11.お下劣、くだらない、バカバカしい。コメディを評する場合、自分はホメ言葉として使っています。でも本作には辞書どおりの意味で使いたい。「女とやりたい」というテーマはブレまくりで、たけしの好きな“ベタ”と“下ネタ”のコントを延々とやるだけ。一枚の画やちょっとした間の取り方にセンスは感じられるものの、それと笑えるかどうかは別物。到底、大衆に受け入れられる代物ではありません。少なくとも、たけしの存命中は。でも100年先はどうか。200年先は?もしかしたら巨匠の意欲作として、後世の評論家は褒め出すかもしれない。当然勘違いです。でも他人の評価なんて所詮そんなもの。そんな目論見があったのではないかと勘繰ってしまう。それぐらい、ハッキリと駄作です。それにしても、満足そうなDVDジャケ写のたけしの顔!もし本作の尺が30分なら4点、1時間なら3点を付けたと思います。 【目隠シスト】さん [DVD(邦画)] 2点(2008-10-12 21:51:28) |
【男ザンパノ】さん [DVD(邦画)] 2点(2007-11-21 01:37:25) |
【モチキチ】さん 2点(2004-03-18 18:29:50) |
8.チャンバラトリオがバカを演じる部分なんか、もうどーしよー?って感じで、ツラくて仕方ありませんでした。コレのどこをどう面白がれってゆーの?って。今の芸能人の芸のレベル、っていうのを思い知らせてくれる映画ではあると思います。内輪ネタで喜んでるだけのモノを人に見せて、仲間感覚で楽しませるような。バラエティ番組に存在する馴れ合い&芸なし体質を具現化してみせた、鋭い批判の映画である、と好意的に解釈できない事もないかもしれないかもしれず・・・私にとっては、これにお金払う価値は全く感じなかったんですけどね・・・。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 2点(2004-01-12 14:41:10) (良:1票) |
7.はじめてみた時、途中でつらくなりました(0点)・・・次に見た時、やっぱり寒すぎると思いました(1点)・・・そして、3回目、なんだムズムズしてきました(笑)・・ひょっとして、あと5回くらい見たら?! 【ウメキチ】さん 2点(2003-10-26 17:10:45) |
|
6. うーーーーん、何と言うか、その…全然面白くありません。元々ツービート時代から彼のギャグセンスなんぞ全く評価してなかったけど、ココまで非道いと突っ込む気すら失せますわ。特に世代人としてウルトラマンや仮面ライダーで馴染み深い小林昭二氏を侮辱した余りの無礼さに怒り心頭!!ココんとこ立て続けに乱発気味なんでセーブせにゃイカンとは思いつつ…都合の悪いときにだけビートたけし名義という北野武の姑息さに2点進呈! 【へちょちょ】さん 2点(2003-09-02 03:20:01) |
5.なんなんだこのくだらなさは・・・。地味でナンセンスな笑いをずっと見てると結構疲れます。青いスポーツカーがどんどん壊れてくとこはおもしろかった。あと脇毛で遊ぼうも面白かった。これだけ馬鹿馬鹿しい映画を作れるのってある意味すごい。でも自分の笑いのツボには入らなかったってのが本心です。 【およこ】さん 2点(2003-06-22 16:49:11) |
4.笑う準備をして待ったのに無駄になった。おやつに弁当・・・と、ワクワクしながら遠足の準備万端!必要以上にウキウキしてたら、雨だった・・・みたいなカウンターを喰らった。そんな映画。 【aksweet】さん 2点(2003-05-18 18:13:08) (笑:1票) |
3.ハエ男から先はダレル。企画としては、良いと思うので、「やることしか考えていない男」を主人公にした映画を他の監督がきちんと作って欲しい。 【TINTIN】さん 2点(2003-05-17 02:49:41) |
2.たけしはやっぱりコントには弱いかな。2点の欄が欲しくてちょっと拝借。 【チューン】さん 2点(2002-12-18 03:37:05) (笑:1票) |
1.これは悪ノリしすぎっしょ。途中からつらくなりました。ちょっとついてけないです。。。 【バカ王子】さん 2点(2002-02-24 20:08:24) |