カムイ外伝の評価とレビューです。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 カ行
>
カムイ外伝の口コミ・評価
>
(レビュー・口コミ)
カムイ外伝
[カムイガイデン]
2009年
【
日
】
上映時間:120分
平均点:
4.15
/
10
点
(Review 34人)
(点数分布表示)
公開開始日(2009-09-19)
(
アクション
・
時代劇
・
漫画の映画化
)
新規登録(2009-03-23)【
マーク・ハント
】さん
タイトル情報更新(2024-03-02)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
崔洋一
演出
谷垣健治
(アクション監督)
キャスト
松山ケンイチ
(男優)
カムイ
小雪
(女優)
スガル(お鹿)
伊藤英明
(男優)
不動
イーキン・チェン
(男優)
大頭
佐藤浩市
(男優)
軍兵衛
小林薫
(男優)
半兵衛
大後寿々花
(女優)
サヤカ
土屋アンナ
(女優)
アユ
芦名星
(女優)
ミクモ
金井勇太
(男優)
吉人
妹尾洸
(男優)
木下ほうか
(男優)
竹嶋康成
(男優)
隆大介
(男優)
柏原
団時朗
(男優)
幸島の長
宮武美桜
(女優)
飯島大介
(男優)
声
山崎努
ナレーション
原作
白土三平
「カムイ外伝」(小学館刊)
脚本
宮藤官九郎
崔洋一
音楽
岩代太郎
佐々木次彦
(音楽プロデューサー)
作詞
倖田來未
「Alive」
作曲
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル
「Alive」(原曲「私を泣かせてください」)
岩代太郎
「Alive」
編曲
岩代太郎
「Alive」
主題歌
倖田來未
「Alive」
撮影
藤澤順一
さのてつろう
(水中撮影)
浜田毅
(京都・兵庫・滋賀ロケーション)
製作
亀井修
(製作代表)
迫本淳一
(製作代表)
木下直哉
(製作代表)
松竹
(「カムイ外伝」製作委員会)
小学館
(「カムイ外伝」製作委員会)
小学館集英社プロダクション
(「カムイ外伝」製作委員会)
ホリプロ
(「カムイ外伝」製作委員会)
木下グループ
(「カムイ外伝」製作委員会)
松竹ブロードキャスティング
(「カムイ外伝」製作委員会)
企画
松竹
プロデューサー
榎望
(エグゼクティブプロデューサー)
制作
松竹
配給
松竹
特殊メイク
江川悦子
(特殊メイク造型アドバイザー)
特撮
浅野秀二
(VFXスーパーバイザー)
岸浦秀一
(特殊効果・操演)
作画
橋爪謙始
(画コンテ)
美術
今村力
衣装
小川久美子
(衣裳デザイン)
ヘアメイク
豊川京子
編集
川瀬功
録音
白取貢
照明
渡邊孝一
その他
IMAGICA
(現像)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
口コミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【口コミ・感想(3点検索)】
[全部]
別のページへ(3点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
5.
この監督は結局、Aサインと月は~だけではないでしょうか?カムイというのは、現在では取扱いにくい(被差別)内容と、この監督が撮るということで、かなり期待値は高かったと思います。残念ながら、撮影技法、ストーリー展開、キャスト、すべてにおいて失敗しています。そもそも、作品の中で語らず、いちいち解説が入るような作品でこれまで面白かったものを見たことがありません。演技でかたらずして、いちいち丁寧に解説が必要あたり(既に序盤から)怪しい展開でした。マツケンに関しては、ちょっと持ち上げ過ぎではないですか?事務所のゴリ押しにしか思えません。ぼそぼそと字幕が必要なしゃべり方、演技も決してうまくはないし、まったく表現者としての魅力を感じません。
【
たかちゃん
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
3点
(2011-10-09 19:46:18)
4.
いろいろあったのに良く完成させたのは凄いことだと想います。VFXのショボさは詐欺にあったかの何か理由があったんだろうと目をつぶって脳内補完してもこの点数になってしまいます。監督は評論家にケチを付ける前に、客観的に映画を見たほうがいいです。我が子が可愛いのはわかりますが…人気漫画や小説を映画化してファンを納得させるのはハードルが高いのですから
【
マーガレット81
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
3点
(2011-05-18 23:30:59)
3.
しょぼいワイヤーアクションやCGは、B級映画丸出しになるのでやめた方が良いんじゃないか・・・ ついでに言えば、スローモーションの多用もね。
例え、アクションがしょぼくてもストーリーに魅力があれば救いになるが、こちらも継ぎ接ぎだらけで、グダグダだ・・・
ついでに言えば、母として忍びとして強い女性であるはずのスガルを小雪が演じるのは無理があるだろう。
【
あきぴー@武蔵国
】
さん
[DVD(邦画)]
3点
(2010-12-03 19:59:38)
2.
予備知識として原作漫画を読んで鑑賞に行きました。小雪さんは完全にミスキャストですね。必死に生きるための執念や敏捷性を彼女に求めるのは無理でしょう。
宮藤官九郎の脚本でぬるい映画となっています。
【
くだごんべ
】
さん
[映画館(邦画)]
3点
(2009-10-30 10:58:41)
1.
原作既読。カムイの説明のような序盤はアッチ行ったりコッチ行ったり過去に行ったり主観が変わったりで、編集やカット割りが物凄く悪いため観ていて疲れましたね。島に行った辺りからようやく落ち着いて話が進んでいきますが、今度はキャラクターが何をしたいのか、後々「あ~そうだったのか」と思わせる行動原理がさっぱり無く説明もないのでワケがわからない。あと数カットでも入れておけ、と思われるシーンが多かったな。馬の脚の秘密とかね。もう脚本が悪いのか演出力の無さなのか想像力が無いのか時間制限アリだったせいなのか分かりませんね。 あと海のシーンが多いがほとんどがお粗末な出来でガッカリ。スローで躍動感の無い忍術関係も含め、CGは出始めの頃のレベル。「おっ」と思わせたのがカムイの中段回し蹴りでポッキリ折れた追忍だけ(でもアレはCGではなく人形と役者だそうです。ようは発想力なんでしょうね)。あの出来で「最新のVFX」と誇らしげに言ってましたが、もう言葉が出ませんね。アントニオ・猪木なら間違いなく「お前はそれでいいや!」と言うでしょう。 松本と小雪はスルーして、他は昔の日本人のように濃そうな人たち、ロケ地や美術、衣装などお金をかけた甲斐があって雰囲気だけは良かっただけに残念でした。
【
ロカホリ
】
さん
[映画館(邦画)]
3点
(2009-09-30 22:00:42)
別のページへ(3点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
34人
平均点数
4.15点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
2
5.88%
3
7
20.59%
4
13
38.24%
5
9
26.47%
6
2
5.88%
7
1
2.94%
8
0
0.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.66点
Review3人
2
ストーリー評価
3.71点
Review7人
3
鑑賞後の後味
3.83点
Review6人
4
音楽評価
5.40点
Review5人
5
感泣評価
2.25点
Review4人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲