33.なんだか永遠の中学二年生が、 辛い目にあったから、 みんな壊してやる、 ってのに対して、 めんどくせーから子どもに対応させよ、 という内容。 七原秋也が「立ち向かえ」といえばいうほどに、 「彼の国では子どもたちは過酷な環境下でも笑ってた」というほどに、 笑いとともになんだか無性に怒りすら湧いてきた。 作品中、誰がいうセリフにも共感できず、 ただ人が死んでいくだけ。 まぁ私も厨二病だけどね。 同族嫌悪なのかな。 【元祖】さん [インターネット(字幕)] 1点(2015-11-01 00:49:03) |
【min】さん [地上波(邦画)] 1点(2013-01-26 22:35:08) |
【シトロエン】さん [DVD(邦画)] 1点(2010-01-31 17:30:02) |
【しっぽり】さん [映画館(邦画)] 1点(2009-01-21 17:46:54) |
29.監督が違うだけでここまで面白くない作品になるものかと思い知らされた。かといって0点を付けるほど突き抜けた作品でもない。前作はかなり気に入っているだけに、残念でした。20数年前、楽しみにして買ったファミコンゲームソフトがぜんぜん面白くなく(俗に言うクソゲー)悲しい思いをした記憶がよみがえりました。 【たけよし】さん [DVD(字幕)] 1点(2007-08-27 00:15:48) |
28.テロを擁護してるとか戦争賛美だとか全く思わなかったし、前作と異なり仲間内で殺しあわないから面白くないとか全然思わなかったけど、それでもコレは全然ダメ。そもそも前作も私はダメで、そのダメの根源である「そんなこといちいち言わんやろ」的なわざとらしいセリフがこの続編でもきっちりと継承されているのがまずひとつ。そして前作の最大の見所であったバイオレンスシーンの見事な構図だったり恐怖と緊張と興奮が入り混じった個性のぶつかり合いといったものがこの作品には無いというのが致命的。竹内力が「死に方に個性がない」と言ったことから個性の排除は確信犯ということになるのだろう(そのわりに死に際にくさいセリフを吐かす)。しかし「ワイルドセブン」合流後に個性が発揮されなければそれも意味が無い。戦闘シーンはもろに『プライベート・ライアン』のパクリで演出にも個性が無い。メッセージ色も前作よりも濃くなり、いや、濃くなったというレベルではなくそのまま言ってるし、しかも大国批判というあまりにも稚拙なものを。唯一良かったのが竹内力の顔だ。この顔だけが深作欣二だった。そしてその竹内の突然のラガーマン変身も悪くはない。竹内力に1点。 【R&A】さん [DVD(邦画)] 1点(2007-05-22 11:54:17) |
【よーこ】さん [ビデオ(邦画)] 1点(2007-02-08 16:04:07) |
26.「 続編だ? こいつはただの ドンパチだ 感動ゼロの ゴミクズ映画 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
25.リキさんのトライのシーンで、この話の意味のわからなさがピ僕の中でピークに達しました。 【SOS】さん [DVD(字幕)] 1点(2005-11-03 14:52:05) |
24.前作の見所って、今まで友達だと思っていたクラスメイトと殺し合わなくてはいけない不条理さとか、そしていざ戦いが始まってみると友達だと思っていた奴らがエゴをむき出しにして襲いかかってくる哀しさとかだったと思うんだけど、この映画みたいに最初から敵味方の区別がハッキリしていたんじゃ全く意味がない。本当に深作欣二は、命と引き換えにしてまでこんな映画を撮りたかったのだろうか? 【とかげ12号】さん [映画館(吹替)] 1点(2005-10-27 23:14:02) |
|
23.BR法という制度に納得できないのは分かる。しかしそれを理由にして自分の主義主張の為に犯罪を起こし、無差別に人を殺す。それを大人の責任だと転嫁して言い訳する。ただ単に逃げてるだけで、非常に卑怯である。この作品を見て勘違いしたアホが新たな犯罪を犯すかも知れないと思うとゾッとする。 綺麗事ばかりのハッタリで行動を起こした七原秋也。「すべての大人達に宣戦布告する」というのは大人で有れば無差別ということなのだろうか?優しい人や誠実な大人も少なからずいるだろうに・・・。呆れるばかりである。前作で生き延びたのはそんなことをやる為だったのでしょうか? もし、この作品が比喩として(大人→アメリカを中心とした協力国)イラクの問題を問うているのであれば勘違いした面が多く見受けられる。テロ国家に対するアメリカの攻撃が果たして単なる理不尽であると言えるのか? そんな馬鹿な。クウェートに侵攻し罪のない人々から国を奪い取ろうとし、生物兵器でクルド人を殺戮し、タリバンなる組織を編成し国民を苦しめ続け、他国へのテロにも大きく関わっている。これを「無関係・無関心」に見過ごすこと自体が国家テロ容認派であると感じる。 確かにアメリカはいろんな国の問題にちょっかいを出している。ただ、アメリカ・日本等の協力国が利権で動いたかor道義心で動いたかなんて誰が確実に分かるだろうか。どんな賢い専門家でも分かるまい。私自身はどちらも理由として有ると思いますよ。善と偽善が。しかし、少なくともイラクは悪い事やってたよ。 ただ、イラク攻撃の引き金は自国(ニューヨーク)への攻撃による報復だろうと思う。頭に血が上り我を忘れた感は有ります。確かにそれは頂けない。 米・日・英が完全なる正義とは誰も思ってはいない。ただ、完全なる悪でもない。 【おはようジングル】さん [映画館(字幕)] 1点(2005-03-10 09:00:20) (良:2票) |
22.あまりにも稚拙なストーリーに必死で親真似する監督が作った映画だった。B級映画のように暴力シーンで突っ走ってくれたらそれなりの見方があるし、エド・ウッドのようにとことんまで逝ってたら笑えるんだけど、この映画はクソの臭いさえしない。ところどころに皮肉も入れるのだが、これがまたセンスのかけらも感じられないから手におえん。殺しのグロテスクな暴力が唯一の売りなんだから中途半端なことをするなと言いたい。映画にメッセージ性を盛り込む必要があるなどと思ったのか知らないが、とってつけたような反戦主張はなんなんだ!反戦を主張したところで、人が死ぬシーンばかりクローズアップしてては命の尊さなど感じるわけもない。この中国のごとき傲慢さは何なんだ。また、中盤から役者たちの演説を始まる。彼らはセリフを言っているというより、まるで文章を読んでいるかのようだ。演技をしてるのではなく、台本を読まされているのか?どうしてそんなに言葉を使う必要があるのか?監督にとって視覚的効果は死を映し出すインパクトを作り出すためのものでしかないのか?カメラを揺らしては親の物真似をするこの監督を見て、たけしは何をおもっただろう(笑) 【マイアミバイス】さん 1点(2005-01-19 20:50:58) |
21.更にスケールアップして、更につまらなくなった。 |
20.なんでしょうコレ・・・?ま、「竹内力デスッッ」が聞けたので満足です。 ほかなーんも覚えてないス。 【マミゴスチン】さん 1点(2005-01-06 04:55:27) |
19.BRII噂には聞いてましたが、ひどい映画です。お下劣な子供戦争映画です。見苦しいキャストが、聞き苦しい雄叫びを吐きながら、ノルマンディー上陸作戦さながらの戦闘をやってます。だれが、だれに、何をつたえようとしたのか意味不明であるだけでなく、観ていて本当に楽しめない陰惨コンバット映画でした。故深作監督が観たら、「お前らにはこの程度のIIしかつくれないのか、何のメッセージが伝わっていないじゃないか、残念。」と別な意味で鎮魂歌になったのかも。「死んでしまっても本望だ。」 【杜子春】さん 1点(2004-12-31 07:18:16) (良:1票) |
【am】さん 1点(2004-09-05 14:35:01) |
17.若者達に何か熱いメッセージを伝えようという熱意はかなり感じられましたが・・・どうも空回りしちゃってる感じです。中盤からの監督のしょうもない人生哲学をダラダラと聞かされる展開にはかなりうんざりしました。またその語り手である登場人物達の演技もかなり下手です。それに前回の主人公がテロ集団を率いるほど強くなるとも思えないし、すべての大人達に宣戦布告って・・・ちょっと設定に無理がありすぎると思います。 【リトルバード】さん 1点(2004-08-20 22:01:22) |
16.♪♪<バトル・ロワイアルのテーマ>♪♪ “共に戦おう。オレたちは今、「バトル・ロワイアルⅡ」製作者、大根役者、配給会社及び、煽ったマスコミに宣戦布告する!” 【ダージン】さん 1点(2004-08-19 00:46:08) (笑:1票) |
15.七原の言ってることがさっぱり分からなかった。竹内力の演技おもしろすぎ! 【およこ】さん 1点(2004-06-24 08:13:51) |
14.一作目にはメッセージ性がちゃんとあった。だからよかった。でもこれにはない。この映画はまさに駄作だ。まったくメッセージがない。こんな映画があるから日本人の日本映画離れが進むのだ。この映画は最低だ。 【ボビー】さん 1点(2004-06-15 23:42:01) |