23.漫画・小説を読むべし。この映画だけでは、原作者の思考に疑問を抱いてもしかたがない。 【南の二等星】さん [ビデオ(邦画)] 9点(2007-10-02 14:28:38) |
22.原作を先に読みました 結構踏襲しています ここまで実写化するのは凄いと思います (公開初日に観に行った覚えがありますが…オトナは私だけでしたね(爆)) 【栗頭豆蔵】さん [映画館(字幕)] 9点(2004-06-12 15:03:27) |
21.おもしろい!衝撃的でした。三村の作戦もっと見たかったなぁ。レクイエムとラストのアッシュの音楽が良かったです。 【Piece】さん 9点(2004-06-12 00:03:41) |
20.これは是非本を読んでいただきたいですね!中学時代に読んだ本で一番の作品です。中3の終わりあたりに放映されて、R-15の見れるか見れないかの間の時期に話題になって、結局次の年に見たのですが、本がそのまま映像化されたような、すさまじい作品でした。人間とは恐く、そしてすばらしいものだと思わせられる出来だと思います。 |
19.個人的には結構好きです。それぞれのキャラがすごい浮き出ていて俳優女優陣の演技もよかったと思います。 【ヨウヘイ】さん 9点(2004-01-12 07:05:26) |
18.邦画の中ではかなり秀逸な作品だと思う。人間が土壇場に追いこまれた時に現れる本性をリアルに描かれていたかなと。痛みを伴う殺戮シーンの数々、柴咲コウ、栗山千明の演技、全てが輝いていたと思う。 【ワトソン君】さん 9点(2003-12-29 01:21:15) |
17.R-15の邦画の中では、最高傑作です!深作欣二が好きなんですが、仁義なきのころの深作欣二に戻った感じが伝わってきました。手持ちカメラの手法など…。 【Takuchi】さん 9点(2003-12-24 23:13:46) |
16.人間の本質を描いた秀作だと思います。人間が極限に追い込まれると、まさに手のひらを返して昨日の友は今日の敵となり、サバイバル闘争が展開される。カッコつけて潔く死ぬか?なりふり構わず生き残ろうとするのか?殆どが後者でしょう。実際の殺し合いではないでしょうが、同じような事が日常茶飯事起きていると思います。 |
15.好きだなあ。かなり。 荒唐無稽で背筋の凍る設定で、大真面目に滑稽に翻弄される登場人物たちの気持ちに、自然と私も引き込まれた。人物が一人一人非常に魅力的に描かれており、一つのゲームを楽しむ感覚で、映画の世界に没頭できる。もっと続きが観たい気持ちになった。 メッセージ性はというと、それはあまり私には響かなかった。しかし、そんなことはどうでもいいんじゃないかなあ。こういうのって、超怖いよねーと思わせるには十分だったし。映画らしい完成度を持った映画だと思った。 変な「完全版」は不要ではないかと思う。 【よしの】さん 9点(2003-12-04 00:16:24) |
14.原作を先に読んだ人には物足りなく感じるのも十分わかるのだが(私は後で読みました)、映画として十分に楽しめた。ここまでやってくれると青臭いせりふや演技も新鮮で悪くない。新しさと古臭さが奇妙に溶け合った実に日本映画って感じ。 【goose】さん 9点(2003-11-30 19:32:03) |
|
13.あの長い原作を2時間程度の映画にするのがまず困難で内容がどうのこうのよりもまずそこが凄かったと思う。出来も結構良かったし。 【腸炎】さん 9点(2003-11-11 20:53:57) |
12.原作とは別物と割り切れば楽しめる映画です。七原の失業オヤジやキタノ父子、ビデオのお姉さんなどのオリジナルキャラやストーリーも華を添えてましたし。(原作と変えたのは脚本の健太さんが万能なヒーローに共感できなかったゆえだそうですが) 銃の撃ち方などは確かに素人でも?と思う所はありましたが、 サブの級友を演じる無名の役者さんたちはよく頑張っていると思いました。灯台組の戦闘は仲良しグループの末路をリアルに描いていて本編中でも最高に怖くていいです。榊祐子の落下死体も妙に美しく、それを見て泣きわめく七原のシーンも好きですね。 千草は原作よりアブナ気でしたが啖呵を切るカットはグーです。 映画独自のカード、光子対比呂乃も萌えますし。 全体的にバイオレンスは女子の方が強烈なんですよね。 何より詰め込みであろうと息もつかせぬ展開のうまさがこの映画の魅力だと思います。(2はこれがなかったから・・) というわけで私はこの評価です。アラはあっても何度見ても面白い映画なので。各シーンの山場を盛り上げる音楽も絶妙です。 【ひろほりとも】さん 9点(2003-10-14 16:18:59) |
11.どうしてこの映画が中学生以下は見てはいけないんですか??絶対におかしいです。誰かが言っていた通り、これは若者こそが見るべきです!!(ちなみに今僕は高2です)愛と生死の交錯が見事なこの映画ですが(あ、僕の意見ですよ)、愛には人間愛、友情愛、そして異性愛などがあり、これは若者なら見ながら共感させられること必至です。だからこそ、若者が見るべきです!アメリカのB級SF映画の方がよっぽどエグいと思うのは僕だけですか?そして、今までに命の大切さを説いた残虐な映画が、こんな映画がありましたか!?全く、日本の国会議員、そのうちホントにBR法出しちゃうんじゃないですか?…言い過ぎですかね(汗)。でも、僕はこのように大きく心を揺り動かされましたが、「面白かった」で終わらせてしまう若者が多いのも事実です。この世は本当にそのうち、腐敗してしまうのでしょうか…?そうならない為にも、もっと色んな人(特に若者)がこの映画を見て、感動することを強く望みます。 【カワセミ】さん 9点(2003-07-21 23:11:17) |
10.殺し合いは確かに絶対に良くないとは思いますが、この映画は残虐だけな映画ではないと思いました!!!最後のほうは見ていて胸が締め付けられる心境でした!!!世間では教育上のことも言われていますが、見たい人が見て、みたくない人が見ない。。。それでいいのでわないでしょうか!!! 【あや】さん 9点(2003-07-06 17:24:46) |
9.自分のクラスで殺し合いをしたら、きっと自分が一番に死ぬだろう…と考え本気で悩みました(笑)とにかく殺し合い良くないです。でも桐山と千草のかっこ良さに9点。 【キリィ】さん 9点(2003-06-29 00:08:30) |
【はいね】さん 9点(2003-04-23 01:41:56) |
7.怖すぎて、夢に出てきちゃいました。担任の先生の死体を見せるシーンだけはどうしてもみることができません!でもおすすめです。 |
6.わたしの高校では堂々と学校祭で上映されていました。灯台のシーンが一番印象的です。 【たから】さん 9点(2002-12-28 15:04:34) |
5.これ、すっごいおもしろかったなぁ。絶対無いんだけど、あったらどうなるだろう?とか。見た後に、原作と映画をこんなふうに撮った~みたいな本を見たんだけどすごかったよ。ぜひ、みてみて!原作知らない人、映画だけを見ての判断はしないで欲しいな。映画は時間に限りがあるからちょっと詰め込みすぎだけど、原作は詰め込んでないぶん、奥が深いよ~。必見! 【紫悠】さん 9点(2002-12-16 19:38:45) |
4.個人的にはかなり邦画ではよかったなー♪残虐で見ていて胸が痛くなるけど、心の動揺とか精神的な部分とかも感じることができちゃう。キャストも皆、良かったし。音楽も良かったし!ホントにR指定じゃなくても良かった気もします。 【こゆ】さん 9点(2002-11-18 00:02:09) |