13.当時映画館で鑑賞。窪塚洋介演じる天草四郎は、あれはあれで窪塚洋介っぽくて許せるのですが、見せ場はほぼなし(最後のバトルシーン?のみ?)、ダラダラつまらない話が展開される非常に退屈な映画でした。 【なこちん】さん [映画館(邦画)] 3点(2014-02-14 00:16:57) |
12.この人、ピンポンとか大麻栽培とかのイメージが強すぎて話に集中できん。大作向きではない。 【3737】さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2010-10-12 23:37:52) |
11.窪塚のために選ばれた作品で、それに窪塚が見事に答えられなかった作品。 【リニア】さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2010-07-17 17:31:09) |
10.オリジナル版を劇場で観て関心を持ち原作を読んで(オリジナル版映画より更に感銘を受けた)、今作をDVD(別のレビユーにも書いた通り例外はあるが邦画は基本的に観ない)にて鑑賞。 荒木又右衛門が登場したりと「意外に原作に近い?」部分もあったが・・・窪塚君はある意味「美少年=天草四郎」だったかもしれないが他がいただけない。特に武蔵と十兵衛の闘いは原作ではクライマックスに出てくるほど重要なシーンだが武蔵の配役からして残念。とにかく原作は無論だがオリジナルにも遥かに及ばず。 【SITH LORD】さん [DVD(邦画)] 3点(2007-08-15 14:45:44) |
9.なーんで同じ2時間なのに、こっちのはこんなに軽いんだろうな・・・。 【mason】さん [映画館(吹替)] 3点(2005-10-31 19:00:32) |
8.平山監督は本当にやる気があったのか?すべて中途半端。窪塚人気に頼りきって、すべてにおいて手抜き状態になったんじゃないか、と勘ぐってしまう。役者はがんばっていたと思うが、深作版のメンツが強烈だっただけに、ワリくったな。長塚武蔵はしゃべらないほが良かったな。それにしても各対決の見せ方が下手くそ。映画オリジナル魔界衆も何のためにでてきたのか意味不明で見せ場もない。平山監督の技量を疑います。素材はすばらしく、期待して観たのにすっかり裏切られました。 【いわぞー】さん 3点(2004-07-22 01:29:39) |
|
7.佐藤浩一はけっこうよかったんだけど、窪塚の天草四郎はちょっといただけない。ちょっと笑えたけど。 【rainbow】さん 3点(2004-07-15 05:31:26) |
6.窪塚!! おまえって奴は・・・。 沢田研二の映画のイメージで観ると後悔します。 【吉澤】さん 3点(2004-01-29 17:21:59) |
5.あれ~もうちょっと面白いかと期待してたんだが…。 魔界の怖さ、天草の妖艶さ、柳生の強さ。どれもイマイチ伝わらなかった気がする。 天草の衣装が窪塚に合わなかったか、セットに合わなかったのか、終始違和感は消えなかったし。 【まっちゃ】さん 3点(2003-10-31 13:42:00) (良:1票) |
4.あらすじがわかりにくくて、メリハリにかけている。魔界衆の禍々しさがでておらず、何が怖いのがさっぱり伝わってこない。これで天下を履がえせるのか。島原の乱の描写、もっと悲惨さを出さなければ、天草四郎が転生したのか、観客に伝わってこない。もう、やめた。旧作があまりにもインパクトが強すぎてしまい、期待しすぎた。まだ、新作も旧作も見ていない人は、まず新作から見て、その後旧作を見てください。旧作のよさが際立つと思います。 【ジブラルタの星】さん 3点(2003-10-18 15:01:04) (良:1票) |
3.魔界衆って、どこがすごいの?徳川の転覆をはかってるくせに、やることが小さすぎる。もっと他にすることがあるはず。窪塚君の縁起も板についていない。 【こゆき】さん 3点(2003-06-15 11:59:38) |
2.ジュリーのほうがいいに決まってる!(笑) 【ひよこ】さん 3点(2003-05-24 22:21:35) |
1.う~ん、深作の前作と比べてしまいますねー。俳優さんは個々にいいと思いますし、特撮も進歩しているので買えますが、ストーリーは前作を見ているだけに斬新さがありませんね。ちょっと退屈しちゃいました。どうでしょう。2度見る映画ではないでしょうし、出ている俳優さんファンでなければ見なくていいかも。 【maxもも】さん 3点(2003-05-20 23:27:17) |