24.さすがピクサーといった感じですね。映像は美しいし笑いも感動もほどよく入っています。個人的には映像だけで見る価値があると思っています。魚たちの個性もおもしろい。水槽にひっついてて何を言ってるのわからないヒトデと生意気な口を叩くカニがツボにはいりました。この作品を観て、子供の頃自分が魚好きだったのを思い出しました。うーん、ノスタルジー。 【べいんびーる】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-03-11 19:33:08) |
23.よくハリウッド映画の映画監督や俳優のインタビューを見ると、「他の共演者とのぶつかり合いから生み出される素晴らしい瞬間」みたいなことが語られている。もしそうして素晴らしい映画が生まれているとしたら、それはまさに映画の「奇跡」なのかも知れないが、そう考えるとアニメーションというのはそういう「奇跡」を目指す実写映画とは、全く違う方向性にあるのかも知れない。なぜならそれは、いかに必要な要素を、タイムリーに、無駄なく見せるか、そういう緻密な計算による完成度を目指すものだからだ。この映画は、まさにその緻密な計算の極限と言えるかもしれない。過不足のないストーリーと、美しい映像。それは映画の「奇跡」ではないが、映画の「魔法」と言える。そしてそれこそが、ディズニーが目指すものなのではないかと思った。 【ぽん太】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-03-04 19:25:37) (良:1票) |
22.ニモかわいいー。吹き替えでしか観てませんが、きれいで力が出る映画でした。 「たくましい」キャラクターがたくさん出てきます。特に水槽の中のボス的な 魚とカメ親子が良かったです。突き放す愛情、と言うのもあるんだなと思いました。 ドリーもホントにイライラさせてくれましたが(笑)、どっか憎めないし彼女が 彼女なりの生き方を語る所には思わず涙してしまいました。これって親子だけでなく 色んな人にも当てはまると思うのですが、信頼する事、本人にまかせてみる事、って なかなか出来ないです。はあー。大ヒット映画などは私は苦手なんですけど、ピクサ ーの映画では大泣きしまくりで不思議です。Mr、インクレディブルがさらに大泣き だったのでマイナス1点。 【フクロウ】さん 9点(2004-12-13 17:45:26) |
21.細かいキャラクターの動き、細かい風景、小ネタまで、本当に細部までよく作りこんであって、感心しました。たぶん、何度観ても新しい発見があることと思います。製作者側のユーモアセンス、色彩センスに惚れ込みました。キャラクターもかわいくて、愛せる作品。特典映像も盛りだくさんで、ピクサーのファンになりそうです。 【凛々】さん 9点(2004-11-13 21:19:59) |
20.この映画を見た直後から甥にやさしくなりました。人の心まで変えてします良作でないでしょうか。 |
19.やはりピクサーはすごい。ツボが分かってる。数々のドキドキ。泣き所をきっちり抑えている。ディズニー作品としてはあと2作品ですがあとの作品もぜひがんばってほしいですね。しかしその2作品のキャラがニモの中ででてるときいたのですがやはりわかりませんでした。 【とま】さん 9点(2004-08-31 00:41:31) |
18.いいな父と子の愛。お父さんががんばれば子供もがんばる。吹き替えで子供といっしょにみてますが、お笑いの人って吹き替えうまいねえモンスターインクもよかったもん。その辺の声優さんより。 【kaz】さん 9点(2004-08-08 00:21:55) |
17.映像の美しさはもちろん、ストーリーのテンポが素晴らしいので、最後までハラハラできました。ドリーすごすぎ。 |
16.この美しさを幼い頃から体験できる今の子供たちがうらやましい(笑) 単純に素晴らしいエンターテイメント性をもった作品だと思いました。 あと、吹き替えバージョンでも、声優担当の方々のがんばりに目を 見張りましたね。室井さんも木梨さんも子供たちもぴったりだと思います。 たまにはこういう作品を素直にみたいなあと思いました。 【SHU】さん 9点(2004-07-18 11:16:11) |
15.劇場で見るべき映画ですね。あの映像を十分楽しめます。ニモパパとドリーの掛け合いが楽しいです。映画を見た後は、海に潜りたくなってしまいます。◎ 【ちひろ】さん 9点(2004-04-17 17:33:27) |
|
14.渋る子供を引きずって観にいきましたが、とても面白かったらしいです。私も予想以上に楽しみました。絵がきれいだし、飽きなかった。何より子供が身動きせずに見ていたのがすごいと思った。ところでエンドロールの最後にアンコウを飲み込んでしまうちっこい魚、3匹のサメの友達にされてしまうヤツ、アレなんて名前なんでしょう? 【まちゃぽこ】さん 9点(2004-03-08 23:31:39) |
13.子供向けの映画かと思ったら、いい意味で期待を裏切られた。映像も綺麗だし、ストーリーもありきたりと言えばありきたりだけど、終始飽きずに楽しめましたね。愛嬌あふれる魚たちに愛着が湧いた。ラストも良かったし素晴らしい! 【kazu】さん 9点(2004-02-19 21:56:31) |
12.期待のPIXAR映画第4段です! ご存知の通り、 カクレクマノミのニモが人間の手に捕まってしまいます。 父親のマーリンはたくさんの味方と共にニモを助けに、 それと同時にニモも脱走を試みます。 いや~。 期待通りっす! 恥ずかしながらオープニングから既に泣きそうになってました。 キャラクターが一回り大きくなり、 それがスクリーンに表れる。 何度涙を誘われた事でしょう。。。 もう制作側の思う壺のド壷の視聴者だったと思います。 そんな中でも終始笑顔を通せる。 PIXARならではじゃないでしょうか?! 特にマイナスのポイントは見つからない、 ということで★5つつけさせていただきます!! 来年公開のPIXAR映画の予告をやってたのだが、、、 …どうなの??? 【王子】さん 9点(2004-02-09 23:28:40) |
11.ニモがかわいすぎる!学校初日にエイ先生の質問にうまく答えられないニモにやられてしまいました。ストーリーとしては子供向けって感じで単純だけど、数々の困難の中で成長していくニモとマーリンの変化がよくわかりました。それにしてもダーラの迫力が印象的でした。 【yumio】さん 9点(2004-01-22 22:15:37) |
10.感動しました!ディズニーで泣いた映画は無かったけど泣いてしまった。父親の思いやりが解った。しかも迫力もあって良かった!あと木梨ノリタケの吹き換えが凄く良い味出していた気がする。 |
9.まじで面白かった。めちゃくちゃキレイですよねぇ・・・。マーリンみたいなお父さんいいですね。めちゃめちゃ愛されてるじゃん、ニモ。ギルかっこよかったし!! 【job】さん 9点(2004-01-12 10:24:36) |
8.楽しかった~。友達と観に行って、友達が一緒に楽しめたのがまた何より嬉しかったです。私は映画を観にいって、何が楽しかったかつまらなかったかをいつもこと細かに表現しますが、「ニモ」はそれをするのはヤボかなと思ってやめておきました。子供心の様に引き込まれる映画って評価なんてふっとんでしまう。終わったあと素直に「良かったね、うふふ」って笑える映画ってとっても久しぶりで新鮮でした。魚のお父さんの冒険、よくあんな事考えたものです。「マーリンすごいや!」って話が伝わっていったときには、一緒になってワクワクしました。おばかなカモメも素敵キャラでした。 【夢の中】さん 9点(2004-01-12 00:27:49) |
7.息もつかせぬストーリーと素晴らしいCGに圧倒された。強調された親子愛がうっとうしいが、お金を出して見る価値は十分にある。(私はタダ券で見に行ったが) 【さそりタイガー】さん 9点(2004-01-11 20:55:34) |
6.2003年最高のアニメーション映画です! ピクサーの映画の中でも1位2位を争うくらいじゃないかな? 必見です! 【Takuchi】さん 9点(2003-12-27 00:14:16) |
5.いやぁ~。これ、なんだってまたこんな真冬のド寒い時期に公開するんでしょうね?どう考えたって夏休み向けなのに。恥ずかしながら、ピクサーのアニメを観るのはこれが生まれて初めてなんですが、なんでみんながわざわざマンガを観に映画館まで足を運ぶのか、とっても納得できる作品でした。ヘタな実写よりおもしろかったですよ。何しろアニメだから不可能はないし、アニメだから不可能だと思われて来たことまでちゃんとやってくれちゃうし。キャラクターもなかなか可愛いですよね。もちろん私はギル役のウィレム・デフォー目当てで行ったんですけど、彼の役どころも実写作品でこれまで演じて来た役柄と全く違和感なくて笑えました。シナリオも良く出来てるし、伏線の張り方なんか良いシナリオのお手本みたいです。後半はちゃんとスペクタクルになるし、「へぇ~。いいじゃん」と素直に喜んで帰りました。童心に帰って浸るのが一番正しい楽しみ方だと思いますが、決して子供だけをターゲットに作られているものではないと思います。キャラクター作りは本当に上手いし、それぞれがキチンと個性を発揮していて存在感強いです。こういうのは劇場で観ないとダメでしょうね。ビデオでは、ほんとにただのマンガになってしまうような気がします。 【anemone】さん 9点(2003-12-14 02:31:01) |