ファインディング・ニモのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 フ行
>
ファインディング・ニモの口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
ファインディング・ニモ
[ファインディングニモ]
(ファインディング・ニモ 3D)
Finding Nemo
2003年
【
米
】
上映時間:101分
平均点:
6.90
/
10
点
(Review 289人)
(点数分布表示)
公開開始日(2003-12-06)
(
アドベンチャー
・
ファンタジー
・
シリーズもの
・
ファミリー
・
動物もの
・
CGアニメ
)
新規登録(2003-10-10)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2025-01-12)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アンドリュー・スタントン
リー・アンクリッチ
(共同監督)
演出
木村絵理子
(日本語吹き替え版)
声
アルバート・ブルックス
マーリン
エレン・デジェネレス
ドリー
ウィレム・デフォー
ギル
オースティン・ペンドルトン
ガーグル
ジェフリー・ラッシュ
ナイジェル
アンドリュー・スタントン
クラッシュ
エリック・バナ
アンカー
ブルース・スペンス
チャム
エリザベス・パーキンス
コーラル(ニモの母)
ジョン・ラッツェンバーガー
ブラッド・ギャレット
ブロート
アリソン・ジャネイ
ピーチ
スティーヴン・ルート[男優]
バブルス
ジョー・ランフト
ジャック
ボブ・ピーターソン〔声〕
補足の声
デヴィッド・イアン・ソルター
補足の声
リー・アンクリッチ
補足の声
木梨憲武
マーリン(日本語吹き替え版)
室井滋
ドリー(日本語吹き替え版)
宮谷恵多
ニモ(日本語吹き替え版)
山路和弘
ギル(日本語吹き替え版)
乃村健次
ブロート(日本語吹き替え版)
津田寛治
ガーグル(日本語吹き替え版)
斎藤志郎
ジャック(日本語吹き替え版)
後藤哲夫
ナイジェル(日本語吹き替え版)
小山力也
クラッシュ(日本語吹き替え版)
郷里大輔
ブルース(日本語吹き替え版)
石住昭彦
アンカー(日本語吹き替え版)
二又一成
チャム(日本語吹き替え版)
稲葉実
歯医者(日本語吹き替え版)
須賀健太
タッド(日本語吹き替え版)
海鋒拓也
シェルドン(日本語吹き替え版)
梅津秀行
(日本語吹き替え版)
鈴木勝美
(日本語吹き替え版)
塚地武雅
(日本語吹き替え版)
鈴木拓
(日本語吹き替え版)
佐々木睦
(日本語吹き替え版)
LiLiCo
(日本語吹き替え版)
久野美咲
(日本語吹き替え版)
原作
アンドリュー・スタントン
(原案)
脚本
アンドリュー・スタントン
ボブ・ピーターソン〔声〕
音楽
トーマス・ニューマン
作曲
アントニオ・カルロス・ジョビン
挿入歌"The Girl from Ipanema"(イパネマの娘)
バーナード・ハーマン
挿入曲"Psycho (The Murder)"(サイコ)
編曲
トーマス・パサティエリ
主題歌
ロビー・ウィリアムス
"Beyond The Sea"
撮影
シャロン・キャラハン
製作総指揮
ジョン・ラセター
制作
ピクサー・アニメーション・スタジオ
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
(presents)
配給
ブエナビスタ
美術
ラルフ・エグルストン
(プロダクション・デザイナー)
編集
デヴィッド・イアン・ソルター
リー・アンクリッチ
(編集スーパーバイザー)
録音
ゲイリー・ライドストロム
ゲイリー・サマーズ
字幕翻訳
稲田嵯裕里
日本語翻訳
佐藤恵子
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(10点検索)】
[全部]
別のページへ(10点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
7.
NYに住んでいたときに映画館で見ました。今まで見たアニメーションの中ではダントツ一番好きです!海の中に住んでいるような錯覚に浸れるのが気持ちいいです☆
押し付けがましい道徳観もなく、アンチジブリの人には受けるかも!? ちなみにドリー役のエレン・デ・ジェネレスは、アメリカでは大人気のベテランコメディアン司会者。知らずに声だけ聞いてると、ただのオバさん魚で、応援する気にもならないと思いますが、彼女の普段のテンポを知って見ると、その記憶の悪さも愛らしく感じます。
【
momomo
】
さん
[映画館(字幕)]
10点
(2007-01-09 19:22:09)
6.
ニモの映像見てしまうだけで涙ウルウル…。はっきりいって動物を無理やり
擬人化するディズニー映画は大嫌いだった!!しかし実はそうではなくて動
物にドラマを演じさせる事によって人間が演じるようなわざとらしさを無く
す効果がこの映画にはあったのだ。もし片腕が奇形の人間の子供のヒューマ
ンストーリーだと重くなっちゃうだろし(リアルだろうけど)エンターティ
メント性には欠ける。
【
わーる
】
さん
10点
(2004-08-24 15:45:35)
5.
映画館で見たかった。なんて綺麗なんだ・・。ドリーがかわいい。でも吹き替え版で見ると面白さ半減だと思う。
【
ネフェルタリ
】
さん
10点
(2004-07-05 15:08:52)
4.
お話も面白かったけど英語が楽しい! 中学生レベルの英会話にはうってつけかも。声優さんたち上手いの何の、キャラを見てるだけで体がリズミカルに揺れてきそうだった。早口の英語って、まるで音楽みたいだなあ。マーリンとドーリーのやりとりは日本の漫才ですね。大真面目と楽天家がコンビを組んだら、やることなすこと凸凹でおかしいったらありゃしない! ドーリーのくじら語「カムバアアック!」には涙が出た。・・・・・・ただニモがさらわれるシーンはたまらなかった。乱獲というよりあれは「拉致」。擬人化されてる物語なんだから。舞台は海だし、北朝鮮に拉致されていった人の辛さをこのシーンでびりびり感じてしまった・・・・・・。
【
tony
】
さん
10点
(2004-02-10 16:49:01)
3.
映画通の皆様には辛い点数の方も多いようですが、気楽に飽きずに楽しめる点で、私は満点を上げます。
【
ビアンキ
】
さん
10点
(2004-01-27 19:53:44)
2.
カモメが何考えてんのかまったく分かんない。あいつらってかわいくて空飛んで皮膚がただれてないってだけでゾンビと変わらないと思う。
【
あなたのはレビオSir.
】
さん
10点
(2003-12-10 19:41:22)
1.
水の中という舞台とCGアニメーションの相性は抜群。
鮮やかな色彩と水中の照明、常に画面のどこかが動いている水中の動きも見事。また、優雅に泳いでいた魚たちが次の瞬間動き出すダイナミックさも魚だからこそ違和感なく見ることができました。
さらに特筆すべきは室井滋(ドリー)の吹き替え。この映画をより楽しさものにしてくれました。この映画がピクサーの中では1番ではないでしょうか?
【
わかめ@とーちゃん
】
さん
10点
(2003-12-08 13:04:09)
別のページへ(10点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
289人
平均点数
6.90点
0
0
0.00%
1
1
0.35%
2
1
0.35%
3
7
2.42%
4
16
5.54%
5
26
9.00%
6
50
17.30%
7
79
27.34%
8
67
23.18%
9
33
11.42%
10
9
3.11%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.33点
Review15人
2
ストーリー評価
6.00点
Review29人
3
鑑賞後の後味
6.66点
Review27人
4
音楽評価
6.00点
Review17人
5
感泣評価
5.47点
Review21人
【アカデミー賞 情報】
2003年 76回
脚本賞
ボブ・ピーターソン〔声〕
候補(ノミネート)
脚本賞
アンドリュー・スタントン
候補(ノミネート)
作曲賞(ドラマ)
トーマス・ニューマン
候補(ノミネート)
音響効果賞
ゲイリー・ライドストロム
候補(ノミネート)
(音響編集賞として)
長編アニメーション賞
アンドリュー・スタントン
受賞
【ゴールデングローブ賞 情報】
2003年 61回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門)
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲