17.偉大なるエイリアン=リトル・グリーンメンの登場作品で、名作中の名作ですね。グリーンメングッズで我が家はあふれかえっています。お金ずいぶん使いました。まだまだ使うでしょう。映画館で見たかったです。 【ジャッカルの目】さん [DVD(吹替)] 10点(2010-08-02 02:22:05) |
16.この映画はすごいです。大人も子供も一緒に楽しめて笑って泣ける。 おもちゃの視点からストーリーがすすんでいくなんて何て斬新な映画だ!!! と観た時思いました。とにかく感動。文句なしの10点。 【くーちゃん】さん [ビデオ(吹替)] 10点(2008-01-14 14:19:30) |
15.課題はそのままにシチュエーションの変化で魅せる。 タイムリミットオーバーからのラストの追い込み。 教科書に載せましょう。 【カラバ侯爵】さん [DVD(吹替)] 10点(2007-03-24 14:17:39) |
14.ピクサーで初めて観た映画。ディズニー系やしおもちゃの映画やから、よくある予定調和な子供っぽい映画かなって思ってたんやけど、おもろかったんで、びっくり。CGの衝撃もすごかったけど、話もおもしろいし、キャラも変な奴とかいっぱいでてくるし、おもちゃの世界をうまく擬人化して描いてて、しばらくはまってもた。 【なにわ君】さん 10点(2004-11-15 16:10:23) (良:1票) |
13.個性的なキャラクター、無駄のない脚本、巧妙に張られた伏線、アクセントの効いたギャグ、時間差を置いての台詞の繰り返しによる味付けの妙味。 どこを取ってもパーフェクト。 細かな箇所を2で最大限に活用しているのは、既に1から計算済みなのだろうか? それとも、1の細かな箇所をピックアップして2は構築されたのだろうか? 2で舞台となる玩具店が、ちゃんとCMで登場していたりする。 【あむ】さん 10点(2004-07-10 20:34:42) |
12.CG技術には全く興味のない俺も本作のプロットの巧みさに舌を巻き、見事にはまってしまった。自分がおもちゃであるというアイデンティティーの問題を扱いつつも、人間が失いかけている真の友情を高らかにうたいあげる。この辺りアニメだからこそ恥ずかしがる必要もないわけで、CGアニメというジャンルの可能性を作り手がしっかり認識している証拠だろう。 【恭人】さん 10点(2004-01-05 14:35:19) (良:1票) |
11.とっても良かったです。もしおもちゃ達に心があるとしたらきっと本当にああいう感じなんだろうなぁって思いました。 【ぷりん】さん 10点(2003-11-20 10:32:05) |
10.率直に、最高。ここまで技術が進んでたってその技術をうまくいかしきれてるかどうかが問題なわけで。でこの作品はそんな不安は一切無く1・2共に最高作品だと思います 【ばん】さん 10点(2003-11-10 12:56:47) |
|
【魚紳】さん 10点(2003-02-17 21:02:39) |
【きのこ】さん 10点(2002-11-16 02:18:30) (良:1票) |
7.この作品でピクサー映像初体験だったんだけど、キレー!と感動したもんだ。友情・やさしさ・勇気など子供に感じてほしいテーマを楽しく表現できてて、大人でも充分楽しめる。キャラグッズが子供に人気だったのもうなずける、保存版ものだと思う。 【チョリリ】さん 10点(2002-10-20 03:50:31) (良:1票) |
【Asann】さん 10点(2002-08-25 01:07:25) (良:1票) |
【ビッケ】さん 10点(2002-08-07 15:57:36) |
4.最高に面白かったです。バズの「かっこ良く落ちてるだけ」というせりふには爆笑させていただきました。 【だだくま】さん 10点(2002-05-04 12:48:04) |
3.ここまで私に大きな影響を与えた作品はありません。心を癒してくれて、かっこいいです。子供から大人まで楽しめる映画です。やはりピクサ-はすごいなと実感させられます。 【ジョー】さん 10点(2002-03-06 23:50:46) |
2.すごいストーリーが面白いしかわいいし文句ないッスね。 |
1.子供から大人まで、幅広い層が存分に楽しめる傑作。 【MOVIER】さん 10点(2001-09-08 04:43:21) (良:1票) |