【TERU】さん [地上波(吹替)] 4点(2023-06-14 20:43:02) |
12.ラジー賞を受賞したということでクソ映画として期待しましたが、期待外れでした。映画として面白いわけでもなく、特に貶したいわけでもない…只々イマイチな平均点以下の普通の映画でした。 【映画の夢】さん [DVD(字幕)] 4点(2016-06-08 18:00:12) |
11.ひとことで言えば少女漫画。ただ、ハルベリーが、一番可愛いと思った作品なのでこの評価です。 なんでシャロンストーンともあろう方がこんな映画に出たのでしょう。それにしてもハルベリーが可愛い。それだけ。 【仁】さん [DVD(字幕)] 4点(2014-10-06 10:47:19) |
10.この時すでに40歳に近いハル・ベリーのあのスタイルは凄い! でも映画としてはあまりに中途半端な出来。いっそキャットウーマン誕生のいきさつはバッサリ切って、ハラハラドキドキのアクションサスペンスにしてくれたら良かったのに・・・。 今度はアン・ハサウェイのキャットウーマンに期待します。 【フラミンゴ】さん [DVD(字幕)] 4点(2012-07-27 06:34:31) |
9.もっとコスチュームえろくしてくれないかな。 見るべきはハル・ベリーのみ。 それにしてもハル・ベリーきれいだな 【杉下右京】さん [地上波(字幕)] 4点(2012-05-14 06:54:25) |
8.途中から「キャットピープル」と比べてしまっていた。あれに比べると薄っぺらなおちゃらけ映画にしか見えない。 【アンドレ・タカシ】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-10-20 01:49:26) |
|
7.ストーリーはいたって普通だけどなんかこの映画違和感ありまくり(笑 【A.O.D】さん [地上波(吹替)] 4点(2008-02-26 01:27:30) |
6.小さいころアニメで見たキャットウーマンが大好きで憧れの存在だったので期待してみましたがやっぱ現代っぽい造りで衣装も昔とは違ってセクシーな感じで… でもハルちゃんはすごく猫になりきっててナイスバディーでハマリ役だったと思います。 キャットウーマンは悪人なの?善人なの?ってところがネコっぽいょね☆ 【fala70】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-05-08 11:54:37) |
5.修正。点数下げます。何度か見返してみて、「ああ恋人役がアントニオ・バンデラスだったら、先輩刑事でカート・ラッセルがいたら、ボスがサミュエル・ジャクソンだったら、敵のボディガードがマイケル・キートンだったら…」と考えた瞬間、あらゆる欠点が見通せてしまった。男キャラが少なすぎるんだよね。キャットウーマンに惹かれたりイライラしたり、そういういろんな男性側の反応を楽しめないのが辛い。ネタが活きてこない。ターゲットを20~30代の女性に絞りきってしまった上に、物語の屋台骨に古いウーマンリブ思想を持ってきてるんで、男優のバリエーションすら減らしてしまったようだ。その基本設定と相反する《化粧品業界》というマズい舞台装置。修正前に書いた文章をちょっと訂正して言うなら、このストーリーは『キャットウーマン』じゃなく『キャットピープル(1942)』のリメイクとして企画するべきだったでしょう。あの設定なら、テーマとして女性と権力、自由と支配の関係にしっかり食い込めますからね。そうするとまあハル・ベリーにはお声がかからず、キャメロン・ディアスあたり(ただし『マルコヴィッチの穴』でのメイクと演技で)に話が行っちゃっただろうけど…。結局、監督の頑張りとは裏腹に、プロデューサー側に作品への愛情を感じられない不憫な凡作。●追記:5/28、さらに点数下げ。ラジー賞を取った主因が理解できました。この話、ロジャー・コーマン監督『蜂女』(The Wasp Woman,1959)のリメイクなんだぁ! 舞台と人物配置が同じすぎ…正しい邦題、『蜂女対猫女』? 【エスねこ】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-05-01 16:25:35) |
4.邦画「デビルマン」観賞直後に見たのでよく出来た映画だと思いました。やはりハル・ベリーは美しいですね。でもミシェル・ファイファーの方がセクシーだったな。 【シュンペーター】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-04-22 01:02:41) |
3.アクション至上主義の小生にとって、刑事との戯言が無駄で無駄でしょうがなかった。ラジー賞作品だから、どれほどひどいかって感じで見ていたから、“そんなでもないなー”といったところ。だからといって、特筆すべきところも、印象に残るところもなし。シャロン・ストーンの役を、なでミシェル・ファイファーにやらせなかったんだろうな??? 【ダブルエイチ】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-04-11 17:43:49) |
2.日本で言うところの「アイドル映画」(ハル・ベリーさんは、もうアイドルって年齢でも無いけど)。要するに、主演で魅せることが主目的で、ストーリーは愚直なまでに単純。演出やCGは、すでに使い古されたものを、無難に焼きなおしたもの。ということで、ハル・ベリー大好きな人は、見るべきでしょう。特にそうでもない私のような方々は、はっきり言って、見なくていいと思います。 【IKEKO】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-04-04 01:50:49) |
1.ただハル・ベリーに4点という感想です。 それはそうと、シャロン・ストーンが小顔になってたので「へ?誰?」って思いました。 キャット・ウーマンと言えばバットマンのキャラですが、そこら辺を外伝として(もっと)描くと言う事は出来なかったんでしょうかね。 ヴァル・キルマーとすれ違うとか。(^^; 【白狼】さん 4点(2004-11-07 22:51:14) |