11.TV放送で見ました・・・。時間の無駄だった・・・。暇だったから、まーいいけど。 【ポンクー】さん [地上波(吹替)] 3点(2006-10-12 13:08:07) |
10.「 リアルさが かけらも見えない 動きより 頭良すぎる 蛇に萎え萎え 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
9.蛇は構造上、一度飲み込んだ物を口からもどす事が出来ないそうです。アナコンダが飲み込んだ猿や人間を吐いた時点で、製作者側のやる気の無さが見えました。 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-12-29 16:50:32) (笑:1票) |
8.サメと違ってヘビって食われるっていうより毒のイメージだから、無駄にデカくしても全然恐くない 【永遠】さん 3点(2004-07-08 07:59:29) |
7.金の掛かったB級映画って感じ。役者だって良い俳優使ってるんだから、もうちょっと見せ方もあったろうに。勿体無い……いや、お金がね。話は凡庸だし、アクションもCG頼みでつまらない。笑えるのはCGの蛇の動き、速過ぎ! まるで加速装置をオンにした009状態です。 【TERRA】さん 3点(2003-11-10 17:14:29) |
|
6.この映画のジェニファー・ロペスはすごく色気があったような。それは良かったんだけどなあ。ただ、俺ヘビ嫌いなんだよ。ったくよお(怒)ん?じゃあ観るなよって話だな。まあ、たまたまテレビでやってたから観ちゃったんだよね。『うわっ!デカ!ギブギブギブ』って。 【ブン】さん 3点(2003-10-18 17:31:35) |
5.子ども向け映画。なんだコノCGは・・・。ヘビがとにかくウソくさかった。 |
4.ジョン・ボイトさんて言うんでしたっけ。あのおじさんの鈍い動きでアナコンダを捕獲しようという発想に無理がありますよね。それもキャラとしての狂気の一部なのかもしれませんが。怪力で悪い人でアナコンダ捕獲に執念を燃やしているのは判るのですが、あのやられ方はあまりにもあっさりとしており、期待はずれでした。そこが惜しい所です。 【ぁぁぁぁ。】さん 3点(2003-06-26 23:11:32) |
3.蜂が口の中に入って喉を刺したときの対処方法が良くわかった。 |
2.出てる人間に比べて、あの蛇はないんじゃないんでしょうか。 |
【X】さん 3点(2001-02-14 00:43:08) |