性をも持ち合わせており、ジーンと胸を打たせてくれた。この当時、エイズ患者とダブらせているとかいないとかで、話題になった記憶もある。悲し過ぎる凄絶なラストは、前作同様に切ない余韻を残してくれた。一見、エグさグロさが“売り”の様な映画なんだが、実は「どこまで人を愛せるか」という奥深いテーマ性が用意されており、見る者をいい意味で裏切ってくれた。こういう手法の映画には許してしまうし、評価を高くもしたくなります。クローネンバーグの代表作のひとつにして、悲しいSFホラー映画の名作です。 【光りやまねこ】さん 9点(2003-06-22 20:12:13) (良:1票) |
4.これほど恐ろしく、かつ悲しい映画は無いのでは?というわけで、9点差し上げる。 【ししゃも】さん 9点(2002-09-21 14:01:21) |
3.私もDrスランプ アラレちゃんに出てくるハエ男みたいなモノかと思っていました・・・最後悲しいのが、現実っぽくて良かったです。観ていて飽きませんでした。 【阿瑠 派智野】さん 9点(2001-07-16 00:09:30) |
2.“ハエ男”って言うから仮面ライダーみたいなのかと思ったら、かなりシリアスですね。しかもジェフ・ゴールドブラムにジーナ・デイビスですよ。この2人でこんな映画になるなんて想像も出来ませんでした。あまりに残酷で哀しい物語です。 【☆】さん 9点(2001-05-02 01:15:23) |
1.単なる“ハエ男”かと思ったら、なかなか。ある学者が、物質転送装置の実験中のミスでハエと融合してしまう。この映画の最も恐ろしいのは、一旦進化(融合)が始まるともう元には戻らないと言うことである。通常の映画ならどこかに救いがあるのだろうが、全くそう言った雰囲気が訪れないままラストを迎えてしまった。駄作の多いクローネンバーグの中ではピカ一。 【イマジン】さん 9点(2001-02-03 17:52:33) |