10.「 あのリーが ワイヤーアクション レントゲン こんなのしたくて アメリカ行ったの? 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
9.二回観て、点数が下がっていく。三回観るのは止めよう。 【ボバン】さん 3点(2004-06-07 23:00:48) |
8.なんど途中でビデオを止めようと思った事か。。。 アクションシーンはそれなりだけど、そこで上がったテンションが、間の悪いストーリー展開に挟まれて、テンション急降下。もっとたたみかける展開があってもいいんじゃない? |
【akoako】さん 3点(2004-02-13 23:26:50) |
【拇指】さん 3点(2003-11-21 03:57:03) |
|
5.何も良い所無し。CG、ワイヤもいまいち。ジェットリーはどうしても本物のアクションになってCGなどに慣れた目には見栄えが悪い。 【かまるひ】さん 3点(2003-10-30 00:01:02) |
4.ジェット・リーが生かされていない。X線写真みたいな効果も悪い意味で笑えてしまう。題名はなるほどと思わせるものがあるけれども。 【孟徳】さん 3点(2003-05-09 08:29:32) |
3.X-レイシステムなんてタイソウな名称つけずに、それ以外で頑張って欲しかったなぁ(ストーリー)”そういうの”を前面に押し出して宣伝されると”それ”がインプットされてしまい、”それ”に過剰な期待をしてしまうんだよ、観客としては!アリーヤは可愛いかったけどネ。 |
2.ジェット・リーは好きかも。映画的には不満たらたらっす。 【洋画博士】さん 3点(2002-07-13 12:13:54) |
1.リー・リンチェイに救われてる。ワンス・アポン・ア・タイム・シリーズの方がワイヤーの使い方が自然。中国人俳優がアメリカで変な映画に適用される典型。 【魑魅】さん 3点(2001-08-31 22:37:45) |