10.公開時には「面白いアクション映画」と評価されていた作品ですなのが、これがまったく面白くありません。最大の問題は主人公ザンダーを「気の良い悪党」にしてしまったことで、このために「毒を以て毒を征す」という作品の基本的なコンセプトが死んでしまっています。スパイ版「特攻大作戦」をやるつもりの企画だったのに、ごく普通のアクション大作に終始しているのです。さらには、監督の平凡な手腕も作品の足を引っ張っています。スタントマンによる生身のアクションを見せることが本作の売りのひとつであり、実際、撮影中には死亡者を出しているほどの無茶をして撮られた作品なのですが、完成した作品からはそのような迫力がまったく伝わってきません。これは明らかに監督の見せ方に問題があって、もう少しわかっている監督が撮っていれば、まったく違う迫力の作品になったことと思います。 【ザ・チャンバラ】さん [DVD(吹替)] 3点(2011-02-27 21:25:06) (良:1票) |
9.ヴィン・ディーゼルの自己満映画。「どうだ。悪くてかっこいいだろ?!」と言わんばかりの態度の悪さはヴィン・ディーゼルそのものだろうと感じた。ムキムキなのに肉弾戦はなし。銃や乗り物を使ったアクションばかりで、そのアクションもへぼい。そして、主人公を除けば007のパクリでアクション映画としての新鮮味がない。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-08-31 22:09:57) |
8.後半部分半ばの、突然善人ぶった台詞を吐くシーンで強烈に興醒めしました。また、この作品の製作者の『格好良い』、『美しい』、『面白い』の感覚のズレを感じました。 【クロ】さん [地上波(吹替)] 3点(2006-01-19 00:00:08) (良:1票) |
7.面白くない。どっかで見た事のあるシーンやセリフが多いなぁ~とウンザリしながら見ていました。出てくる道具も007並みにスゴイのに、何故かお子ちゃまっぽく見えちゃった。 【はりねずみ】さん [地上波(吹替)] 3点(2006-01-15 13:23:52) |
6.どうもヴィン・ディーゼルがドクター・イーブルに見えて仕方ないんですよ。えぇ。 【一児の母】さん 3点(2004-09-03 18:35:35) (笑:1票) |
|
【ゲソ】さん 3点(2004-06-07 03:53:47) |
【リーム555】さん 3点(2004-04-14 11:23:03) |
【諸星わたる】さん 3点(2004-03-13 07:52:00) |
【ロカホリ】さん 3点(2003-10-12 23:05:28) |
1.007が苦手な人はお勧めできん。オレもその一人 【ぺいぺい】さん 3点(2003-04-20 17:42:31) |