15.展開の持ってきかたが素晴らしい。序盤の謎がかった狂人で引き込まれ、そこから驚くほどのテンポで一人ずつ惨殺されていき…大丈夫か??と思うと、終盤で爽快ともいえる勢いで見る者に恐怖を芸術という形で植えつける。もおぉぉ~たまらんっ!! |
14.中学生の時に軽い気持ちでレンタルして強烈な刻印を植え付けられましたねw。その後も何度か鑑賞しましたが、これを超えるホラー映画は今のところ無いです。トビーはこの作品を撮るために映画監督になったようなもの(・・・だって、その後の作品は・・・) 【Junker】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2007-01-13 03:40:34) |
13.ホラーのなかでも有名なこの映画はやっぱりすさまじく怖い。狂ってる感じがなんといっても不気味で夢にあんなんでてきたら間違いなくもらしそうだね。ラストのほうとか特にエグい感じだし。ただ前半がちょいと退屈なシーンがあるので9点です。 【rainbow】さん 9点(2004-06-02 08:09:47) |
12.この映画のキモは人の家に行って家族同士の喧嘩を見せられる不快さ、気まずさと ラストの踊りとエンドクレジットの間に流れる微妙な感覚の黒い間。 純粋ホラー映画として、素晴らしいデキ。 【パレポリ】さん 9点(2004-02-28 09:17:11) |
11.ホラーというよりは猟奇。一番怖いのは幽霊でも妖怪でもなく、人間である。怖すぎる作品。 【うさぎ】さん 9点(2003-12-30 14:10:33) |
10.古典的ホラーの名作です。トビー・フーパーのベストでしょう。恐いと言うよりもドキドキ感のあるサスペンス? 大体、冒頭の「これは実話を元にした…云々」っつー法螺からして秀逸。ここまでアレンジしちゃったらエド・ゲインが下敷きだなんてワカンナイってば(笑。この映画は、今や伝説的なコメンタリーも結構出るので、合わせて読むとかなり楽しめます。あの一家のジジイ役の役者は実は17歳の少年で…とか、それでなくてもメチャクチャ暑いのに女優の叫び声が癇に障ってみんな本気で殺気立ってた、とか…。最後にチェーンソー振りまわして踊ってるレザーフェイスの狂気っぷりがイイ! 【TERRA】さん 9点(2003-11-10 05:55:45) (良:1票) |
9.<ネタバレかも?>これはホラーではないですよね?ヒロインの悲鳴を真似する一家はリアリティありすぎ。ラスト、トラックのドアを開けずにチェーンソーでアタック!や、ヒロインの狂気じみた笑いを観て、監督の鬼才&イカれっぷりを感じた。怖い中に笑いもあり、もう一度観たいと思った名作です。トラックの運ちゃんは何処へ? 【コジコジ】さん 9点(2003-10-06 05:37:26) |
|
8.死霊のはらわた(サムライミ)とはまた違うタイプやね。どっちが上とかどうでもいいこっちゃ。まあジャカジャカ作ってくれたまえ。私は付いていく。 【電灯】さん 9点(2003-05-19 21:38:30) |
7. 最高に怖くエネルギーに溢れた作品。どこかで撮影現場の裏話を拝読し、低予算でよくあそこまで俳優がついてきたなーというのが一番の感想。主人公が箒で叩かれる場面や、老人に血を吸わすために傷を入れられる場面、最後にガラス窓をぶち抜いての切り傷だらけの逃走場面、皆、本当にやらせたそうです。 |
6.ガシャン!と、閉ざされる鉄の扉・・・子供のころ観てトラウマになった作品。俺にとってホラーの原点であり最高傑作。 【GREED】さん 9点(2003-01-27 22:12:50) (良:1票) |
5.見ていてすごく体力を消耗しました。これを撮った人達はほんとに頭おかしーんだなーと思いました。今まで見た映画で一番主人公を応援しました。でもアホすぎ。最後はよかった。最高。 【ホリデー】さん 9点(2002-11-18 00:35:32) (良:1票) |
4.殺人鬼ものの中では、一番だと思った。人の皮を加工して作った、マスクは威圧感があったし、チェーンソーという独特の凶器も「ハロウィン」「スクリーム」「13日の金曜日」と違って斬新的だった。じいさんにハンマーを持たせて頭を殴らせるシーンと、ラストが印象深い。 【ジンタ】さん 9点(2002-11-04 17:09:02) (良:1票) |
3.妙に現実感があるこの雰囲気はなんなんだろう。。2・3も、最高に怖くて面白いですねぇ 【アイーン】さん [映画館(字幕)] 9点(2002-06-09 18:15:16) |
2.ドキュメンタリーみたいでおっかない。レザーフェイス怖すぎ!!あんなのがスーパーで買い物してたら笑っちゃうけどね。 |
1.最高に怖いッス!!いきなりキレて血のマーキングをちゃっかりして帰る弟君、家族以外の人間は獣のように扱うレザーフェイス君(いや人皮というべきか)、かなりご長寿の吸血おじいちゃん、変体オヤジ...この家族に目をつけられたら一環のおしまい。鉤爪に引っ掛けたり、撲殺したりと殺し方は地味なんですが、そのリアルさに卒倒しそうです。一度気絶したヒロインが目を目を覚ましてもまだ、同じ光景なのにはもう腹いっぱいです。ラストの鮮血顔のヒロイン、その奇怪な笑顔には恐怖感がじわじわと伝わり、実に後味の悪~いエンディングでした。ホラー映画としては最高ですが、その恐怖のせいで二度と観たくない作品でもあります。 【さかQ】さん 9点(2001-12-16 19:56:11) (良:1票) |