17.最後のダニーの演説、胸を打たれました。最後が威風堂々で終わるのも、これからの彼らの未来は暗いだけではない、希望が持てると感じられました。ユアンマクレガーが、若くてかわいいです。やっぱり音楽っていいなと素直に感じられる作品です。 【はちまろ】さん [DVD(吹替)] 9点(2013-02-27 22:56:25) |
16.サッチャリズム(ネオリベラル)は、コミュニティを破壊するのだ!!、という最後の一言で、映画全体に一本の筋がぎしっと入り、それまでの印象が一変しました。そして思わず目頭が熱く、、、、、、さらに、ウェストミンスター(議事堂)に向けて、「威風堂々」。、、、権力がどんな仕打ちをしようと、俺たちは誇りだけは決して失わないのだという決意に、思わず椅子から立ち上がって、スタンディングオベーションでした。、、、、、、、仕事を失うことは生活の不安をもたらすけど、誇りまでも失ってはいけないのだ、ということなのですね。、、、、あと、ちっちゃい車に、でっかい男が5人、くっついて乗っているのがいいですね。コミュニティを象徴しているのでしょうか。窮屈だけど、居心地がよく、どこかユーモラス。、、、、、ただ、難をいえば、コミュニティといっても、この映画のそれは結局、男だけのコミュニティなんですよね。、、、、、、、(あと、労働者階級から大卒でプロフェッショナルになっているグロリアがワーゲンに一人で乗っているところとか、大会がロイヤルアルバートホールで行われるという設定など、興味深いところが色々にありました。) 【王の七つの森】さん 9点(2005-02-26 09:49:33) |
15.ため息の出る田園風景、贅を尽くした貴族の館、花々の咲き乱れる庭園、優雅なティータイム。そんなお定まりの背景や小道具は一切なく、真のイギリスを肌身に感じた。憧れのアルバートホールで優勝しても、その至福はほんの一瞬でしかなく、ダニーには死が、他の団員には失業という厳しい現実が待ち受けている。そこに残っているのは、人間としての「誇り」だけなのだ。今後、おおよそ感傷とはほど遠い「威風堂々」を聞く度、誇り高き彼らのことを想うであろう。 【トバモリー】さん 9点(2004-02-22 13:05:59) |
14.どこからどう見ても何から何まで全くもってイギリスらしい映画。何度見ても泣ける。 【黒猫クロマティ】さん 9点(2003-12-12 11:04:09) (良:1票) |
13.ただただ感動。後半は涙腺潤みっぱなしでした。特にフィルが最高でした。英映画って好きだなー。 【Andy17】さん 9点(2003-09-07 19:42:43) |
12.炭鉱が廃鉱し、家族が離れ、父親が倒れる・・・。立て続けに起こる不幸によって、生きる意味を失い、自殺未遂まで起こす姿は、痛々しく、辛い・・・。そんな辛さを経験した、彼等の奏でるブラス演奏は、力強く、切なく、心に響き渡りました・・・。作中、演奏される音楽は、どれも美しく感動的・・・。ラストの威風堂々を奏でる彼等一人一人に、心から拍手を贈りたいです・・・。 【sirou92】さん 9点(2003-08-29 02:21:12) |
11.借金まみれ・組合の裏切り者・貧乏の子沢山な息子が好きでつ。塵肺病みのおやじが倒れるのなんて、あざといな~と思いながらうるうるしちゃいました。なんか寅さん映画みたいな暖かさを感じてしまうのはあたしだけかしら。 【ごりちんです】さん 9点(2003-07-22 00:16:46) |
【ジョー大泉】さん 9点(2003-05-02 16:52:54) |
|
9.「威風堂々」の調べでendrollを眺めつつ、「こんな映画が観たかった~」という幸福感に包まれました。未来の見えない彼らに、それでも音楽があったという幸福を、過剰な演出や派手なエピソードもなく、ひたすらに温かに描いた、良い映画でした。 【poppo】さん 9点(2003-04-22 14:22:18) |
8.とても感動する内容でした。ロンドンデリーの歌を泣きながら吹いていたところが一番印象に残っています。威風堂々イイ!! 【モリ-ン】さん 9点(2003-03-31 18:16:45) |
7.私この映画観て泣いちゃいましたっ!特にお父さんの病室の前で、息子とブラスバンドの皆が集まって演奏するシーン…予告観ただけで泣いてしまいました(;_;)あたしゃぁ、すごく感動したなぁ。(←誰だ?)でも決して嫌な涙ではないのですっ。音楽って素晴らしいねっ!家族って素晴らしいねっ! 【水玉】さん 9点(2003-03-29 23:24:59) |
【KAZU】さん 9点(2003-01-29 22:59:09) |
5.友達に勧めたときは良い評価をもらませんでしたがとても良い映画だとおもいます。ウィリアム・テルのかっこよさや威風堂々は感動的でした。でも、近くの音楽ショップにあんまり売ってないなぁ。 【アリアス】さん 9点(2002-12-07 22:23:56) |
4.重いテーマなのですが、重苦しい気分にならなかったのは、ブラスバンドの演奏が素晴らしかったからでしょうか。最後のダニーの演説、何度観ても泣けてしまいます。 【Shina】さん 9点(2002-11-23 21:10:34) |
3.そんなにインパクトが強い映画ではないんですけど感動しました。病院の前での演奏のとき、ユアンが口笛だったシーンが好きです!ラストはほんと、「良かったねぇ・・・(ほろり)」という感じでした。 【雅】さん 9点(2002-02-08 00:30:19) |
2.モデルとなったグライムソープ・コリアリーバンドのみなさんも大喜びです。街をパレードするシーンがたまりません。ラストの威風堂々に圧巻。 【N!Ci】さん 9点(2002-01-10 16:53:48) |
1.良かった!なかなかこんな良い映画には出会えないと思う。私は最後の「威風堂々」より最初に出てきた「アランフェス協奏曲」の方が感動的だった。 【チャーリー】さん 9点(2001-04-01 18:58:33) |