男たちの挽歌IIのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > 男たちの挽歌IIの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

男たちの挽歌II

[オトコタチノバンカツー]
A Better Tomorrow II
(英雄本色Ⅱ)
1987年上映時間:104分
平均点:7.52 / 10(Review 62人) (点数分布表示)
公開開始日(1989-07-01)
アクションドラマシリーズもの犯罪ものヤクザ・マフィアハードボイルドバイオレンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-31)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ウー
演出チン・シウトン(スタント・コーディネーター)
キャストティ・ロン(男優)ホー
チョウ・ユンファ(男優)ケン
レスリー・チャン(男優)キット
ディーン・セキ(男優)ルン
クァン・サン(男優)コー
エミリー・チュウ(女優)ジャッキー
ケネス・ツァン(男優)キン
ン・マンタ(男優)ワン
シン・フィオン(男優)ウー部長
レジーナ・ケント(女優)ペギー
ラム・ジーチョン(男優)相棒
スタンリー・トン(男優)若い警察官
青野武ホー(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
磯部勉ケン(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
難波圭一キット(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
嶋俊介ルン(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
加藤正之コー(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
佐久間レイジャッキー(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
小室正幸キン(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
筈見純ワン(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
糸博ウー(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
勝生真沙子ペギー(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
稲葉実(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
小関一(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
星野充昭(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
小形満(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
井上喜久子(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
大滝進矢ホー(日本語吹き替え版【新ソフト】)
相沢まさきケン(日本語吹き替え版【新ソフト】)
高木渉キット(日本語吹き替え版【新ソフト】)
青山穣ルン/キン(日本語吹き替え版【新ソフト】)
増田ゆきジャッキー(日本語吹き替え版【新ソフト】)
水内清光コー(日本語吹き替え版【新ソフト】)
立木文彦ワン(日本語吹き替え版【新ソフト】)
金月真美(日本語吹き替え版【新ソフト】)
大黒和広(日本語吹き替え版【新ソフト】)
菅生隆之ホー(日本語吹き替え版【TBS】)
松本保典キット(日本語吹き替え版【TBS】)
津嘉山正種ケン(日本語吹き替え版【TBS】)
山内雅人(日本語吹き替え版【TBS】)
佐々木優子(日本語吹き替え版【TBS】)
上田敏也(日本語吹き替え版【TBS】)
石森達幸(日本語吹き替え版【TBS】)
神山卓三(日本語吹き替え版【TBS】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【TBS】)
出演リー・チーホンシン(アーカイブ映像)
脚本ジョン・ウー
ツイ・ハーク
音楽ジョセフ・クー
ローウェル・ロー
撮影ウォン・ウィンハン
製作ツイ・ハーク
編集デヴィッド・ウー[編集]
その他ツイ・ハーク(プレゼンター)
あらすじ
弟・キットと和解し、人生をやり直そうと服役していた、マフィアの元大幹部ホーは、裏社会での恩師・ルンの運搬会社への潜入捜査を命ぜられる。一方、キットもまた、ルンの娘ペギーに近づき、情報を得ようと潜入していた。危険極まりない捜査の中、運搬会社の乗っ取りを企んでいたワンが動き出す…。あまりにもベタすぎるが、しかし壮絶な銃撃戦が話題となった、熱き、熱き香港ノワールの決定版。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(10点検索)】[全部]

別のページへ(10点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.全作の素晴らしさはおいといて、単独としてみても素晴らしい映画です。
TVC15さん [ビデオ(字幕)] 10点(2008-02-25 09:54:08)
5.前作に引き続き最高。続編はダメになるという法則はこれには適用はできない。前作のようなストーリーの良さはないものの、派手なアクションでそれを補っている。
T1さん 10点(2003-11-09 16:36:31)
4.ご都合主義もなんのその、ユンファが復活したのが何より嬉しい。ストーリー上は脇役でも、銃撃戦になると完全に主役になってしまうところが格好いい!グラサンにロングコートでもう無敵状態。ラストで殺し屋と1対1で相対するシーンは最大の見所!それに比べてレスリーの銃の撃ち方は・・・なってない。やたらポーズをつけて、意味もなく回転しながら撃つという・・・しかも構えてから銃を撃つまでの時間が長い!それじゃあ殺し屋に負けるのも無理はない。
李将龍さん 10点(2003-06-05 09:40:11)
3.はじめてみた香港ノワールです。何回も見ました。とにかくカッコイイ!!ケンが狂ったヤクザに無理矢理ご飯食べさせるシーンなんか、大好きです。そしていくら撃っても弾の尽きない銃撃戦、火薬量多すぎてカメラまで汚れる爆破シーン、いくら撃たれても死なない主役達…何を取っても圧巻です。
まりかさん 10点(2003-02-21 21:03:20)
2.Ⅰを観て、続けて何も知らず観たのが良かった。いろんな意味で。話とは関係ないけど、チョウ・ユンファの笑顔が忘れられそうにありません。大好きです。
LIONS’81さん 10点(2002-04-12 01:21:55)
1.前作を上回るストーリーと銃撃戦に感動(?)しました。前作はちと火薬に懲りすぎて今一銃撃戦に張りがなかったような気も…キットの殉職はショックでした。このシリーズ美味しい役が死ぬんだな…ジャッキー哀れだ子供もだ。ディーンセキ渋すぎ…「ケーン」って叫んでドンパチやるのがGOODだ!死んだマークの双子の弟がケンですか、無理入っているけどな…。髪型が違うくらいしか見分けがつかないぞ…もしユンファが二人もいればの話だけど(弟のほうが短い?)…。マトリックスよりこっちのほうが好きだぞ。七三分けケンがいかすし「キン」とかいう親父は前作で「ケン」でしたが…まァいいか。イングラムM10出てたしベレッタも出てた…。ユンファが屋敷吹っ飛ばしたときに握っていたサブマシンガンの正体がわからない…誰か教えてくれ。いったい彼等の銃には弾が何発入っているんだ…うーむ謎が増えたな。やっぱユンファは二丁拳銃が一番いいね。(WITHベレッタ)
たつろうさん 10点(2001-11-25 17:39:16)
別のページへ(10点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 62人
平均点数 7.52点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
458.06%
534.84%
6914.52%
71422.58%
81016.13%
91117.74%
101016.13%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.50点 Review2人
2 ストーリー評価 7.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review3人
4 音楽評価 9.33点 Review3人
5 感泣評価 8.00点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS