5.地名や城の名前が漢字とアルファベットで表記され、その気どったセンスにめまいがしたが、オダギリと仲間の川辺での出会いのシーンでせめて仲間の素足が見えてオダギリがハッとするなんてシーンでもあればいいのだが、映されるのは顔のアップと水を飲む仲間のお手手。その完璧にネイルケアされたお手手に頭ん中は真っ白に。気を取り直して見るもののてっきり見せ場だと思ってた5対5の忍術バトルが盛り上がらない。なんのための5人なのか。なんのための男女混合なのか。仲間の素足がないならせめて沢尻の太ももを(オイオイ)。それもムリならせめて黒谷の濡れ場を(コラコラ)。と願うのは偏った映画経験から「くの一」といえば何故かエロを想起してしまう私が悪いのか。いやなにもエロくなければいけないなどとは言わない。アクションすげー!でもいい。この場面めっちゃ怖い!でも、この後姿は雰囲気あっていいね、でもなんでもいい。そういう印象的なシーンが悲しいかな皆無。 【R&A】さん [DVD(字幕)] 2点(2011-03-02 15:26:13) (笑:2票) |
4.あんなに面白い原作をよくぞここまでつまらなくしたなあ。折角半分に削ったキャラの忍法も(三人を除いて)地味すぎ。これなら甲賀忍法帖原作とうたわないほうが良かったかと。演出もストーリーも忘れてしまいたいレベル(主人公二人の瞳術がぶつかったら?とか、興味のわくポイントを全部削除してるし)だけど、一番許せないのは役者陣のヘッタクソさ。ただでさえ時代劇っぽくない風貌なのに加え、声にも仕草にもまるで力がなく、駄目脚本にやる気が起きなかったのかな~と思わせる。 こんなものしか送り出せないのに、時代物の映画が次々作られる日本はおかしい。 【次郎丸三郎】さん [地上波(邦画)] 2点(2008-11-15 16:06:38) |
3.ストーリー展開が変..有り得ない設定..いくら忍者の居場所が無くなったからって..それに、あんな超人的な能力が有れば、徳川の代わりに天下を取ってるでしょ~..豪華キャストが台無し... 【コナンが一番】さん [DVD(邦画)] 2点(2007-05-23 12:12:16) |
2.何年か前に「RED SHADOW」だとか言うビックリするぐらいなトンデモ忍者映画を見た後だったので、今度こそはと意気込んでいたが、おいおいまたビックリかよ。ストーリーは陳腐でつまらないし、映像は暗いし、イイところを見つけるのが難しい作品。ただ、月をバックにしたあのシーンだけは綺麗だった。そこだけ。 【ドラりん】さん [DVD(邦画)] 2点(2007-02-24 23:59:19) |
1.いやー、爽やかなクソ映画でしたね。ここまでだと爽快感を得れます。僕はオダギリジョーが好きで、出演している作品を多く観ているんだけど、彼の作品はヒットがないなぁ。(本人も試写会か何かで「僕の出演作はヒットしません」とかなんとか言ってた)(いいのか?) 予想通りかわいかったよ仲間由紀恵さんかわいかったよ。こういう不幸そうな顔をしている人はいいよね(ぇ)。あー、あとは『パッチギ』の女の子も出てた。彼女は来ると思ってたけど案の定来たよ。今連ドラに主演しているけれど彼女には映画女優になってもらいたいなぁと思います。えと、それだけの映画でした。 【ひろすけ】さん [映画館(字幕)] 2点(2005-12-11 15:40:40) |