うっかり博士の大発明/フラバァのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ウ行
>
うっかり博士の大発明/フラバァの口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
うっかり博士の大発明/フラバァ
[ウッカリハカセノダイハツメイフラバァ]
THE ABSENT -MINDED PROFESSOR-
1961年
【
米
】
上映時間:92分
平均点:
3.00
/
10
点
(Review 2人)
(点数分布表示)
(
コメディ
・
ファンタジー
・
シリーズもの
・
モノクロ映画
・
ファミリー
)
新規登録(2004-02-17)【
c r a z yガール★
】さん
タイトル情報更新(2024-08-08)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ロバート・スティーヴンソン〔監督・1905年生〕
キャスト
フレッド・マクマレイ
(男優)
ナンシー・オルソン
(女優)
キーナン・ウィン
(男優)
声
羽佐間道夫
(日本語吹き替え版)
高島雅羅
(日本語吹き替え版)
藤本譲
(日本語吹き替え版)
松本保典
(日本語吹き替え版)
江原正士
(日本語吹き替え版)
村松康雄
(日本語吹き替え版)
加藤正之
(日本語吹き替え版)
塚田正昭
(日本語吹き替え版)
鈴木れい子
(日本語吹き替え版)
小室正幸
(日本語吹き替え版)
茶風林
(日本語吹き替え版)
辻親八
(日本語吹き替え版)
池田勝
(日本語吹き替え版)
田口昂
(日本語吹き替え版)
大山高男
(日本語吹き替え版)
嶋俊介
(日本語吹き替え版)
小関一
(日本語吹き替え版)
星野充昭
(日本語吹き替え版)
梁田清之
(日本語吹き替え版)
伊井篤史
(日本語吹き替え版)
撮影
エドワード・コールマン
製作
ウォルト・ディズニー
配給
RKO
特撮
ロバート・A・マッティ
美術
キャロル・クラーク
エミール・クーリ
(装置)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(3点検索)】
[全部]
別のページへ(3点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
2.
いかにもディズニーって感じの映画です。完全に子供向け作品になっていて、私としては見るには限界があったかも…。それに2時間は長すぎ。せいぜい、90分くらいっしょ。チャーリーはかわいかったけどね(犬だけど)。
【
c r a z yガール★
】
さん
3点
(2004-02-22 18:36:27)
1.
リメイク版と比べるといくら60年代とはいってもしょぼさを感じる。もともと子供向けぽいので仕方ないかもしれないが、ストーリーがつまらないのでそっちに目がいく。リメイク版はフラバーをメインにもってきていたが、こっちはほとんど名前だけの存在。最後のほうなんか、なにやってんの?ってぐらいつまらなかった印象。
【
バカ王子
】
さん
3点
(2004-02-18 22:01:13)
別のページへ(3点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
2人
平均点数
3.00点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
2
100.00%
4
0
0.00%
5
0
0.00%
6
0
0.00%
7
0
0.00%
8
0
0.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【アカデミー賞 情報】
1961年 34回
撮影賞
エドワード・コールマン
候補(ノミネート)
白黒
視覚効果賞
ロバート・A・マッティ
候補(ノミネート)
美術賞(白黒)
キャロル・クラーク
候補(ノミネート)
美術賞(白黒)
エミール・クーリ
候補(ノミネート)
装置
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲