Zのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 セ行
>
Zの口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
Z
[ゼット]
Z
1969年
【
仏
・
アルジェリア
】
上映時間:126分
平均点:
8.32
/
10
点
(Review 28人)
(点数分布表示)
公開開始日(1970-11-21)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
ミステリー
・
政治もの
・
歴史もの
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2017-07-15)【
S&S
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
コスタ=ガヴラス
演出
イヴァン・シフレ
(スタント・コーディネーター)
キャスト
イヴ・モンタン
(男優)
Mr.Z
イレーネ・パパス
(女優)
エレーヌ
ジャン=ルイ・トランティニャン
(男優)
予審判事
ジャック・ペラン
(男優)
新聞記者
シャルル・デネ
(男優)
マニュエル
フランソワ・ペリエ
(男優)
検察官
ベルナール・フレッソン
(男優)
マット
マルセル・ボズフィ
(男優)
ガヤ
マガリ・ノエル
(女優)
ニックの妹
レナート・サルヴァトーリ
(男優)
ヤゴ
ジェラール・ダリュー
(男優)
ジャン・ダステ
(男優)
イリヤ・コステ
ラウール・クタール
(男優)
英国人外科医(ノンクレジット)
声
ジャック・モノ
検事総長(ノンクレジット)
黒沢良
Mr.Z(日本語吹き替え版【TBS】)
西沢利明
予審判事(日本語吹き替え版【TBS】)
古川登志夫
新聞記者(日本語吹き替え版【TBS】)
大木民夫
長官(日本語吹き替え版【TBS】)
西村知道
検察官(日本語吹き替え版【TBS】)
中田浩二
マット(日本語吹き替え版【TBS】)
安原義人
マニュエル(日本語吹き替え版【TBS】)
飯塚昭三
(日本語吹き替え版【TBS】)
広瀬正志
ヤゴ(日本語吹き替え版【TBS】)
上田敏也
(日本語吹き替え版【TBS】)
脚本
ホルヘ・センプラン
コスタ=ガヴラス
(ノンクレジット)
撮影
ラウール・クタール
製作
ジャック・ペラン
配給
コロムビア・ピクチャーズ
あらすじ
平和主義思想の指導的立場にあるZ博士によって、軍事政権を批判する集会が開かれた。会場の外には多くの群集が集まり、機動隊が警備に当たっていた。演説を終え、会場から出てきた博士は突如乱入してきた車にはねられ、その後死亡する。警察は事故死として処理しようとするが、事件担当の予審判事は調査を進めるうちに、暗殺の疑いを強くしていく…。
【
ヒゲ太
】さん(2004-02-15)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(9点検索)】
[全部]
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
4.
ミキス・テオドラキス
【
kagrik
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
9点
(2011-02-10 14:46:09)
3.
宗教と王室を守ることを第一義とする右翼体制の政府、警察国家、統治国家に対するコスタ・ガヴラスの批判的思想が生み出した作品であり、また、この作品の歴史的背景には驚嘆させられるしかないのだが、そんな思想より、背景よりも、この演出力である。独特な音楽も大きな魅力の一つであるが、群を抜いているのはカメラワーク。これほどまでに大胆で滑らかな動のカメラを私は知らない。ショットが短く複雑で、クロースアップも多用しているのに疲れさせることなくそれぞれのショットが流麗に繋がっている。モンタージュ技法を応用したフラッシュバックも過不足ない情報量が詰め込まれ、過去の出来事や心象を見事に伝えてくる。これはもう、とっくに政治作品云々を超えた「映画」であろう。細部に至るまでのリアリズムが貫かれているわけではないが、判事と同じく観客も中立の立場から作品に参加させる意図と、演出力によって敢えて行われる軽量化により、魅きつけられてしまう。映画の持ち得る力や魅力が分かり易く詰まった大傑作である。
【
stroheim
】
さん
[ビデオ(字幕)]
9点
(2006-09-24 12:46:32)
2.
恐るべし国家権力、その圧力がとてもわかりやすく描かれていた。非常にサスペンスチック。
【
スルフィスタ
】
さん
9点
(2004-03-01 21:56:54)
1.
↓みんみんさんの気持ちわかります。やっぱり一人で見ていて、見終わってからしばらく足腰が立ちませんでした。映画は色々と幅広く見てきていたつもりでしたがすごいショックでした。政治+サスペンスの大傑作です。
【
サボてん
】
さん
9点
(2003-05-10 00:54:36)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
28人
平均点数
8.32点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
0
0.00%
4
0
0.00%
5
1
3.57%
6
1
3.57%
7
8
28.57%
8
4
14.29%
9
6
21.43%
10
8
28.57%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
Review0人
2
ストーリー評価
8.50点
Review2人
3
鑑賞後の後味
9.00点
Review2人
4
音楽評価
9.50点
Review2人
5
感泣評価
Review0人
【アカデミー賞 情報】
1969年 42回
作品賞
候補(ノミネート)
監督賞
コスタ=ガヴラス
候補(ノミネート)
脚色賞
ホルヘ・センプラン
候補(ノミネート)
脚色賞
コスタ=ガヴラス
候補(ノミネート)
編集賞
受賞
外国語映画賞
受賞
【ゴールデングローブ賞 情報】
1969年 27回
外国語映画賞
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲