ウォーリーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ウ行
>
ウォーリーの口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
ウォーリー
[ウォーリー]
WALL·E/Wall-E
2008年
【
米
】
上映時間:103分
平均点:
7.23
/
10
点
(Review 155人)
(点数分布表示)
公開開始日(2008-12-05)
公開終了日(2009-01-31)
(
SF
・
ラブストーリー
・
コメディ
・
アドベンチャー
・
ファミリー
・
ロマンス
・
CGアニメ
)
新規登録(2008-11-10)【
ライアー
】さん
タイトル情報更新(2023-06-18)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アンドリュー・スタントン
演出
木村絵理子
(日本語吹き替え版)
声
フレッド・ウィラード
シェルビー・フォースライト
ジョン・ラッツェンバーガー
ジョン
キャシー・ナジミー
メアリー
シガニー・ウィーバー
宇宙船のコンピューター
園崎未恵
イヴ(日本語吹き替え版)
草刈正雄
艦長(日本語吹き替え版)
江原正士
オート(日本語吹き替え版)
小川真司〔声優・男優〕
BNL会長(日本語吹き替え版)
立木文彦
ジョン(日本語吹き替え版)
さとうあい
メアリー(日本語吹き替え版)
小山茉美
宇宙船のコンピューター(日本語吹き替え版)
朝倉栄介
(日本語吹き替え版)
星野充昭
(日本語吹き替え版)
山野井仁
(日本語吹き替え版)
吉野裕行
(日本語吹き替え版)
斉藤貴美子
(日本語吹き替え版)
原作
アンドリュー・スタントン
(脚本原案)
ピート・ドクター
(脚本原案)
脚本
アンドリュー・スタントン
音楽
トーマス・ニューマン
作曲
リヒャルト・シュトラウス
「ツァラトゥストラはかく語りき」
編曲
J・A・C・レッドフォード
主題歌
ピーター・ガブリエル
"Down to Earth"
挿入曲
マイケル・クロフォード〔男優〕
"Put On Your Sunday Clothes"他
ルイ・アームストロング
"La Vie en Rose"
製作総指揮
ジョン・ラセター
制作
ピクサー・アニメーション・スタジオ
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
特撮
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
美術
ラルフ・エグルストン
(プロダクション・デザイン)
スーザン・ブラッドリー
(タイトル・デザイン)
編集
スティーヴン・シェイファー
録音
トム・マイヤーズ(録音)
ベン・バート[録音]
その他
トーマス・ニューマン
(指揮)
スティーブ・ジョブス
(special thanks)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(10点検索)】
[全部]
別のページへ(10点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
4.
今更ですけど、1歳の子供が見たいというので、一緒に観ました。1歳で、こんな映画、理解できるの?ウォーリーのロボットロボットしてる形も気に入るの?って思ったけど、結構、食い入るように観てました。ウォーリーには、なんか惹きつけられるかわいさがあり、意外と、幼児にも食いつきがよかったようです。でも観てるうちに、僕自身もロボット達の動きに、キュートさを感じ、ストーリーも、ドタバタあり、笑いあり、泣きありで、最後まで集中して観てしまいました。ウォーリーとイブのラブストーリー的なところもよかった。イブが停止し、それに驚き、健気に動かそうとするウォーリーがかわいすぎて、そして、イブを追いかけて、必死になるウォーリーに、ただただ感動。宇宙のダンスも洒落てるし、他のロボット達の滑稽な動きも楽しすぎ。セリフがほとんどないロボットを主人公にしてもこれだけの物語が表現できるって、すごいなー。<追記>その後、子供がはまりまして、ほぼ毎日、見たいと言って、何度も見るはめに。しかし、何度見ても、飽きずにこっちもついつい見入ってしまい、結局感動するって、なんなの?この映画。ウォーリーが両手を前でツンツンする仕草、一人の時は、誰とも手を繋げずに、これをやっていたんだなーって新たな発見もありました。イヴがウォーリーが手を繋ぎたかったんだと気づき、手を繋ぐとゆう行為に目覚めるとこがいい。そして、最後、繋いだ手を離さずにイヴの記憶を取り戻すってとこで、またまた感動だ。ちなみに、DVDの特典にはバーニーと言うロボットの番外編があります。彼は本編でウォーリーが宇宙ダンスの後、宇宙船に戻った時に外にいて閉め出されたロボットで、あの前後の彼だけのサイドストーリーがあり、本編のゴタゴタと連動した物語になっています。短いけどこれも結構おもしろかったです。
【
なにわ君
】
さん
[DVD(吹替)]
10点
(2014-05-02 13:34:32)
(良:2票)
3.
ゆで卵を食べるたびにイブを思い出して胸がジーンとなる
【
くまさん
】
さん
[DVD(字幕なし「原語」)]
10点
(2010-07-11 20:15:54)
(笑:2票)
2.
自分の中では満点のできでした。最初から最後のエンドロールまで楽しめました。
ピクサー作品を見るのは初めてなんですが、ここまで丁寧に作られてるとは。
ストーリーとしては納得いかない点もいくつかあったけど、
でも終わった後はそんなこと、どうでも良くなった。
【
デイ・トリッパー
】
さん
[映画館(吹替)]
10点
(2009-01-15 20:53:47)
1.
喜怒哀楽のすべてが盛り込まれていて、素晴らしかった。
ピクサーはこれ以上のアニメを作れないだろうと毎回思わせてくれる。
【
シネマパラダイス
】
さん
[映画館(邦画)]
10点
(2008-12-27 16:12:29)
別のページへ(10点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
155人
平均点数
7.23点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
2
1.29%
4
5
3.23%
5
13
8.39%
6
23
14.84%
7
45
29.03%
8
37
23.87%
9
20
12.90%
10
10
6.45%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.43点
Review16人
2
ストーリー評価
7.17点
Review23人
3
鑑賞後の後味
7.95点
Review22人
4
音楽評価
7.40点
Review20人
5
感泣評価
7.00点
Review21人
【アカデミー賞 情報】
2008年 81回
脚本賞
アンドリュー・スタントン
候補(ノミネート)
脚本賞
ピート・ドクター
候補(ノミネート)
オリジナル主題歌
トーマス・ニューマン
候補(ノミネート)
"Down to Earth"(作曲)
オリジナル主題歌
ピーター・ガブリエル
候補(ノミネート)
"Down to Earth"(作詞 / 作曲)
作曲賞(ドラマ)
トーマス・ニューマン
候補(ノミネート)
音響効果賞
ベン・バート[録音]
候補(ノミネート)
(音響編集賞として)
音響賞
トム・マイヤーズ(録音)
候補(ノミネート)
音響賞
ベン・バート[録音]
候補(ノミネート)
長編アニメーション賞
アンドリュー・スタントン
受賞
【ゴールデングローブ賞 情報】
2008年 66回
主題歌賞
ピーター・ガブリエル
候補(ノミネート)
"Down To Earth"
主題歌賞
トーマス・ニューマン
候補(ノミネート)
"Down To Earth"
アニメ映画賞
受賞
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲